とても良いアイディアだと思います。メンタールレが「人手不足かつ未クリア者の支援」という役割であれば、なおのこと「申請人数を増やし、適正シンクの極や過去零式を対象に含むべき」なのではと思います。
後続新規の方と話していても、人手不足が極端なのは4人コンテンツではなく他のルーレットに含まれない極や過去零式などの8人コンテンツです。
適正シンクでは募集でも集まらず、現実的には制限解除によるゴリ押ししか取れる選択肢がなくなっている面はあるように思います。
クリア率はもちろん落ちるでしょうし時間も目一杯消費する方向ですのでアチーブメント目的でメンター登録をされている方からすれば最悪の改悪とされるのは目に見えてはいますが、実装時よりルーレットの区分も増えたこともあり、
・申請可能人数を増やす
・大迷宮バハムート、過去拡張の零式を追加する(侵攻零式・絶を除く)
・場合によっては他のルーレットに含まれる4人コンテンツを外す
という方向での整備は一考に値するのではないでしょうか。
問題点は、申請人数が増えることによるメンターの質の低下の可能性ですね。
アイディアありがとうございます。
先に言及したのはあくまでコンテンツに臨む時の自分の姿勢としての話です。
もちろんメンタールレには様々な差異がありますしそれによる遊び方のメリットもありますので、
メンタールレの存在はないものだなんて微塵も思っておりませんよ。
ただ今回の件には関係の無い部分ですしそれまでの流れでも無かった部分なので言及してないだけですね。
自分はメンターではないので複数申請したいも何もないのですが。
メンタールレは初心者支援の一環なので、
若葉「仲良しメンター二人組と一緒で楽しくコンテンツ攻略できた!」
というケースがあるなら複数申請に価値があると思います。
ただマッチングしにくくなる懸念があります。(初心者が3人申請している4人用コンテンツに、メンター2人で申請したためマッチしない)
初心者からしたら上記のメンター2人組と楽しく~よりは圧倒的に「マッチしやすい」の方が重要だし嬉しいと思うので、
・メンターのみPTなら何人でもメンタールレ申請可能。
・空き人数分だけ補充され、余ったメンターはキャンセルされる。(初心者が3人申請している4人用コンテンツがあってメンター2人で申請した場合、メンター1人のみコンテンツ突入)
こんな仕様なら初心者に不利益はないので良いと思います。
これで嬉しいメンターがどれほど居るかは疑問ですが…。
若葉さんが多いと 逆に楽しくなりそうって思う私って...
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.