Page 15 of 28 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 289

Hybrid View

  1. #1
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    現状の整備明け直後の購入を狙って10時間以上の購入動作を繰り返す事態はどうみても異常であることは間違いないので、整備明け0~2時間前に整備明けの予兆のようなものを実装し、整備明けが行われない時間を分かりやすくするのはいかがでしょうか。

    その整備明けの予兆が起こってから整備明けまでの間、引越しも購入も不可の時間にするかどうかは議論の余地がありそうですが、新規購入者は予兆を確認してから購入動作を頑張ればよいので、ある程度現状の購入における疲労感も引越しによりそれまでの時間が無駄となってしまう徒労感も抑えられると思います。

    もちろん整備明けがランダム時間であることは変わりないので、転売対策にも現状とさほど変わりないと思います。
    (2)

  2. #2
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    現状の整備明け直後の購入を狙って10時間以上の購入動作を繰り返す事態はどうみても異常であることは間違いないので、整備明け0~2時間前に整備明けの予兆のようなものを実装し、整備明けが行われない時間を分かりやすくするのはいかがでしょうか。

    その整備明けの予兆が起こってから整備明けまでの間、引越しも購入も不可の時間にするかどうかは議論の余地がありそうですが、新規購入者は予兆を確認してから購入動作を頑張ればよいので、ある程度現状の購入における疲労感も引越しによりそれまでの時間が無駄となってしまう徒労感も抑えられると思います。

    もちろん整備明けがランダム時間であることは変わりないので、転売対策にも現状とさほど変わりないと思います。
    仮にその予兆発生の間に、引っ越し優遇で購入可能だと「待機していたのに引っ越し優遇に買われた」という状況が無くならないので、結局のところ問題は解決しないと思います。
    「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」というのがこの問題の根本なので、そこを解決しないとあまり意味は無いのではないかと。
    (1)

  3. #3
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」というのは引越し優遇をする限り完全には無くならないので完全には無くす必要のないことだと考えます。長時間の購入動作が「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」に関する不満を助長してしまっているので、長時間の購入動作を取り除けば「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」に関する不満はある程度小さくなるのではないでしょうか。
    (2)

  4. #4
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    ずっと「引っ越し優遇」って言ってますけど、別に引っ越しが優遇されてるわけじゃなくて「新規の購入に対して制限がかかってる」だけなんですよね。
    それは何故かと言えば転売対策なわけです。
    つまり転売対策さえ出来れば新規の購入制限も今よりマシになるわけなので、それを考えたほうが良くないですか?
    正直、転売対策が出来なければ、土地持ちの人よりも新規購入者を優遇するというのは絶対にあり得ないと思いますよ。
    (22)
    Last edited by YSflm; 01-25-2021 at 09:00 PM.

  5. #5
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」という状況は優遇を残す限り無くならないのは確かですが
    待機時間と引っ越し優遇は、はっきりと切り分けた方が不満は小さくなるのではないかな?と思います。
    (3)

  6. #6
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    914
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    「新規が購入不可能な待機時間に買われてしまう」という状況は優遇を残す限り無くならないのは確かですが
    待機時間と引っ越し優遇は、はっきりと切り分けた方が不満は小さくなるのではないかな?と思います。
    以前も疑問に思い、このスレッドもはじめから見直してみましたけど、「整備中でも引っ越しの場合は購入可能」という引っ越しの方と新規の方の条件に差異が
    あることについて、納得できる理由がやはり思い当たらないんですよね。私もcolgonさんとまったく同じ疑問をもっており、他の方のご意見を聞いてもピンと来てないです。

    整備中というシステムが転売対策なのはわかるし、このシステムが不毛な時間を強いている現状も理解できますが、その仕組の中でも上記の引っ越しの仕様は
    別に転売対策に寄与していないと思います。

    唯一なるほどと思った意見は、「最初はしんどいけど、次から楽になるから」ですけど、これは土地追加の場合は新規にもチャンスありますけど、今回みたいに、
    土地が追加されずに土地が空いたケースはひたすら新規が苦しんでいる構図になりますよね。
    ※引っ越しの場合、たしかに土地の総数は変わらないですが、引っ越しで目の前の土地を買われた新規は、引っ越しで空いた土地で一から張り付き直しですし、
    ハウジングコンテンツを始めてみたいって思った人が一番割を食うのは、ゲーム体験としてはマイナスな気が・・・。

    自分は、整備中の土地購入については新規も引っ越しも同条件でひとまず良いと思います。
    (6)

  7. #7
    Player
    ikarin's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    82
    Character
    Akkiy Haya
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    ハウジングコンテンツを始めてみたいって思った人が一番割を食うのは、ゲーム体験としてはマイナスな気が・・・。
    ※「引っ越しの優先」という本筋とはズレた話をします

    ハウジングコンテンツを始めたい…と思った時に、いきなり「自分の土地を持ちたい!」って今のFF14だと物凄く難しいことだと思います。
    私の感覚だと以下のような順位付けになっています

    ↑(簡単)
    ・アパルトメントを買う
    ・土地を持っているFCに加入する(個人ルームを持つ)
    ・新規にFCで土地を手に入れる
    ・新規に個人で土地を手に入れる
    ↓(困難)

    で、『やりたい時に、全員がやりたいことが出来ない』というのは、ゲーム体験としてはマイナスかもしれませんが、
    「ハウジングがやりたい?そこにアパルトメントがあるじゃろ」「ハウジング?土地を持っているFCがメンバーを募集しているじゃろ」でもいいと思うんです。
    ハウジングを部分的にでも楽しむための入口は用意されていると思います。

    例え話ですが、FFを始めたての初心者が「零式とか絶に挑戦したい!」って多くの人は止めるでしょう。(これらにはILやら参加条件がありますが)
    でも、ハウジングは参加条件なんてありません、全員に扉が開かれています。かえってそれが残酷だなぁ…とすら思います。

    引っ越しという仕様があってもなくても、土地が欲しいと思ったら、マケボの前に長時間張り付かなければならない。
    そして、それの参加権は土地を持ってない(=新規)プレイヤーに平等に用意されている。

    土地を持っていない人がマケボ前で長時間張り付く行為に、正直なところ意味はないと思います。
    ですがその時間に価値を見出すかどうかは、外野が決めることではない、本人が決めることです。
    高難易度のコンテンツを違って止められない以上、わかっててその先に足を突っ込むのは個人の判断なのです。
    どこかのジョ〇スタ〇さんじゃないですが、「取られちゃってもいいさ」くらいでやらないと、心が苦しいのはわかっていることだと思っています。

    引っ越しそのものはシステムによって認められた権利であり、それを行使することは何も問題ないでしょう。
    ですが、そうやって引っ越した人が土地を欲しくて待っていた人を傷つけるような発言や振る舞いをすることは許されるべきではないです。
    (30)
    Last edited by ikarin; 01-26-2021 at 02:34 PM.

  8. #8
    Player
    Sara99's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    7
    Character
    Mintia Dee
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    そもそも「プレイヤーのリアル時間は無料」な上での整備中なので
    費やした時間の最低賃金を計算すると他のゲームで土地を持って遊ぼうという結論になります。
    その上で土地を簡単に取得する手法を:

    1)ゴブの土地の空き方を見て、値下がり土地があるサーバーに引っ越す
    2)プレイヤー群の事情で土地が余る時期があるのでそこまで待つ

    運営に今の整備中システム見直しを具申している内に土地がガラ空きになる時期が来るのでずっとこのままであります
    (2)

  9. #9
    Player
    Sara99's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    7
    Character
    Mintia Dee
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    凶悪な場合、18時間整備中空け待ちで延々とポチポチ押すんですよね_(:3 」∠)_
    6時間程延々と押していたら引っ越し組の家が眼前で立って力が抜けるお気持ちは分かります

    最近は良い土地を取得する場合、700万ギルは持っていろと軍曹に言われておりまして
    まず300万で誰も欲しがらない土地を購入し残りの400万で良い土地へ引っ越す
    こんな身体に運営がしたので謝罪と賠償を求めたい気もします
    私がポチポチ押した200時間×最低時給以下の600円で勘弁してやるから返還しろと言いたい

    ともあれ、誰も引っ越ししたくないような土地なら新規購入者だけのガチバトルで済みます

    というかAnima鯖昨日ガラ空きでしたよ。Animaに引っ越して土地買おうと思った位です。
    ゴブ空き:anima5 asura4 beli3 chocobo2 ixion4 mandora3 pan2 shin1 titan2

    私はゴブ好きなのですが何故かゴブだと引っ越し組があまり来ないですよね
    「自分が購入する前は’引っ越しズルい!’と言っていても一度購入した後引っ越しの恩恵を受ける」人が多いので
    引っ越しが無かった昔に戻る事は難しいかもしれません

    もし追加ルール作るなら
    1)購入出来なかった新規プレイヤーのポチポチ数と時間数をデータで持って
    次回購入で有利になる判定を追加
    2)アカウントでの最初の土地取得の為のサーバー移動は無料にする
    でしょうか
    (3)
    Last edited by Sara99; 01-26-2021 at 01:29 AM. Reason: Animaの土地がガラ空きだったので訂正

  10. #10
    Player
    lilinoel's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    291
    Character
    Lily Fayray
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 60
    そもそも、張り付くことに意味があるのかが疑問におもいました。
    新規のひとが、何十時間と画面の前で常にぽちぽちしているのが普通でしょうか?
    飲み物やWCの数分で待った時間が意味をなさなくなるのが普通でしょうか?

    ff14に割ける時間は人それぞれであり、待つことのできるひとだけが買えるという仕様のように見えます

    転売対策のために、新規の人が割りを食っているのが現状で土地が追加されるタイミングでしかほぼ無理かとおもわれます。そしてそれもその時間にログインできて、ログイン競争に勝って、かつ土地競争に勝ってとなります。

    家を持っている人たちが自分たちがそうしてきたから、あなた達もそうするべきだというのは押し付けのように感じます

    運営も反発を想定して仕様を変えられないのかと考えました
    (5)

Page 15 of 28 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast

Tags for this Thread