除名はちょっと。私は私が合わないなと感じる相手をコンテンツから追い出したい訳では無いので。

私が抜けたいなと感じる時は大抵誰かが先にギブアップを出してくれるので、これまでは現状の仕様でも我慢!!って思って黙ってやって来たのですが、先日IDでギブアップが出て私が承諾したところ却下になってしまったんですよね。

つまりIDでOKの人が2人居てNOの人が2人の場合、NOの人の意見が通る仕様みたいですが、このNOの方が揃ってちょっと同行御遠慮したい人の場合、うーんと感じてる側が我慢しなくちゃならないのがちょっとどうなのかなと思ったので今回投稿させて貰いました。

「残った人は補充待ちしなくちゃいけないから自己都合で抜ける人にペナルティーがあるのは当然」って論は理屈としては分からなくもないのですが、私は誰かが抜けた時は「何かそれだけの理由があるんだろう」と思うので(大抵その理由は理解出来る)補充待ちになるのは仕方ないかなと思っています。面白半分でコンテンツから退出する人ってそんなに居ないと思いますし、少なくとも私は出会ったことが無いので。

というか補充待ちはDPSだと直ぐですよね。時間かかるのはタンクやヒラの時くらいです。
タンクやヒラが抜ける時っていうのは理由大体想像つきます。その場合私は残された側より出ていった方に同情してしまいます。

そもそもシャキ待ちするのは出ていった人も同じ事です、ただ何故か出ていった方だけ追加で「暫く申請すら出来ない」事になるのが何ともなぁといった感じです。(ガチャ対策というのは分かりますがそれにしたって重すぎ)

「何度も繰り返すのを牽制する意味でペナルティーは必要」とありますが、私の挙げた「3回前後の累積でアウト」では牽制にならないでしょうか?