Page 13 of 14 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 LastLast
Results 121 to 130 of 131
  1. #121
    Player
    ginzihanako's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    264
    Character
    Kayah Tia
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Marauder Lv 98
    AとかSとかってどうでもいいけど

    Bみたくノンアクにならないのかな?
    邪魔だから倒してほしいとかあるのにだれもこねー
    (1)

  2. #122
    Player
    Yumepon's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    すぐそこ
    Posts
    1,004
    Character
    Laplus Darknesss
    World
    Asura
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by Halford View Post
    ツアーが安易に出来る"仕様"ですかね?
    主催してる方々は違反ツール使ってる印象しかないです。
    Aモブは討伐から4時間後にわきます(最短で)
    6時間後には確実にわきます(最長)
    Aモブ12連ツアーが開かれて最後のモブが倒されたのがLT12:00だとすれば
    LT18:00には12匹全部沸いていますなのでLT17:50前後になったら主催者がみずから全エリアを訪れて探しているだけです。
    Aモブも候補地のどっかにわきます。慣れている人なら全候補地把握してるので、ツールなんて使わなくても余裕で探せます。
    (28)

  3. #123
    Player
    daisukeee's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    643
    Character
    Piasyu Mitui
    World
    Alexander
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by ginzihanako View Post
    AとかSとかってどうでもいいけど

    Bみたくノンアクにならないのかな?
    邪魔だから倒してほしいとかあるのにだれもこねー
    若葉の頃、クルザスの東の洞窟のなかにでかいドラゴンがいて背後にイベントNPC、見つからないようにこそこそ歩いていこうしたけど無理で、
    シャウトで誰か倒してくれって呼んだら3人きてくれたことがあった
    こういう一期一会な関係がMMOみあって好きだから多少の障害物は残して欲しいと思います
    (28)

  4. #124
    Player
    Adula's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    220
    Character
    Adularia Mina
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    ノンアク化とかリスポーン感覚をSまでとは言わないけど1日~2日に1回とかでもいいんじゃない?
    ノンアク化すりゃクエストの邪魔にならないし、リスポーン間隔のブレ幅を多くしたらツアー組みにくくなるだろうし。

    まあ、それ以前にメインクエストやクラスクエストで行く付近に湧かないようにすればノンアク化する必要もないしこんな占有権がどうだってもめなきゃリスポーン間隔弄る必要も無いのだけど。
    (5)

  5. #125
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    たぶんすごく見当違いな意見を書いているかもとは思うんですけど、
    モブを湧かせるアイテムというのを実装すると、こういう問題って解決したり
    するんじゃないでしょうか?

    すんごい臭いでおびき寄せるエサとかで。

    ただ、新たに湧かせる場所の取り合いという問題が起きそうですけど、そういうのは
    小さめなエウレカみたいな、インスタンスフィールドで、その中で特定のアイテムを
    使うことで、各種のモブを湧かせられるみたいな風にすれば、場所の取り合いみたいなのも
    防げると思いますし、いまのモブ狩りツアーをやっている人たちとも住み分けができて
    良いと思うんですが、いかがでしょうか?
    (0)
    Last edited by ekiben; 07-06-2020 at 08:00 PM.

  6. #126
    Player
    kuro0116's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    96
    Character
    Ruruby Ruby
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 90

    今更ですが

    もう議論落ち着いてるところに申し訳ないんですが意見を書き込ませていただきます。
    既出の意見を繰り返し書くことにもなり恐縮ですが、こういう考えのやつがいるんだな、くらいで読み飛ばしていただければ。

    モブハントについての議論を見るたび思うのが、多くの場合話が堂々巡りになってしまうのは、「本当の問題はどこか」が曖昧になっているからではないかということです。

    スレ主さんの言う「モブの私物化」については、これは個人のプレイスタイルであり問題はないと考えます。
    一方で「モブの私物化を主張し、個人単位で狩りを行った人に対し抗議・暴言などの迷惑行為を行うこと」
    これはハラスメント案件です。

    つまり一連のトラブルの原因は「モブハントの設計」ではなく「個人」です。
    だからこそ「プレイヤー間で解決すべき問題」だと何名かの方が仰っているように、モブハントの設計という大きなものに対して改善を求めるまでもなく、「明確な違反」を取り締まるだけでおおよその問題は解決するのではないでしょうか。

    モブはみんなのもの。
    であれば、ツアーを主催しようが、ツアーに参加しようが、個人でいわゆる「暗殺」しようが、それは各々の自由であり誰も責められることではないはずです。
    そして、プレイ中に発生した何らかのハラスメント行為は、モブハント中のものだろうがID中のものだろうが、しかるべき対応がされるものです。
    これらは切り分けて考えるべきだと思います。

    ただ一方で、「沸かせに献身した人が第三者に狩られて報酬をもらえない」というような現象に限って言えば、これの解決は運営側の仕事だと考えます。
    不満に思っていることの焦点を絞って議論、要望を出すなどするのが建設的ではないでしょうか。

    ツアーができる仕様になっているのが間違いという意見もありますが、これの解決策をと考えるとモブの沸き周期をランダムにするくらいしか私の頭では思いつきません。
    ただそうすると、今度は「24時間張り付ける人に勝てない!」のような不満が出てくるんじゃないかなと思います。

    最後に、少し論旨がずれますが、そもそもの話MMOはいわゆる「プレイヤーの自治」も面白い要素の一つだと私個人は思っています。
    それによって利益を得る人・損害を被る人、どちらも出てくるでしょうが、そういうストレスも一種のスパイスとして楽しむような気概があってもいいのかなと。
    全てが優しく都合よく苦労なくでは面白くないので。
    あくまでこれは個人の意見ですので、押し付ける意図はありませんのであしからず。

    では、散文失礼いたしました。
    (30)
    Last edited by kuro0116; 07-10-2020 at 01:39 PM.

  7. #127
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by kuro0116 View Post
    モブハントについての議論を見るたび思うのが、多くの場合話が堂々巡りになってしまうのは、「本当の問題はどこか」が曖昧になっているからではないかということです。
    (中略)
    つまり一連のトラブルの原因は「モブハントの設計」ではなく「個人」です。
    最初に一番大事な事だけお話させていただきます。
    貴方の意見に間違いは無く、多くの人が賛同しています。私もその一人です。

    そしてまさに貴方のこの意見こそが長きに渡るモブハント議論の原点であり、堂々巡りの「最初」なのです。
    つまりこの意見こそが堂々巡りの原因になっています。

    どうしてもこの結論に帰結させたいのは分かります。
    私も間違いなくこの問題の原因は「個人」であると認識しています。
    運営側からも個人トラブルは個人同士で解決するような達しもあったかと思います。
    それは勿論受け入れるのが当然です。
    ただ、その「個人」ですらも問題の被害者である可能性と言うのはお分かり頂けますでしょうか。
    恐らく貴方を含めこの点を理解できない方が大勢いらっしゃると思うのです。

    私は悪戯に議論を長引かせたい訳ではなく、堂々巡りになってしまうこの問題に対してその悪循環を抜けるためにも別の切り口から議論しようと試みました。
    本当に個人だけの問題なのか?システム側に完全に不備が無いと言えるのかどうか?実際にトラブルが起きている具体的要因は何か?
    結果はこのスレッドをご覧頂ければ分かると思います。

    このフォーラムにおいてモブハントの問題を話題に出す事は「個人の問題であるという点に帰結させたい派」と、
    「モブハントの仕組みに議論の余地が有る派」の対立にしかなっておりません。
    ただ、私を含め後者からしてみれば前者の意見は全面的に肯定できるものであり、かつ議題の「前提」に過ぎないのです。
    「その結論を前提にシステムの問題は無いか?」という投げかけに対し「結論は出ている」とひたすら返されている状態がお分かり頂けますでしょうか。

    フォーラムと言う場において、既に結論が出た話題に対してもう一度疑問を投げかけると言う行為が認められ辛いと言うのはわかります。
    しかし、何故かそれを具体的な理由なく止めようとする行為はいかがなものでしょうか?
    以上がこのスレッドに幾つか意見を投稿して感じた点でした。

    いずれまた同じようなスレッドが立つ事は間違いなくあると思いますので、どうかその際はこの堂々巡りが止まるよう願っております。
    (16)

  8. #128
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    問題点は何処にあるのか? と言えば、Aモブ、Sモブが限られた資源であるから問題になるのでしょう。
    個別に募集を立てて倒す場合、ツアーで定期的に全部のモブを回収していく場合、どちらにしろ利益は奪い合うものでトラブルになるのは仕方ないと思います。

    システム的に何らかの制限を加える事でどっち側かの陣営が損をする事になる訳で、ぼくの理想的な配分システムなんて議論は尽きる筈ないですよ。
    現行のシステムの方が利益的に美味しいであろう場合は現状維持がいい。それに不満を持ってる人は議論をしたい。

    これが堂々巡りの根本的な問題でしょう。

    具体的な理由が必要なら言ってやりますよ。 「面倒なシステムを入れられるくらいなら現状維持の方がよっぽど良い」ただそれだけですよ。
    不満を持っている人が現状に満足している人を動かす事は難しいです。その双方に利益がでるものを作り上げているならともかく、現状で出てるプランのどれにも賛同できない。
    現状の維持を主張する事を利益にならないと言われても、それはただ現状維持の意見を封殺したいだけにしか思えませんし、その通りだろうと思います。

    そんな現状維持派すらも「いいね!」って思える案ならともかく、スレ見てる限りでは改悪にしか見えない、そう言う事ですよ。

    もうツアーされるのが嫌だと言うならツアーが出来ないようにAモブSモブをもっと管理でもしたらいい。
    ツアー時間にモブが発見できないくらいに単発討伐が続いてたらツアーできないでしょ。
    まあその場合はそんな単発メンバーによってモブが私物化されているようなもので結局は解決にならないですが。
    (12)
    Last edited by Rukachan; 07-11-2020 at 05:07 PM.

  9. #129
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    具体的な理由が必要なら言ってやりますよ。 「面倒なシステムを入れられるくらいなら現状維持の方がよっぽど良い」ただそれだけですよ。
    不満を持っている人が現状に満足している人を動かす事は難しいです。その双方に利益がでるものを作り上げているならともかく、現状で出てるプランのどれにも賛同できない。
    現状の維持を主張する事を利益にならないと言われても、それはただ現状維持の意見を封殺したいだけにしか思えませんし、その通りだろうと思います。

    そんな現状維持派すらも「いいね!」って思える案ならともかく、スレ見てる限りでは改悪にしか見えない、そう言う事ですよ。
    このスレッドの要望に限らず、フォーラム全般としてですが。

    現状が0点であれ80点であれ100点であれ、それ以上を目指して議論すること自体はプレイヤーにとっても運営にとっても良いことのはずですよね。
    「どうせ改悪にしかならない」という個人の勝手な決め付けで議論に茶々を入れることは、逆に誰も得をしないむしろマイナスな行為だと思います。
    ※一応、議論している人のために「そんな議論しても時間の無駄だから止めた方があなたのためですよ」という善意の指摘の可能性もありますが、それにしたって余計なお世話かと。。。

    無駄だと思っているならただ議論に参加しないだけで良いはずです。
    出てきた具体案に対して、それは改悪だの現状維持の方が良いだのと否定すれば良いと思います。こちらは建設的な意見にな(りう)るかと。
    (4)

  10. #130
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    上を目指すことについて誰も文句は言わんのですよ。
    単純に提案の視点が一方に偏りそのせいで方や上を目指してるけど
    方や下に落ちるのが問題であるという事です。
    下がる側がそれに対して意見を出すのは当たり前かと。議論として
    その視点を取り入れるのは大事な事だと思いますけどね。

    「否定だけして議論に参加するな」

    とは明らかに片手落ちの議論をしましょうって事でしょうか。
    それはそれで全く持って「上を目指す議論」ではないと思いますけどね。
    (11)

Page 13 of 14 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 LastLast