お答えします。

ひとつ目について。
絶アレキに挑戦するために覚醒編零式のクリアが必要なのは、実装当時に設定されていた条件というだけで、現在のILで覚醒編零式をクリアしたとしても、「一定以上の実力を示す」事にはなりません。
これは絶バハや絶アルテマであっても当然同様です。
また、高難度コンテンツの攻略において、そのコンテンツにふさわしい装備やアイテムを用意する事は当然です(シンクの関係でID装備が最適になったりするケースもあります)。

攻略に合った装備を用意する事、コンテンツに突入するための条件を満たす事はそもそも前提条件であり、募集要項が設けられているような「レベルの高い固定」に参加するためには、それとは別に「一定以上の実力を示す必要がある」という事になります。

というわけで、先の前提が誤りでないとすると、スレ主さんが「高難度コンテンツにおける実力」を示すためには、現行の代表的な高難度コンテンツである共鳴編零式をプレイするのが最もふさわしい、というご説明でした。


ふたつ目について。
許可のある無しに関わらず、そもそもツールの使用自体が規約違反とされているので、ログのアップロードそのものは当然規約違反です。
ですが、現状野良で零式や極を何度もプレイすると、いくつかのログが勝手に上げられてしまう事は事実です。
ちなみに、そのログを誰が上げたかどうかは判別できない上に、運営側からツールの使用を検知する手段も存在しない(という事になっている)ので、通報したところで処罰する事もできません(違反者を特定できないため)。

ここで先の「一定以上の実力を示す」という話に戻りますが、「零式をプレイしていると勝手にそのログがFFLogsに上げられてしまう」のならば、それを逆手に取って実力を示してしまう手段がありますよ、というご提案でした。


私の投稿は違反プレイヤーを処罰する事やツール使用の是非などは置いておいて、「スレ主さんがハイレベルな固定に参加する実力がある前提で、FFLogsにログがない事を理由に固定への参加を断られないために出来ること」を紹介したものですから、規約違反云々については、「粛々とハラスメントをはたらいてくるプレイヤーを通報する」という事でよろしいのではないかと存じます。