スレ主の要望からずれてしまうけど、タイトルとオープニングムービーを選択できたり、ランダムでタイトルとオープニングムービーが流れるようにできるとうれしいです。
拡張が出てから、2年間も同じタイトル・ムービーだと飽きてきちゃうので、今までのタイトル・ムービーに設定できると気分転換になるので。
スレ主の要望からずれてしまうけど、タイトルとオープニングムービーを選択できたり、ランダムでタイトルとオープニングムービーが流れるようにできるとうれしいです。
拡張が出てから、2年間も同じタイトル・ムービーだと飽きてきちゃうので、今までのタイトル・ムービーに設定できると気分転換になるので。
「選択した画面を次回起動時にも引き継ぐ」
まさにこの機能、めっちゃ欲しかったです。是非にー
多くの新規さんがタイトルムービーで公式ネタバレくらってるので、デフォルトで新生ムービーがいいと私は思いますけどね
漆黒ムービーは、新生の後半してる人たちに暁メンバーの生死のネタバレをしましたけど、
暁月ムービーが来たら、水晶公のネタバレが来ます( ˙-˙ )
これ、私も同意見でした。
私も始めた時には蒼天編だったのですが、新生編プレイ中でも蒼天編の、OPが流れていたので、若干ネタバレ入ってましたね…。
複数のキャラを作ってるとどれがメインキャラかサーバー側に判定させるのは難しそうだし
いっそのことランチャー画面で「どこまでメイン進んでますか?」で選んだり、「OPに流すムービーを選択」という感じでヒカセンサイドに投げてくれても良いのになーと思う
そこに歴代のOPをランダムに流す選択もあれば完璧なのでは?
サブキャラで蒼天編に入った時に蒼天のタイトル画面にしましたが、元に戻ってしまってガッカリしたのでこの要望に賛成です!
先程重複して新規スレッドで同じ内容の要望を書いたものです。
こちらの要望に大賛成です!!
皆様のコメントを拝見しましたが、
「新規ユーザーはデフォルトで新生エオルゼアのデモ・ロゴ画面に設定していただく」
こちらにまず実施していただければ、ひとまずネタバレは防げるのかなと思います。
進行度に合わせて変化していく、ランダム化できる、はその後で良いかなと思いました。
暁月で仲間入りするメンバーのネタバレを思わぬ形で踏んで悲しい思いをしたので、
ぜひ実装の検討をしていただきたいです!
タイトル画面から「自動でムービーに行かない」という選択肢もあったらいいと思う。
「大型パッチ後の強制ログアウト」→「爆音でOPムービー再生(アプリがバックグラウンドにあっても鳴る)」のコンボは最悪すぎるし、ムービーを手動で選択すればよい!
ここでセーブするか?
Player
自分も漆黒スタートでネタバレ食らったので
(あれ?あの2人いなくない?、と)
スレ主さんの意見に賛成です。
勝手にムービー流れる件については、初期から苦情があるようですが、
一向に直す気配が無いのは、
スクエニ社内で「ゲームなんだからOP流れるのは当然」
あるいは「せっかく作ったものが見られないのはモチベーションが下がる」
そういう風潮があるのでしょう。
スクエニのこれまでの作品を思えば、
ムービー制作関連のスタッフが、アンタッチャブルな存在なのは容易に想像がつく。
吉Pですら配慮が必要なのではないでしょうかね。
出来がいいのは分かるけれども、ユーザーのストレスになるようでは逆効果なんですけど。
新規さんには、最初は新生を流しておいて、
「つづく」の後に次のトレーラー再生&OPでの解放で十分と思います。
いきなり月歩いて???になるより、チョコボで疾走するほうが新規さんも喜びますよ。
これ、以前から要望ありますけど対応されないのってなにかシステム的な都合があるんですかね?
一度その辺のお話を聞いてみたいです。
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.