>Yassan_B 様
申し訳ございません。
私自身がそこまで行き着いておりませんので、Yassan_B様のご意見が理解できないでおります。
クリタワは開放してあるのですが、行ったことが無く、それにかかわるメインクエストも未だ関わっていないようです。
きっととても良いご提案なのだと思うのですが、私の力不足で持ち上げることがかないません。
本当に申し訳ございません。
ですが、その他代案としてピックアップさせていただきます。
まず初見IDにおいてはこの細分化のメリットはないわけですよね。
5.3でメインクエストだけやれば1ジョブはカンストできるように経験値が増えるみたいなのでレベリングのためにルーレットを回す必要なくストーリー自体は楽しめるようになります。
2ジョブ目以降のレベリングがしたいのであればルレ以外にも手段はありますし最悪ジャンポもあります。
効率よくレベル上げしたいけど自分がわかるIDにしか行きたくないというのはマッチング率低下を招くだけの我儘のように思います。
>Hawl 様
Hawl様のご指摘どおり、初見IDの方へのメリットはございません。
コンテンツルーレットに行かない人にとっては、あまり関心事ではないと思います。
ただ、今回の起案ですが、単純に「行きたいダンジョンだけ行く」というものではなく、「ダンジョンを覚えるための負担を軽減する」ためのものでございます。
これは私が起案した理由になりますが、現在のCFでは「予習をしなさい」「ギミックは覚えてから来なさい」という暗黙のルール的なところがあり、そのためにダンジョンの予習をして頭に叩き込んでから参加する方が、ごく僅かですがおります。
「そんなことしなくても、未習でダンジョン楽しんでよ」という方が多くおられますが、ベテランさんのアドバイスや日記の意見に頼りを求めた初心者の方は、その負担を強いております。
その場合において、現在のコンテンツルーレットは非常に負担であるため、細分化・選択肢を増やせないか、という今回の起案に至ったわけです。
今回の起案で少しでも何かが変わる案が出せれば良いなとは思っております。
皆様からは色々なご意見や代案、方向性の検証などをいただいております。
ぜひ、Hawl様からも何か積極的なご意見があると、大変うれしいと思うのですが、いかがでしょうか。
こんばんは。
あくまでもわたし個人の意見ですが……細分化に関しては「反対」です。
細分化してしまうとこちら側である程度当たるコンテンツをコントロールできるため、それこそ本来のルーレット導入目的の「過去コンテンツのマッチング率低下の防止」を果たせなくなってしまうと思います。最初の頃、PT募集の使い方が分からず弱イフに1時間待ちましたから…そういう人のために先輩をマッチングするシステムです。(トトラクなんてルレで当たらなかったら…いや、ナンデモアリマセン)
もちろん「覚えてないIDに当たるのが不安」「面倒なIDに当たりたくない」というのはよく分かります。新生の迷いやすいところに当たって迷惑かけるのが嫌でタンクやりたくないって言ってるフレもいます。不足ロールボーナスでタンクが多い理由はコレです。
でもそれも含めての「ルーレットボーナス」ではないでしょうか?
普段行かないIDに当たるのを楽しんでる人もここにいます。笑
正直に「実質初見未予習です!」と宣言して積極的にコミュニケーションを取りつつ思い出しながらクリアしています。(昨日も1回しか行ったことないIDに当たって他3名の初見と一緒に3ボスでペロって1度ワイプしましたw)
一部の効率重視の方が「予習復習当たり前」「覚えてないなら来るな」みたいなことを言ってたらそれこそ「プレイスタイルの強要」だと思います。エンドコンテンツならまだしも、ストーリー上必ず行くIDや討滅戦で効率を求めるのはおかしな話ですよ。
かといって、現状では不安を抱えてる方がいるのは事実ですし、効率重視の人から嫌なことを言われたりする事態が起きないとも言い切れません。
提案するとしたら「ある程度好きなコンテンツを絞ることはできるが、ボーナスは通常の三分の一」みたいなルレが限度かな〜と考えてます。その中で通常のCF申請で待機中のコンテンツを不足ロールで選択していればある程度ボーナスに色がつく(でも普通のルレよりは少ない)というのはアリかなとは思います。
>Yupupu 様
Yupupu様が懸念されているとおり、細分化によってマッチングし難さが出てくる可能性がございます。
そして、それは同時に、初心者とベテランの交流の阻害になる可能性があることも事実です。
特に、そうした過去のご経験をお持ちのYupupu様のような方にとっては、その当時の苦労に戻るような内容は容認し兼ねることなのでしょうね。
他の方にとってはつまらない起案をしている自覚はあるのです。
申し訳ございません。
楽しいFFライフを送られているようで何よりです。
そんな中で、楽しみに水を差すような真似をしてしまい、申し訳ござません。
新しい発案をありがとうございます。一部の効率重視の方が「予習復習当たり前」「覚えてないなら来るな」みたいなことを言ってたらそれこそ「プレイスタイルの強要」だと思います。エンドコンテンツならまだしも、ストーリー上必ず行くIDや討滅戦で効率を求めるのはおかしな話ですよ。
かといって、現状では不安を抱えてる方がいるのは事実ですし、効率重視の人から嫌なことを言われたりする事態が起きないとも言い切れません。
提案するとしたら「ある程度好きなコンテンツを絞ることはできるが、ボーナスは通常の三分の一」みたいなルレが限度かな〜と考えてます。その中で通常のCF申請で待機中のコンテンツを不足ロールで選択していればある程度ボーナスに色がつく(でも普通のルレよりは少ない)というのはアリかなとは思います。
やはり皆様のご意見的には、現在のコンテンツルーレットはいじらずそのままに、従来からの単独CFに手を加える方向がよろしいようですね。
私個人的には「ほかのコンテンツルーレットと同じく報酬を」と思うのですが、Yupupu様をはじめとする皆様のご意見では「報酬は現状のコンテンツルーレットの役割には及ばないためできるだけ低めに」という内容が多いようです。
ご意見ありがとうございます。
まずルレの細分化ですが、私は反対です。レベルレ対応のIDすらマッチングしにくくなるんじゃないでしょうか。
覚えていないIDがあっても行く中で覚えていけばいいしちょっと死んだところでクリアできるので気にしなくていいのです。
気になるのであれば覚えるまで通えばいいのです。私はそうしています。きちんと覚えたという自信ができてからルーレットを使うようにしています。覚えるまでルーレットに行けないのでルーレットの報酬は貰えないのです。
そういう遊び方をしているので、覚えていないIDがあるからルーレットを細分化して欲しいという要望は自分が報酬を得たいがためにルーレットを回している人にマッチングの不利益を押し付けているように見えてしまいます。
>unksnown 様
ご意見ありがとうございます。まずルレの細分化ですが、私は反対です。レベルレ対応のIDすらマッチングしにくくなるんじゃないでしょうか。
覚えていないIDがあっても行く中で覚えていけばいいしちょっと死んだところでクリアできるので気にしなくていいのです。
気になるのであれば覚えるまで通えばいいのです。私はそうしています。きちんと覚えたという自信ができてからルーレットを使うようにしています。覚えるまでルーレットに行けないのでルーレットの報酬は貰えないのです。
そういう遊び方をしているので、覚えていないIDがあるからルーレットを細分化して欲しいという要望は自分が報酬を得たいがためにルーレットを回している人にマッチングの不利益を押し付けているように見えてしまいます。
unksnown様のご懸念のとおり、細分化することによりマッチングのし難さが生じる可能性がございます。
ご指摘されているように、自分が好きなダンジョンやレベル帯だけを選ぶことと、報酬目的のルーレット利用者との、齟齬が起こる可能性は捨てきれません。
これはKamone様がご指摘をしているように、人口密集と過疎化を招く結果になる可能性がございます。
ですから、今のシステムを崩すようなことを反対されるのはもっともだと思います。
unksnown様のプレイスタイルは素晴らしいものだと思います。
ただ、メインを進めていくと強制的にコンテンツが解放されてしまい、望むと望まぬと関わらず、ダンジョンの数は増えていく一方です。
それらを覚えてからでないとCFに行けないとするならば、人によっては少々厳しすぎるのではないかと感じてしまいます。
私は増え続けていく一方のダンジョンコンテンツにそう感じました。
そして、私以外にもそのように考えている方がいると、私はそう考えております。
ですから、細分化の案を起案させていただきました。
私自身は「この案をどうしても押したい」という訳ではなく、皆様に現状を再認識していただき、私が危惧している問題の解決の一助になればと思ってご提案をさせていただいております。
この機会に、ぜひ色々と考えていただければと思います。
意見を見ていると、結局「マッチング支援」が問題のようなので
その部分をなんとかしない限り、賛同を得るのは大変そうですね
失礼ですがキャラデータを見させていただきました
イシュガルド終盤とはいえ、いろいろなロールをあげておられるようですね
70ジョブもいくつかある様子。
それならばわかると思いますが
、
DPSは現在だいたい10~15分前後のマッチングタイムになっています(自分体感)
単純にその待ち時間が15~30分になるかもしれないので、
みなさんは反対なさっているように感じられます。
その部分を解決できる代案を考えないといけませんが、なかなか難しいですね。
なにかいい考えはありますか?
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
>Karins 様
Karins様の言われるとおり、現在の私の提案力では中々に困難のようです。
物事が一方向からしか見えていない、思いが先行しての提案だったのでしょう。
行く先が見えていない起案であったと、今にして恥ずかしく思う限りです。
中々手厳しいご質問をされるのですね(苦笑)
・・・すみません。
色々と考えましたが、いい考えが思いつきません。
もう少し考えてみますので、考えがまとまりましたら、お答えさせていただきたいと思います。
少なくとも、現在のマッチングシステムより劣化しない、同等かそれ以上の案が無いか考えてみます。
スレ主さんもこんな感じで考えているのかな?
それだとちょいっと精神的にキツイかもしれませんね。
自分は普段エキルレぐらいしか回さないから中低レベルのIDやアラルレなんかもあんま覚えてないけど、
レベル上げ等する時は、再予習せずに普通に申請してますよ。
ギミックミスや最悪死んだりしても「アハハ、こんなんだったっけ?w」ぐらいにしか思わないかな。
他の方も言われてますが、極以下のコンテンツは基本予習はいらないと思われます。
ただ、初見タンクやヒラだと厳しい場面もあるので、取り合えずメインクエを最後までやりたいって人は
DPSで参加するのが精神衛生上良いでしょう。DPS一人死んでもどうという事はないですからねぇ。
その後はルレ報酬に拘らずに好きなジョブをマイペースに上げれば良いでしょう。
DD等使えばサクッと上がりますしね。
ルーレットの細分化はマッチングに悪影響を与えるので、今の仕様で良いと思いますね。
ルーレットをやる意味はマッチングの速さと報酬です。これが崩れる調整は受け入れられないでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.