ページ2/2 最初最初 1 2
全19件中11~19件目
  1. #11
    Player
    tukihami's Avatar
    登録日
    2014/08/11
    Location
    グリダニア
    投稿
    5,214
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    調理師 Lv 100
    Quote 引用元:colgon 投稿を閲覧
    これに限らず、何でもかんでもレアリティを下げてしまうのは正直どうかなぁ…と個人的には思ってます。
    取れたら超ラッキーみたいなものも、ゲームとして存在してて欲しいかな。
    個人ドロップならレア物はありかと思います。

    しかし抽選できるまでがレアでさらにそこから24人ロット勝負はちょっと渋りすぎかなと。運ゲー2回やる訳ですしね。
    個人ならレアでも出たら貰える訳ですが、アライアンスではやっと出たのに貰えるかわからないというのはかなりストレスになると思います。
    (11)

  2. #12
    Player
    ARCADIA's Avatar
    登録日
    2012/05/25
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    ナイト Lv 100
    Quote 引用元:colgon 投稿を閲覧
    これに限らず、何でもかんでもレアリティを下げてしまうのは正直どうかなぁ…と個人的には思ってます。
    取れたら超ラッキーみたいなものも、ゲームとして存在してて欲しいかな。
    他の方も仰られてますし、私も言及していることですが、
    レアリティにも「度」があると思うのです。

    例えば、これが通常の24人ロットであれば私も「こんなもんか」と思いながら周回してたと思います。
    しかし、そもそものドロップ率が10%程度で、
    さらにそこから24人での抽選(単純計算で5%程度)となると、
    取得確率は周回あたり0.5%程度です(厳密な計算をするなら実際はさらに低く、0.3%程度)。

    これが極蛮神戦のように1戦10分程度で終わるなら、それもまた「仕方ないか」で周回し続けたと思います。
    しかしこの確率はニーアコラボの24人レイドです。
    例えば複製サレタ工場廃墟の1周あたりの平均攻略時間は30分程度で、これを私は300周しました。
    時間にして約150時間、蛮神戦なら1500周は出来ている時間です。
    古いパッチの蛮神武器は、現在トークン99個で交換できますよね。
    ミニオンにはそれがありません。

    ミニオンは100時間以上費やしても取れないようなレアリティのアイテムで良いという扱いなのでしょうか。
    レアリティについて同様に考えるなら、このような極端に低い確率をパッチが進んだあとに緩和して頂くか、
    トークン交換にしてもらえないだろうか、というのが私の見解です。

    取れたら超ラッキーが欲しい、という気持ちも分かりますが、
    武器や装備にIL制を採用し、
    3.5ヶ月ごとに装備は陳腐化させてゲームプレイを飽きさせない工夫をしているゲームなのに、
    ミニオンだけは年単位で緩和がなく、ここまで確率を下げる意味ってなんだろうと思った次第です。
    私が「度が過ぎる」と書いたのはそういった意味です。

    何より、モチベーションが保てないのが辛いです。
    例えばトークン99個で交換可能と言われたら、喜んで99周します。
    しかし、取れる可能性が限りなくゼロに近いアイテムを求めて100時間以上も淡々と周回し続けるのは流石に堪えます。
    同じ確率だったとしても、何か目標らしきものが欲しいところです。
    (28)
    2020/11/16 23:08; ARCADIA が最後に編集
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  3. #13
    Player
    colgon's Avatar
    登録日
    2012/03/26
    投稿
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    剣術士 Lv 92
    Quote 引用元:tukihami 投稿を閲覧
    個人ドロップならレア物はありかと思います。

    しかし抽選できるまでがレアでさらにそこから24人ロット勝負はちょっと渋りすぎかなと。運ゲー2回やる訳ですしね。
    個人ならレアでも出たら貰える訳ですが、アライアンスではやっと出たのに貰えるかわからないというのはかなりストレスになると思います。
    出現率も低い、さらにロット勝負に勝ってやっと手に入る、そういうものが「レア」というものだと認識しております。
    繰り返しになりますが、「取れたら超ラッキー」というアイテムもあってほしいかな、というのが私の意見になります。

    Quote 引用元:ARCADIA 投稿を閲覧
    他の方も仰られてますし、私も言及していることですが、
    レアリティにも「度」があると思うのです。

    例えば、これが通常の24人ロットであれば私も「こんなもんか」と思いながら周回してたと思います。
    しかし、そもそものドロップ率が10%程度で、
    さらにそこから24人での抽選(単純計算で5%程度)となると、
    取得確率は周回あたり0.5%程度です(厳密な計算をするなら実際はさらに低く、0.3%程度)。

    これが極蛮神戦のように1戦10分程度で終わるなら、それもまた「仕方ないか」で周回し続けたと思います。
    しかしこの確率はニーアコラボの24人レイドです。
    例えば複製サレタ工場廃墟の1周あたりの平均攻略時間は30分程度で、これを私は300周しました。
    時間にして約150時間、蛮神戦なら1500周は出来ている時間です。
    古いパッチの蛮神武器は、現在トークン99個で交換できますよね。
    ミニオンにはそれがありません。

    ミニオンは100時間以上費やしても取れないようなレアリティのアイテムで良いという扱いなのでしょうか。
    レアリティについて同様に考えるなら、このような極端に低い確率をパッチが進んだあとに緩和して頂くか、
    トークン交換にしてもらえないだろうか、というのが私の見解です。

    取れたら超ラッキーが欲しい、という気持ちも分かりますが、
    武器や装備にIL制を採用し、
    3.5ヶ月ごとに装備は陳腐化させてゲームプレイを飽きさせない工夫をしているゲームなのに、
    ミニオンだけは年単位で緩和がなく、ここまで確率を下げる意味ってなんだろうと思った次第です。
    私が「度が過ぎる」と書いたのはそういった意味です。

    何より、モチベーションが保てないのが辛いです。
    例えばトークン99個で交換可能と言われたら、喜んで99周します。
    しかし、取れる可能性が限りなくゼロに近いアイテムを求めて100時間以上も淡々と周回し続けるのは流石に堪えます。
    同じ確率だったとしても、何か目標らしきものが欲しいところです。
    まず先に、レアリティの「度」は個人の考え方なので言及いたしません、ご了承ください。

    IL更新が「飽きさせない工夫」なのかは自分には分かりませんが
    それとレアリティはまた話が別だと思います。
    ILはシステム上、更新していかなければ先へ進めませんからね。

    それとは別に強さには全く関係のない、無くても進行に困らない趣味的なコレクションアイテムのミニオンなどは、超レア物などが存在しても良いと思います。
    極端な話、サーバーに数個しか存在しないみたいなものがあっても良いんじゃないかと思います。

    モチベーション云々は個人の問題なので、欲しいのなら頑張ろうとしか思わないです。
    (26)

  4. #14
    Player
    kazu_1014's Avatar
    登録日
    2017/05/26
    投稿
    340
    Character
    Kazu Sophia
    World
    Tonberry
    Main Class
    黒魔道士 Lv 52
    過去にも、新生のクリスタルタワー:シルクスの塔/闇の世界で入手できるマメット・オニオン/薄闇の雲がパッチ3.1で緩和になっていますし、蒼天のヴォイドアークのマメット・エキドナ/棺の板材はパッチ3.3で、禁忌都市マハと影の国ダン・スカーのマメット・カロフィステリとマメット・スカアハはパッチ4.5で緩和されてますし、アライアンスレイドのレアミニオン・レアアイテムについては過去の緩和を見ている人にとっては、いつかは緩和が入る(時限のレアリティ)と思っている人が多数じゃないですかね?
    (紅蓮のリターン・トゥ・イヴァリースに関しては実装時から確定ドロップだった認識です)

    あと、ドロップ率緩和の提案を行わないとマハやダン・スカーのように2年以上も緩和が実施されない状況になりうることも想定できてしまうので、開発が忘れ去ってしまわないように提案自体はするべきだと思います。
    (18)

  5. #15
    Player
    ARCADIA's Avatar
    登録日
    2012/05/25
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    ナイト Lv 100
    Quote 引用元:colgon 投稿を閲覧
    それとは別に強さには全く関係のない、無くても進行に困らない趣味的なコレクションアイテムのミニオンなどは、超レア物などが存在しても良いと思います。
    極端な話、サーバーに数個しか存在しないみたいなものがあっても良いんじゃないかと思います。
    私はレア物を集めたいわけではなく、単にミニオンをコンプしたいだけなので、そういうレア物(レア度)とかには興味があまりないのです。
    そういう人間の要望だと思って頂ければ幸いです。

    IL云々の話は「そういうゲームである」という話の例えで出しただけで、レアリティの話ではありません。
    言い方を変えて書きますと、
    「約3.5ヶ月毎という比較的短い期間でゲーム内容を更新してプレイヤーを飽きさせないことを前提にデザインしているゲームであるなら、
    レアアイテムも年単位ではなく約3.5ヶ月毎にレア度を緩和していって良いのではないか」
    ということを言いたかったのみです。

    私自身はレアモノに興味はありませんが、当然そういったものへの執着心の強い方や、
    自慢としたい人もたくさんいると思います。
    それ自体は全く否定しませんし、それを追いかけるのも遊び方の1つだと思います。

    だからこそ、最新パッチのうちはそれで良いと思いますし、
    次のパッチで同等ランクのレアアイテムを実装するのなら、
    前のパッチのレアアイテムはランクを落として欲しい(緩和して欲しい)と思う次第です。

    他のコンテンツに例えるなら、
    パッチが進んでもトークンの取得上限が緩和されず、超える力もなく、極蛮神のマウントのトークン交換もないような状況です。
    マウントのトークン交換が許されていて、ミニオンのトークン交換が許されないという線引が私にはよく分からないです。
    マウントは比較的早い段階にトークン交換が解禁されますよね。
    それと同じくらいの緩和が欲しいというのが私の要望です。

    元々ダメ元で書いているだけなので、運営から何も反応を頂けなくても気にはしません。
    過去にも、ミニファウストの取得に2年、24人レイドのレアミニオン取得に半年~1年などを掛けてきましたのでw

    ただ、ダメ元でもこういうプレイヤーが居る、こういう要望もある、ということを示しておきたいだけです。
    物言わぬプレイヤーは、運営には「居ないのと一緒」の扱いになりますので。
    (14)
    2020/11/17 02:11; ARCADIA が最後に編集
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  6. #16
    Player
    dmwtjad's Avatar
    登録日
    2018/03/26
    投稿
    181
    Character
    Luv Starlight
    World
    Unicorn
    Main Class
    召喚士 Lv 80
    コレクターさん目線のご意見とは別のものになるのですが、ニーアコラボの為にFF14の世界に来たニーアファンの方も沢山いらっしゃると思いますので、装備以外のコラボ報酬は「thank you for playing」的な意味合いで、2つの作品が大々的にコラボした記念品として皆さんに配るくらいの感じでもよかったんじゃないかなと思います。

    FF14結構楽しかったよ。お土産にポッドも貰えたよって言って貰えるほうが、なんだかほっこりしていいのになって思います。

    緩和するといいですね。
    (19)

  7. #17
    Player
    colgon's Avatar
    登録日
    2012/03/26
    投稿
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    剣術士 Lv 92
    Quote 引用元:ARCADIA 投稿を閲覧
    私はレア物を集めたいわけではなく、単にミニオンをコンプしたいだけなので、そういうレア物(レア度)とかには興味があまりないのです。
    そういう人間の要望だと思って頂ければ幸いです。

    IL云々の話は「そういうゲームである」という話の例えで出しただけで、レアリティの話ではありません。
    言い方を変えて書きますと、
    「約3.5ヶ月毎という比較的短い期間でゲーム内容を更新してプレイヤーを飽きさせないことを前提にデザインしているゲームであるなら、
    レアアイテムも年単位ではなく約3.5ヶ月毎にレア度を緩和していって良いのではないか」
    ということを言いたかったのみです。

    私自身はレアモノに興味はありませんが、当然そういったものへの執着心の強い方や、
    自慢としたい人もたくさんいると思います。
    それ自体は全く否定しませんし、それを追いかけるのも遊び方の1つだと思います。

    だからこそ、最新パッチのうちはそれで良いと思いますし、
    次のパッチで同等ランクのレアアイテムを実装するのなら、
    前のパッチのレアアイテムはランクを落として欲しい(緩和して欲しい)と思う次第です。

    他のコンテンツに例えるなら、
    パッチが進んでもトークンの取得上限が緩和されず、超える力もなく、極蛮神のマウントのトークン交換もないような状況です。
    マウントのトークン交換が許されていて、ミニオンのトークン交換が許されないという線引が私にはよく分からないです。
    マウントは比較的早い段階にトークン交換が解禁されますよね。
    それと同じくらいの緩和が欲しいというのが私の要望です。

    元々ダメ元で書いているだけなので、運営から何も反応を頂けなくても気にはしません。
    過去にも、ミニファウストの取得に2年、24人レイドのレアミニオン取得に半年~1年などを掛けてきましたのでw

    ただ、ダメ元でもこういうプレイヤーが居る、こういう要望もある、ということを示しておきたいだけです。
    物言わぬプレイヤーは、運営には「居ないのと一緒」の扱いになりますので。
    要望自体は理解しておりますし、声をあげる事を否定したつもりもありません。
    前述したとおり、それに対して「レアリティを軽々しく落として欲しくない」という私の個人的な意見を述べたまでです。
    (11)

  8. #18
    Player
    Timnas's Avatar
    登録日
    2011/03/19
    投稿
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    戦士 Lv 90
    過去を鑑みると、トークン99個にした場合、効率厨が初見置いてきぼりにする未来しか見えないので反対です
    (14)

  9. #19
    Player
    NYAXA's Avatar
    登録日
    2013/10/23
    投稿
    344
    Character
    Maple Chocolate
    World
    Masamune
    Main Class
    黒魔道士 Lv 62
    レアミニオンを将来モグコレなどの交換品に並べてレアリティをなくすより早めに、例えばコンテンツがルーレットに入るタイミングでレアミニオンのドロップ率も緩和されていいのではと思います。
    私の場合は最新のタチノなら毎日1回行って週に一回もドロップしない事がある今のドロップ確率でもいいけど、サレタはさすがにもう辛くて諦めました。出れば全力でロットしますけど。
    (14)

  10. 2020/11/29 16:22
    理由
    公式の方向性が決定し、要望が不要となったため。

ページ2/2 最初最初 1 2