Page 3 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 136
  1. #21
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    Quote Originally Posted by Alicetia View Post
    現状の戦闘重視・利便性路線をすすめていけばMOとなんら変わらなくなるのではないか? ということがいいたかったのです
    もしFFがMOになったら絶対にやりませんし
    Alicetiaさんは全てのMOはやる価値もお金を払う価値のないクソゲーとでも言いたいのですか?
    MOアクションとMMORPGはジャンルが違うんです。

    違うジャンルのゲームを持ち出してFF14はって話そのものが意味が無いんですよ。

    他社のネトゲーでもMMOのMO化って嫌味の論争は尽きませんが
    MMOとMOは根本的に違いますからね

    もしかしてその違いから説明しないといけないレベルなんですか?

    もう一度大事なので言います。違うジャンルのゲームを持ち出して比較するのは愚の骨頂
    (16)
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

  2. #22
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    456
    外人がウ・ガマロでモンスター馬鹿みたいに釣ってきてMPKされたことあるから
    ああいう蛮族拠点みたいなのも全部MOにしてもらっていいよ
    ナタラン狼部屋とか混雑でストレス溜まるだけ
    (0)

  3. #23
    Player
    Yflether's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    あくまでFFはオープンなMMOであり、その一要素としてMOコンテンツを持っていると捉えています

    追加されるレイドや蛮神戦といったエンドコンテンツが軒並みインスタンス(MO寄り)だからといって
    他の要素を切り落とされFF14全体がMO化していると考えるのはちょっと早計なのでは?
    (28)

  4. #24
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    なぜ、MMOよりMOが増えるのか、MMOが求められても受けないのかは
    これはもう時代の流れで日本人の感性が変わってきたからではないでしょうか

    自分の子供の頃は、おままごととか ~ごっことかよくやってあそびました。

    自分以外の人間になりきって、なりきりのお話つくって遊ぶわけです。ロールプレイングの元ですね。

    お花屋さんになってお友達にお花売って見る真似をしたり、看護婦さんやお母さんになってお友達に患者さんや子供になってもらったり
    お花屋さんの建物をおもちゃとかダンボールでつくったりとか

    でもそれを理想的に表現できたのがネットゲームの世界だったんですね。

    仮想世界だからごっこ遊びするのに必要なものがリアルに簡単につくれたり、自分の狭い友達だけの世界とは違った、知らない色々な人に出会えて、ごっこがよりリアルに表現できる夢の世界だった

    今は、最近の人は、すでにそこにある物を手にとって遊ぶだけ、お膳立てされた与えられた事しか体験してない、攻略本をみてから遊ぶから、想像力がたぶんない。
    MMORPGのフィールドに放り出されたら、まず何をしていいか分からない。
    だからNPCの頭の上にマークが付いて注意を引くようにされたゲームが増えたのはそのせい。そこから与えられた道筋しか進めて遊べない。

    想像力のない人が増えたMMORPGの世界では、道端に謎な石ころが落ちていても、それを拾って集めたら、どこかの世界でそれを集めているNPCがいて、なにかお宝をくれるかもしれない。だから拾って置くw とかwikiに書かれるまで思いも付かない。

    だんだんと攻略方法が先にでてその道筋でしか遊べない人が増えた。なのに作業ゲーとかクリックゲーとか言う人が増えた。

    作ってる人だけが悪いのではなくて、時代がそうなってしまったからなのよねぇ

    またもとの想像力を掻き立てる遊びが出来るMMOになればいいのですが、遊ぶ人も作る人も目的や感性が違うから大変な作業ですね。
    外国のMMORPGがまだすばらしいのは、プレイヤーが変わっていないからではないのかな?

    日本だとどうも早解きスタダゲークリアなプレイスタイルだから、それから外れるゲームだとツマンネーの評価で壊されちゃう。
    だから想像力も要らない単純明快なインスタンスをいれて、遊ばせるってMOスタイルになっちゃったのも現代の事情なのでは。

    その点、外国人プレイヤーも共存していてフィードバックできるFFXIVに期待している。
    (40)
    Last edited by Nyle; 04-10-2012 at 08:11 PM.

  5. #25
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    私は、11では、レベル上げフィールドをぶらぶらしては辻レイズ・ケアルするのが趣味でした。
    そーいうのが出来るのがMMOなのかなーと、漠然と思ってます。

    14は、なんかそーいう感じじゃないのよね。PT組んでるけど、見えてるけど、別空間みたいな。

    たしかにMO的な流れはあるんだと思いますが、
    プレイヤー同士の相互干渉があるのがMMOの醍醐味だと思うので、そこは捨て去らないで
    ほしいなあと、思ってます。
    (36)

  6. #26
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    めちゃくちゃざっくりしたくくりですが、

    MOは基本的には閉じた世界で、やることがそんなに変わらない
    (戦う相手が変わるだけで、結局戦闘主体の繰り返し)


    MMOは時間の流れや世界の広がりがパッチによって与えられ、戦闘以外の生活感が漂う

    とでも言えばいいでしょうか。
    ギャザクラをメインとして楽しみたい人間としては、戦闘偏重のMOならいりません。
    ただ、XIVは、旧体制の「ギャザクラ単体でも遊べます」というおためごかしはともかく、
    きちんとクラフターやギャザラーの役割や楽しみも与えてくれる方向に進んでいると
    思いますので、基本的なプラットフォームの制約はともかくとして、今のうちから
    フィードバックを重ねていけば、きっと素敵なMMOになる可能性はあると感じています。

    その一歩になるのが、恐らく次の1.22のハムレットでしょう。
    これを試金石としつつ、今は引き続きアイデアを出す方向で行けばいいんじゃないかなーと。


    MOがあふれてきている中で、それでもMMO的なものを求める人がXIVに集まってくれれば
    いいな、と思ってますが、まあその辺は吉Pのかじ取りと、ユーザーの選好次第でしょうねえ。
    私は焦らずギャザクラとしての遊びを追求できるよう、フィードバックを続けるだけです。
    (18)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  7. #27
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    何をおっしゃってるのかまるで意味わかりません
    妄想も大概にしてください
    MMOのMO化をまい進してきたのは他ならぬ海外プレイヤーですよ
    Quote Originally Posted by Nyle View Post
    MMORPGのフィールドに放り出されたら、まず何をしていいか分からない。
    だからNPCの頭の上にマークが付いて注意を引くようにされたゲームが増えたのはそのせい。そこから与えられた道筋しか進めて遊べない。
    これ初めて搭載したのは韓国ゲーか北欧ゲーか米国ゲーか忘れましたけど少なくとも日本製MMO発ではありません
    IDのインスタンス化もそうですべてにおいて海外製MMOが先を行ってるだけです
    では何故それが受け入れられるかと言うと便利だからです、それだけです

    Quote Originally Posted by Nyle View Post
    外国のMMORPGがまだすばらしいのは、プレイヤーが変わっていないからではないのかな?
    これは逆に「プレイヤーが変わったからこそMMORPGが素晴らしくなった」と言うべきですね

    何故か海外プレイヤーに幻想をお持ちのようですが
    彼らは異様にノリがいい以外日本人プレイヤーとなんら変わりがありません

    効率は重視します
    装備やジョブ指定してレイドに挑みます、誰でもいいよとはなりません
    話を聞かない、動きが悪い人は下手するとキックされます
    Raid動画が公表され、それが合理的ならそれのそっくりトレースして攻略します
    何も変わりません
    ですので

    Quote Originally Posted by Nyle View Post
    その点、外国人プレイヤーも共存していてフィードバックできるFFXIVに期待している。
    共存してフィードバックするからこそ
    MO風味のMMOになるんです
    (9)

  8. #28
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by Aoi_Shiki View Post
    Alicetiaさんは全てのMOはやる価値もお金を払う価値のないクソゲーとでも言いたいのですか?
    MOアクションとMMORPGはジャンルが違うんです。

    違うジャンルのゲームを持ち出してFF14はって話そのものが意味が無いんですよ。

    他社のネトゲーでもMMOのMO化って嫌味の論争は尽きませんが
    MMOとMOは根本的に違いますからね

    もしかしてその違いから説明しないといけないレベルなんですか?

    もう一度大事なので言います。違うジャンルのゲームを持ち出して比較するのは愚の骨頂
    あなたがAlicetiaさんの言ってることをまったく理解してないだけでは?w
    AlicetiaさんはFF14はMMOであるのにプレイヤー側はまるでMOのような要望しかしてこないから、これじゃあFF14がMMOである意味はあるのか?って言ってるんですよw

    MOに価値がないとかそんな次元の話じゃないですよ?
    (34)

  9. #29
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    Quote Originally Posted by AprilCat View Post
    あなたがAlicetiaさんの言ってることをまったく理解してないだけでは?w
    AlicetiaさんはFF14はMMOであるのにプレイヤー側はまるでMOのような要望しかしてこないから、これじゃあFF14がMMOである意味はあるのか?って言ってるんですよw

    MOに価値がないとかそんな次元の話じゃないですよ?
    悪いがこの点ではここまで開発は完璧に対応していると感じるね
    あんたの言うMO的な要望には一切返答してない。

    一回MOとMMOの違いについて勉強してから返答してこい
    (11)
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

  10. #30
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by Aoi_Shiki View Post
    悪いがこの点ではここまで開発は完璧に対応していると感じるね
    あんたの言うMO的な要望には一切返答してない。

    一回MOとMMOの違いについて勉強してから返答してこい
    なんかすごい暴力的で怖いですけど
    MMOとMOの違いなんて人数しか差ないですよ?
    MassivelyMultiplayerOnlineとMultiplayerOnlineですから。

    新生ではダンジョンは全部インスタンス、蛮神もインスタンス、ワールド関係なしにPT組める。
    そんでもってプレイヤー側から移動面倒、ダンジョンの目の前までワープさせてほしい等の要望。
    これじゃあMMOである意味あるの?っていう意見は分かりますよ?
    自分も新生ではダンジョンは全部インスタンスって見たときガッカリでしたから。

    インスタンスダンジョンばっかよりFF11のビシージやカンパニエのほうがMMOらしいコンテンツだと思うし、実装してほしいですね。
    そういう意味ではハムレット防衛は期待してます。
    (50)

Page 3 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast