Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 35 of 35
  1. #31
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    卑猥とか厨二的とかは日本語で目に入るかは結構大事な要素だと思うけどね。
    日本語は当て字が自在すぎて読めないものまで読めてしまう心配があるからみんな反対なんだと思います。
    日本のDCだから英語表記が混じって目立つ特殊な状況が起こっているわけだし。

    スレ主が気にしている日本語表記と英語表記混合で気になるのと同じというか一歩先のことを気にしているだけ。

    詳しくは分からないけどPC名は基準を英字としてゲーム自体の言語は言語設定出来るものに合わせてるだけですよね。

    正直日本以外は読み方が違うけど見た目の文字は似ているから違和感が出ないだけですからね。(例外はあるが14の言語設定出来るものに限る)

    一応開発から中止という結論が出てしまっているのでただお願いするだけじゃ無理だと思いますよ、署名集めとかしないと。
    (16)

  2. #32
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    NPCの名前をアルファベットに統一すればいいという意見もありましたが、反対します

    私の拙い英語力では
    アルフィノ  Alphinaud
    オルシュファン  Haurchefant
    とか読めませんし覚えられません
    覚えていないと、例えばセリフで「Alphinaudってお化けが苦手なのよね」とか
    「Haurchefantのために」とか言っても、え?誰だっけとなったり
    さらに酷いのがボイスが入るシーンで、それまでHaurchefant=ハウチェファントと覚えていたのが
    いきなり実際の声で「オルシュファーン!!」となると、え?Haurchefantってオルシュファンだったの?と余計な雑念が入り
    せっかくのシーンが台無しになってしまいます

    絶対にNPCの英語表記はやめていただきたい
    元ネタに忠実な綴りで個人的にはNPCの英語表記はぜひやってほしいとは思ってますね。
    日本語だと女性的な響きの名前の男性NPCも、アルファベット綴りの場合は違和感なかったりはよくありますので、「日本語表記のせいで変な印象を持たれるNPC」もいるわけです。

    自分としては、スレ主とは正反対のNPCもPCも英語表記の方がうれしいという意見を持っています。

    エオルゼアの共通言語は、リアル世界でいうと英語だそうなので、NPC含めキャラの正しい名前の綴りと発音を確認するためには英語表記の方が良い、と思います。

    と、まあ、自分はそう思いますが、引用文の意見は結構多いと思うので今のままでいいんじゃないかなあと思っています。
    (3)

  3. #33
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Ckohqa View Post
    エオルゼアの共通言語は、リアル世界でいうと英語だそうなので、NPC含めキャラの正しい名前の綴りと発音を確認するためには英語表記の方が良い、と思います。
    アウラ・ゼラの命名規則には、「文字を持たない文化だった為に綴りがバラバラ」という特徴がありますよね。
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/239015

    プレイヤー名まで全てローカライズしてしまうと、この辺の機微も失われてしまうので現状維持のままが良いな、というのが個人的な見解です。
    (10)

  4. #34
    Player
    Raguel4053's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    16
    Character
    Eudia Lyte
    World
    Atomos
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    明らかな卑猥な単語、差別用語などは現在の名前でも弾かれますし、命名時点で大丈夫だった名前も、あとからGMから「名前に問題あるので変えてください」と言われることはあります。というかありました。

    チャットですら問題ある単語は***となるのに、日本語で、しかもカタカタで命名できるとはさすがに思えないのですが・・・?
    すでに実装されない可能性の方が高い話ではありますが、仮に漢字OKでほかの方が言っておられた「珍宝銀銀丸」という名前が命名時点で通ったとしても、GMが気づけば注意は入るでしょう。

    字幕というか細かく言えば吹き出しですが、そこに違和感を感じるかは人それぞれでしょう。実際慣れた(慣れてしまった)人、不自然だと感じる人、そもそもそういうものだと受け入れてる人、感じ方は千差万別です。
    私は違和感を感じたから声をあげたというだけです。
    (11)

  5. #35
    Player
    Empty_040's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    229
    Character
    Empty Nothing
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 100
    過去に検討の結果対応しないこととした経緯があるようなのであまり議論を進めても意味がないかもしれないのですが、

    Quote Originally Posted by Raguel4053 View Post
    NPCが日本語で読める名前で街中に立っているのに、その中を読み方の分からない名前のプレイヤーキャラが走り回っているのがずっと違和感を感じていました。
    とのことなので、
    Raguel4053さんはNPCのセリフ内でのプレイヤーネームが英語表記なのが気になるだけではなく、
    街中にいる他のプレイヤーの名前も英語表記なことに違和感があるということですよね?

    日本語表記での名称も設定出来るようにして表示するかどうかは設定でオンオフ出来れば現状維持派の人も特に不満はないだろうと先日書き込んだのですが、
    解決するためには現存するキャラクター全てに日本語表記名を改めて追加設定してもらう必要が出てくるかと思います。
    そうなるとそれ自体がなかなか難しいかもしれません。
    必要ない(今のままで問題ない)と思っている人にとっては無駄な作業が増えることになりますし反発もあるかもしれません。
    (日本のDCでも英語圏の方もいらっしゃいますし)
    NPCのセリフについてのみなら必要な人のみ設定するということで済みますが、
    フィールドにいる他のプレイヤーネームも違和感があるとなると全キャラクターが対象になってしまいます。
    また、英語表記名の読み=日本語表記名としていない人がいた場合、
    表示のオンオフ設定が違う人が集まったときに混乱の元になることも考えられます。

    そこで今の仕様でもその違和感を多少はなくせる方法として以下の設定変更を試してみてはどうでしょうか。

    キャラクターコンフィグ→ネームプレート設定→「他人」タブ
    「他人」のネームプレートの表示設定をターゲット時に変更

    こうするとフィールドにいる他人(フレンドでもパーティメンバーでもない人)の名前は表示されなくなります。
    人の多いところでも画面がスッキリしますし個人的にもおすすめの設定です。
    実際、私もこの設定にしています。
    既に試したことがあった場合はスルーしてください。
    (6)

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4