おっしゃり通り個人差あるんですよ
皆がBLリスト上限になって困ってるなら良いですが一部の人の為にリソース削って実装されても大勢の人にはなんのメリットもなくリソースを削られるデメリットの方が大きいってだけですよ。
そりゃ反対の声だって出ると思いますよ。
おっしゃり通り個人差あるんですよ
皆がBLリスト上限になって困ってるなら良いですが一部の人の為にリソース削って実装されても大勢の人にはなんのメリットもなくリソースを削られるデメリットの方が大きいってだけですよ。
そりゃ反対の声だって出ると思いますよ。
リソースをプレイヤーが考えるのは無駄じゃないですか?
一部をどの辺を一部というのか知りませんが、一部の人しかやらない絶作るぐらいならリソースをIDに割いてくれとか、一部の人しかやらない演奏機能増やすならグルポにリソース割いてくれとか言ってるのと同じですよ
データは有限ですが開発がどの程度のリソースを持っているかわからないので無駄ということです
有限であるからと言いつつもコンテンツ以外のリソースは別というのも都合がよくて理解できません
BLはそのコンテンツを楽しむ為に活用できるんですけどね
Player
他者の意見を参考にせず自分の意見だけを出すのであればそれではアンケートと同じです。ここはディスカッションの場であるとガイドラインにも記載されております。
各プレイヤーがそれぞれの信念を持ち、それを意見という形でぶつけ合うというのも一つの「議論・討論」の形です。
何のためにフォーラムに返信機能があるかを考えて下さい。
意味があるか無いかは貴方が判断すべき事ではなく、各個人の意思で議論に参加するかどうかが重要だと思います。
我々は決して言い争いをしているわけではありません。
主張が激しくぶつかり合っている場面を見てそう思われるかもしれませんが、それによって相手の主張を知ることが出来るので有意義な事なのです。
ですので貴方の主張である「BLの使い方は自由」は尊重しますが、他の方の意見が無意味であるという主張はフォーラムと言う場において不要です。
Player
自分はBL(ブラックリスト)は0人ですが、PT募集主のプレイヤーだと
BL枠が足りなくなる気持ちは想像できる。「2000万人突破!」
と謳うFF14だから。200>500枠に増やしても良いかも?
「10万人突破」とかから枠が増えてないとしたら比率的に増やしても
良いのではないかと思います。
リソース云々を言い出すと、
じゃあその根拠はーとか工数はーとかの話になって
脱線するのでやめたほうがいいかと(運営開発にしかわからないので)
あ、BL増えると動作が重くなるとか、ラグが発生するとか、
FFがクラッシュするとかの不具合が出るならどんどん反対してください。
あと、「そう思ってる人は少ないと思います」とかの、
根拠のない多数派主張もやめたほうがいいですね。
そもそも少数派がまちがってるということもないですし。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
ブラックリストも本来、ハラスメントを避ける為の自衛手段の1つとして用意されたものだと思いますが
枠が足りないと主張される方の多くが、乱暴な言い方になりますが
「自分のコンテンツ攻略の妨げになるものを排斥する道具」として利用している印象が強い気がします。
(そもそもフェーズ詐欺がハラスメントじゃないか、などの主張は一旦脇に置いておく)
だとするとFF14が発展を続ける限りは、例え倍に枠を増やしたところで
最終的には頭打ちになって、再び要望が挙がるイタチごっこの未来が容易に見えてしまいます。
要望自体は挙がってもいいでしょうけど、根本的な解決を望むなら
コンテンツ側で解決策を見出さないとキリがなくなるのではと思いました。
その「根本的な解決」の手段が存在しないので「ブラックリストによる回避を」という話ではないでしょうか。
高難易度コンテンツに挑むに際して
・木人をクリアできないと参加できないというのはダメか?
→それは絶対にしない。それは出来る人の発言。チャレンジのチャンスすら与えないというのはどうなのか(プレイヤー座談会にて)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/3903512/
・高難易度の基本を学べる上級者の館のようなものを設置して欲しい
→「何をもって正解とするのか」が非常に難しい。実行するのは難しい(雑誌インタビューにて)
参考→https://game.watch.impress.co.jp/doc...w/1122249.html
・(実装されたもの)高難易度コンテンツ開放前に高難易度である旨の注意書きを行う
→注意書きを出し、それにチェックして選択肢を選ばなければ解放できないが解放後明らかに「クリアする為の行動」を考えていないであろう人が多く発生(バルデシオンアーセナル)
中で「タンクやヒーラーが不足しています」という発言に対しDPSが大量加入。というのは見た事ある方も多いかなと。
「別の対策をすべき」という考えの方もおられる中「別の対策の具体的な名案」が無いのは結局別の対策が不可能な現状を示しているかと思うのですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.