デュナミスって単語にずいぶん反応してますね。
本家はAF2とったり、レリックつくりですが。
14にはもうあるのですから、必要ないに決まっているじゃないですか!
星唄でイロハさんしか来てないにも関わらずエンディングではプリッシュも闇王も顔見せされていて11しらない人にはだれ!?でしかないのになぜ?そんなエンディングがあったのか。
伏線を回収するならば第一世界だとかにいけちゃう光の戦士がヴァナディールにいっちまうのもありだと思いますし。
13からも15からも簡単につながっちゃう時空の隙間がどっかにあるわけですし。
きっビッグスとウェッジがへまをして異世界の門とか開いちゃってシドやネロ達がなんかして次元の穴を安定しつなげてくれますし。
きっとそこから未知の世界から新種の蛮族とおもわれし存在が出てきたらきっと神降ろしをさせないために光の戦士さん達はいくことになるわけですよね
わたしの考えでは
第1段、3国を救え!
第2段、北の大地へ!
第3段、ズヴァール城の決戦
つごうのいい事に11にも人語を理解してはなしてる獣人の王様もいますし各ステージのボスはその方たちに出演してもらえばよろしいかと。
ゴールドソーサーがすでにFF7コラボですしスレタイどおりなら、
「次期24人レイドにデュナミスを!!」
とのことですので、そういうことかと思いますが…。(クリタワ(FF3コラボ?)、ヴォイドアーク、イヴァリースコラボ、ニーアコラボときて次は)
個人的には、「デュナミス」を知らないのでFF11コラボと捉えますけど、
コラボしたら面白いだろうけど、もっと良いコラボ先が沢山あるのでは?という気持ちの方が強いです。知名度やより多くの人が楽しめることを考えると、例えばFF7コラボとかの方が。
「14で11を知った人が11を始める」といった相乗効果のようなものもあまり見込めないでしょうし…。
ただ14と11は一見関係がありそうなので(種族とか蛮族・獣人とか)、
11は14の遥か過去の世界(アシエンとかハイデリンなんて話よりもずっと昔)で、11のヤグード族は14イクサル族のご先祖様、といった設定が確定するようなストーリーだったら熱いですねえ
クラウドさんのコスプレすらあり、バイクまであり7に関しては十分かな?と。
今のレイドやってる感じだと24レイドってしゃきってしまえば30分ちょっとじゃないですか?
デュナミスが24レイドにうまれかわったところで
イナゴの群れのような光の戦士さんたちに蹂躙されるだけでしょうし。
冒険者とは強さが違うのですから闇王軍勢も開いた口がしまりませんね。
今のレイドやってる感じだと24レイドってしゃきってしまえば30分ちょっとじゃないですか?
デュナミスが24レイドにうまれかわったところで
イナゴの群れのような光の戦士さんたちに蹂躙されるだけでしょうし。
冒険者とは強さが違うのですから闇王軍勢も開いた口がしまりませんね。
デュナミスが何かは分からないFF11未プレイヤーですが、コンテンツとして実装されるのはアリだと思います。
私が実装されてそのコンテンツ行ってFF11始めるかと言えばNoだとは思いますが。
実装されたらとりあえずやってみますね。
それだとコラボじゃなくエオルゼアにもデュナミスつくって!!ってゆう別の意味になってしまいますね。発想自体は良いと思うなぁ。
ただFF11ではなく、FF14バージョンのデュナミスならどうでしょうか?
いわゆるグリダニア、ウルダハ、リムサロミンサの裏世界で、敵を倒していくようなレイドコンテンツ。
まぁ街に限らず、どこかのエリアでも良いですけど、もしFF14をデュナミス化するとしたら、舞台は
どこがいいでしょうかね?
どうせなら、例えば中央森林のマップの下の方から始まって、エリアチェンジしてグリダニアへ入り、
グリダニアの街を攻略するみたいな、複数のエリアを使ったデュナミスとか面白いんじゃないでしょうか?
グリダニアも、どこの門から入るかで、攻略難易度が変わるとかギミックありで。
エオルゼア時間を合わせて、別々の門から同時に侵入することで、難易度が緩和されるとか。
逆に同時侵入に失敗すると、難易度が上がるリスクとか。
もしくは、クルザスから始まっての、イシュガルド攻略はなかなか熱いかもしれない。
個人的にそういう舞台で戦うなら、特定のエリアのみのボスとかじゃなくて、エリア内を巡回している移動するボスとか、
一定ラインを超えたり、離れたりすると戻る仕様の敵じゃなく、もう絡まれたらどこまでも追ってくるみたいな
感じでお願いしたいなぁ。
個人的に、エウレカでひとつだけ残念だったのは、一定距離でモンスターが戻ってしまうことだったんですよね。
24人もいるわけですし、例えば雑魚敵と戦っているときにボスがリンクしたところで、即時対応できるでしょう?
まぁボスが雑魚たちをトレインしてなだれ込んで来たら、まぁ対処は無理でしょうけどw
ボスによるMPK、もしあったら殺意高いなぁw
ただその場合ワイプするしかなくても、1、2匹の雑魚を道連れにできたら次が少しだけ楽になるし、
ボスが雑魚を引き連れているなら、遠くから釣って戦力を削るという攻略法もありな気がしますし、
もし上記のような仕様だったら、1PTにタンク2は欲しいところ・・・と、妄想がはかどるぜーw
あくまでもイロハさんがいた世界に光の戦士さんたちが遊びにいくには何がいいか?と考えてイヴァリースがありなら11の大人数コンテンツであったデュナミスがいいのかな?とおもったわけで
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.