Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast
Results 61 to 70 of 89
  1. #61
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    Quote Originally Posted by Empty_040 View Post
    練習したいフェーズに到達できていればというのは大事ですね。
    後半練習なのに前半から進めないとかだと練習PTでもギブアップ投票出て然るべきかと思います。
    私が経験したのは初めから練習のPTで2滅か3滅後にギブアップ投票というパターンでした。
    確かに可決されない時の方が多かったように思いますけど、
    その後の雰囲気微妙になってしまったのが残念だったので需要はあるかなと思いました。

    スレッドの趣旨とズレた話題を出してしまってすみません。
    それはご愁傷さまですわ
    可決されなければいいんだけど初めから練習でギブ出されて仮に可決されたら悲鳴ものですね
    (1)

  2. 07-16-2020 02:37 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #62
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    結論が出たなら良かったですね
    個人的にはスレ主のSNSでの過去の発言を逆手にとって吊し上げた様にしか見えませんでしたが。
    最早このスレッドはギブアップ投票の匿名性をディスカッションする場ではなくスレ主を攻撃して楽しむスレになっているので、GMの裁量でCLOSEを期待しますね。

    過去に何回も議論された内容ですし。
    私もこの辺りにしときます失礼ました。
    (7)

  4. #63
    Player
    Yumepon's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    すぐそこ
    Posts
    1,004
    Character
    Laplus Darknesss
    World
    Asura
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    ギブアップ投票が出たときに、「誰が出したんですか?」って聞くこと自体は規約違反になるんでしょうか?
    (1)

  5. #64
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Yumepon View Post
    ギブアップ投票が出たときに、「誰が出したんですか?」って聞くこと自体は規約違反になるんでしょうか?
    答えを得られるかは別としてその場で聞くことは問題ないと思いますよ。

    ただ、答えが出るまで動かないとかしたら放置若しくは妨害となる可能性は出てくるかと。
    後コンタクトリスト使ってまでしつこく聞きまわるような場合も何かしら問題とみなされる
    可能性はあると思う。

    基本、教えないってのがある種の防御手段でもあるので無理に聞こうとするとまずいかもね。
    (3)

  6. #65
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Empty_040 View Post
    練習したいフェーズに到達できていればというのは大事ですね。
    後半練習なのに前半から進めないとかだと練習PTでもギブアップ投票出て然るべきかと思います。
    私が経験したのは初めから練習のPTで2滅か3滅後にギブアップ投票というパターンでした。
    確かに可決されない時の方が多かったように思いますけど、
    その後の雰囲気微妙になってしまったのが残念だったので需要はあるかなと思いました。

    スレッドの趣旨とズレた話題を出してしまってすみません。
    最初から練習で2滅、もしくは3滅で解散って相談時間が長すぎたりしてないですかねそれ。
    最初から練習で3滅ってそれこそ早ければ5分あればいけるでしょ。
    練習で入ったのに15分で3滅しかしない練習パーティなんて居心地の悪いと思った人一杯居そうな気がしますが。
    (1)

  7. 07-16-2020 06:50 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #66
    Player
    Empty_040's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    229
    Character
    Empty Nothing
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    最初から練習で2滅、もしくは3滅で解散って相談時間が長すぎたりしてないですかねそれ。
    最初から練習で3滅ってそれこそ早ければ5分あればいけるでしょ。
    練習で入ったのに15分で3滅しかしない練習パーティなんて居心地の悪いと思った人一杯居そうな気がしますが。
    一番記憶に残っているものだと、
    ある程度予習済みの人が集まっていて、
    前半フェーズ越せずに3滅後にギブアップ投票でした。
    具体的にいうと極ティターニアの雷の交代がなかなか上手く出来ずに死者が出ており、
    巨大化のところが火力不足になっていたのが原因だったと思います。
    居心地悪いと感じてる人が多くいたとしたら私が勘違いしていたのだと思います。
    スレッドの議題とも逸れる内容ですし、
    このスレッドでの議論もひと段落したようなのでこれ以上は触れなようにしようかと思います。
    お騒がせいたしました。
    (1)

  9. #67
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,697
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ギブアップの匿名性をなくす(誰がギブを希望しているか公開する)のであれば
    そもそもギブアップ制度なんて不要でやめたい人が退出したらいいだけです
    ていうか記名投票で否決されたら退出しますよね?否決されたから頑張ろうってなるんですか?
    無言ギブは大抵の場合、主語をうやむやにして「なんかもうやめない?」って空気を出す目的で使われているので
    ギブアップ制度自体の是非ならともかく、ギブアップ制度は残すが匿名性は無くす、ということには何の意味もないです

    ギブアップを「コンテンツ時間が残っていても強制終了するためのもの」と考えるなら
    「途中退出禁止かつPTリーダーのみギブ可能」のコンテンツルールの要望のほうが適切かと思います
    ……なぜか急用を思い出す人が多くなるような気がするルールですけど
    (22)

  10. #68
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15

    前こんな事があったんですけど…

    ボクがフレと遊んでるクリア目的PTで起こった出来事です。

    コンテンツの進行が思ったより芳しくなくて、誰かがギブアップ投票を開始して、フィールドに戻されました。

    通常ならこの場で解散なんですけど、今回募集主(ボクのフレ)は、
    ギブアップ投票した人、抜けても良いですよ」と発言。

    誰が抜けるんだろうな~と思ってキャッキャしてたんですが、
    ちょっと待っても誰も抜ける気配がありません。

    しょうがなく一言二言話して「じゃあ、続ける人はレディチェ押してください」となったんですが、
    これまた面白い事に全員が〇を押す結果に。

    じゃあ一体だれがギブアップ投票を開始したの!?って人狼みたいな読みあいのあと、
    結局もう一度コンテンツに入りなおすことになってゲラゲラ笑ってました…




    けだし日本には陰湿なコミュニティ文化があるし
    自分の考えよりも多数に属している事に安心感を覚える人もかなり多いので、
    「投票した匿名性が剥がれるよりは、多数のコンテンツを続けるという意見に同調した方がマシ」
    と、その時の投票者が思っても仕方がない事だと思います。




    スレタイの件ですが
    お話合いファーストという美しい文化はボク個人としては大事にしたいんですが、
    FF14という一つの村社会での文化というか、このゲームの中では結局
    話したくない人とは必要以上に話さない、関わらない」というのが守られるのも、
    一つの最適解だとは思うのです。

    PvPスレの方でも書きましたが
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post5325009
    FF14って影響力ある人による過剰な私的制裁への発展、平気であるんですよ。

    例えばフォーラムの投稿やスレッド作成だって、外部のまとめサイトに悪意的な取り上げ方をされる事だってしばしば見かけませんか?
    それに単なる口喧嘩レベルの内容でも、大多数の人の目に留まればその中に何となく石を投げていく人が沢山いて、それにさらされる事になりますよね。

    匿名での投票自体はそこまで良い事だとは思わないんですけど
    それが剥がれた時に起こる反射的な効果として、ネガティブな影響がFF14を取り巻く環境では大きいので、仕方がないのかなあと思いますね。

    FF14開発は「だってプレイヤーのみんなすぐ過剰な私刑に発展するじゃん」的な事は絶対言わないので、
    きれいごとだけだと納得いく説明を公式から引き出すのは難しい所だとは思いますが、
    実態としてはこういう事だと思っていただければ良いのではないでしょうかね
    (8)

  11. #69
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    FF14開発は「だってプレイヤーのみんなすぐ過剰な私刑に発展するじゃん」的な事は絶対言わないので、
    きれいごとだけだと納得いく説明を公式から引き出すのは難しい所だとは思いますが、
    実態としてはこういう事だと思っていただければ良いのではないでしょうかね
    いえ、ちゃんと運営は公式見解を出してますよ

    Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
    ギブアップ投票を開始したPCの名前表示に関しては、
    レディチェックやマーキングなど既に名前が見えるように技術的には難しくないのですが、意図的に表示しないようにしています。

    他の方からフォローのコメントをいただいているように、名前が見えることで
    無用なトラブルの原因になることが考えられるため、現在の仕様になっています。

    今後もギブアップ投票を開始したPCの名前を表示する予定はありません。ご了承ください。
    まあ単純に「晒したり粘着したりする奴が出てくるからしないよ」ってことです
    そしてまさにこのスレでその匿名ではないことのリスクが証明されましたしね
    (75)

  12. #70
    Player
    JazzTea's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニアにゃん
    Posts
    394
    Character
    Jazz Tea
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 79
    ギブアップ投票の匿名は良いと思います。
    ギブアップが可決されれば「やっぱり^^;」とか
    「時間かかっちゃったしな~」とか「え!えぇぇぇぇ@ロ@」とか
    これも冒険ゲームの味わいで楽しんでいました。
    皆「光の戦士」なのにギブアップって名前出すの恥ずかしいよね。
    (7)

Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast