Page 6 of 10 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 94
  1. #51
    Player
    Lu-Ne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    スレ主をディスろうとする人多いですけど、そんなことして何か得あります?

    それよりこのエーテルコピーの不便さをなんとかして、ついでにスレ主も不快な思いをしなくてよくなるようにしません?
    そもそも人からコピーしてこいとか、擁護不能の〇〇仕様が原因じゃないですか。
    不便・面倒・不愉快。この不愉快を指摘しただけでもスレ主を褒めたいですね。

    ・非青魔法のジョブアクションとしてTHDへのスタンス変更のスキルを追加(Lv60で習得)
    ・エーテルコピーは別の効果に差し替え

    これでいいでしょ。

    そもそもコピーする、という挙動は青魔法1つで3ロールに対応するためのものなので、
    3ロールにそれぞれスタンス変更できる非青魔法スキルがあれば要らなくなるわけです。
    (33)

  2. #52
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by Dolch View Post
    青魔そのものの出来はともかくエーテルコピー自体はMMO的で面白い発想だと思いましたけどね
    極端な意見に迎合してひたすら無難で平坦な仕様にするのはやめて欲しい
    そこからコミュニケーションが生まれるようなものならMMO的で面白かったんだけど、結局はただのボタンぽち作業でしかない現状では自分はMMO的とは思わないかな。
    突然アクションが飛んで来るのが不快という意見は、決して極端ではないと思う。
    「コピーさせてもらっていい?」と一声かけるくらいのマナーがあれば、MMO的で良いかもですね。
    ただ他者とのコミュニケーションを嫌う傾向があるFF14のプレイヤーに受け入れられるとは思えませんが・・・w
    (19)

  3. #53
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    スレ主をディスろうとする人多いですけど、そんなことして何か得あります?

    それよりこのエーテルコピーの不便さをなんとかして、ついでにスレ主も不快な思いをしなくてよくなるようにしません?
    そもそも人からコピーしてこいとか、擁護不能の〇〇仕様が原因じゃないですか。
    不便・面倒・不愉快。この不愉快を指摘しただけでもスレ主を褒めたいですね。

    ・非青魔法のジョブアクションとしてTHDへのスタンス変更のスキルを追加(Lv60で習得)
    ・エーテルコピーは別の効果に差し替え

    これでいいでしょ。

    そもそもコピーする、という挙動は青魔法1つで3ロールに対応するためのものなので、
    3ロールにそれぞれスタンス変更できる非青魔法スキルがあれば要らなくなるわけです。
    個人の感情起点の仕様変更がよろしくない
    これ「俺の傍通ったんだから無視せずあいさつしろ」っていう絡みに近いから、それで仕様を変えてはならないと思う
    (57)

  4. #54
    Player
    cbear's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    38
    Character
    Sirone Lycopus
    World
    Typhon
    Main Class
    White Mage Lv 92
    最初に。タイトルの問題提起に対し、

    エーテルコピーを削除し、スタンスにして、戦闘中に切り替え不可で対処には反対します。

    エーテルコピーのデリケートな問題に関してはそういう気持ちの人もいることは理解します。
    こちらもコピーの際若干の抵抗があるのは否めませんから。
    なので、専用NPCを置く、ロールクエマスターからコピーできるようにする、バディチョコボのスタンスからコピーできるようにするなど対策してもらえたら、こちらも嬉しいです。

    ですがその中にあるエーテルコピーを削除してスタンスに!という多数の意見には賛成できません。

    青魔は他ジョブと違い自由度が高く、勝てなかった相手にもスキルの組み合わせや逆転の発想などでしぶとく生き残り撃破できるようになる面白いジョブです。

    だからこそ『実際やるかやらないかに限らず』「戦闘中に切り替えられる」という「緩み」を失って欲しくないです。

    そういう「緩み」から戦闘を強引に勝利に持っていくのも青魔の面白さだと思っています。
    (2)

  5. #55
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,324
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    エーテルコピーの仕様変更云々という話になると、「そもそもエーテルコピーは必要だったのかな?」と思ってしまう。
    というのも青50時代は「タンク役(マイティON)とそれ以外」っていう、良い意味であまりFF14っぽくない遊びが成立していたけど、
    エーテルコピーが実装されたことで青も通常構成もどき(TTHHDDDD、各数はPTによる)が主流になってしまったんですよね。
    コピーしてもロールはDPSのままなので、零式等で「ギミック対象のランダム性が高い」という通常構成との差異はあるにはあるけど。
    (7)

  6. #56
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Lu-Ne View Post
    スレ主をディスろうとする人多いですけど、そんなことして何か得あります?

    それよりこのエーテルコピーの不便さをなんとかして、ついでにスレ主も不快な思いをしなくてよくなるようにしません?
    そもそも人からコピーしてこいとか、擁護不能の〇〇仕様が原因じゃないですか。
    不便・面倒・不愉快。この不愉快を指摘しただけでもスレ主を褒めたいですね。

    ・非青魔法のジョブアクションとしてTHDへのスタンス変更のスキルを追加(Lv60で習得)
    ・エーテルコピーは別の効果に差し替え

    これでいいでしょ。

    そもそもコピーする、という挙動は青魔法1つで3ロールに対応するためのものなので、
    3ロールにそれぞれスタンス変更できる非青魔法スキルがあれば要らなくなるわけです。
    ん?そもそもスレ主の不快感は「黙ってコピーされる行為」に対してであって、
    コピーが不便だからともスキルがいらないとも言ってないでしょ。
    単純に、
    声をかけてからにしましょう
    ってルールをユーザーが共有できればいいだけで
    此処はスキル云々じゃなくてユーザー側の意識の問題ね。

    意識の問題でスキルを変える事を繰り返してたら永遠に終わらないし
    不満はなくならない。(ぶっちゃけ、非戦闘時であってもスタンスの変更が
    極小になったのはユーザー側の都合な気が。またそこで荒れる)

    無言でコピーされても快不快を感じないNPCの設置ぐらいが落としどころかな。
    (5)

  7. #57
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    そもそも面白い面白くないならともかく、要不要で削っていったらゲームがペラペラになりません?
    「忍者の印組むシステムは不要だよね。それぞれアビ実装してリキャスト共通にすればいいだけ。そっちのほうが便利」とか言われたら
    「そりゃそうだけどさあ……」ってなってしまう。
    (17)

  8. #58
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    そもそも面白い面白くないならともかく、要不要で削っていったらゲームがペラペラになりません?
    「忍者の印組むシステムは不要だよね。それぞれアビ実装してリキャスト共通にすればいいだけ。そっちのほうが便利」とか言われたら
    「そりゃそうだけどさあ……」ってなってしまう。
    ここで出ているエーテルコピー不要の意見は、仰るような要不要ではなく、面白い面白くないで面白くないからだと思います。(面白ければ要、でなければ不要)
    少なくとも自分はそうです。(自分は印システムや落下ダメージ軽減や削除済ですが戦闘前プロテス儀式などは大好きです)

    ゲーム性として、スキルを駆使して擬似タンクや擬似ヒラのように振る舞うのは面白そうですが、ただロール(ステータス)変更というのはどうなのかなと。

    ロールプレイとしては、どうにも青魔感が無くて謎の行為に思えてしまい納得感が…
    例えばエーテルコピーの対象がモンスターでバトル中に臨機応変にロール変更、だったらそれっぽくて面白かったかもしれません。


    まあスレタイ(#1)とはずれていますが、上記のようなことを思っている方が多ければ、「そもそも不要では。消せば自動的に問題も無くなるし。」という意見が出てくるのも仕方ないかなと。
    (2)

  9. #59
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    「PC からコピーするエーテルコピーは必要なのか?」「NPC からコピーできるべきでは?」
    「むしろ NPC からのみコピーのほうが青魔っぽい!」「いや、単にスタンスでいいのでは?」ぐらいならともかく
    そもそも疑似ロールシステムが不要だと思うみたいな主張になるとスレ違いも甚だしいのでさすがに青魔スレでやってほしいかな……。
    (18)

  10. #60
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    「PC からコピーするエーテルコピーは必要なのか?」「NPC からコピーできるべきでは?」
    「むしろ NPC からのみコピーのほうが青魔っぽい!」「いや、単にスタンスでいいのでは?」ぐらいならともかく
    そもそも疑似ロールシステムが不要だと思うみたいな主張になるとスレ違いも甚だしいのでさすがに青魔スレでやってほしいかな……。
    スキルを削除すれば問題解決なのは間違いないので、スレ違い甚だしいということはないかと。立派な解決案の1つだと思います。
    確かにジョブ調整の話にかなり食い込んでいますけど、お題からして少なからず被るのは当然ですし。
    ※自分が削除を希望してるわけではないです。
    (7)

Page 6 of 10 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast