別段、あっても良い(現行と切り替えにしてもらえば良いだけだし)
と思うけど・・・・・・・。
少なくともジョブによって操作性が大きく変わるような
モノを取り入れて公平性を大きく欠く状況を作るかといえば
それは無いんじゃないかなと。
スキル廻し上の定型とコンボは違うからなぁ。
後、運営というかPLLで吉田Pは「PVEでは方向指定なんかがネック」って
発言があったからその辺で実現できてないのだろうと思うよ。
吉田Pは乗り気の発言だったし。
別段、あっても良い(現行と切り替えにしてもらえば良いだけだし)
と思うけど・・・・・・・。
少なくともジョブによって操作性が大きく変わるような
モノを取り入れて公平性を大きく欠く状況を作るかといえば
それは無いんじゃないかなと。
スキル廻し上の定型とコンボは違うからなぁ。
後、運営というかPLLで吉田Pは「PVEでは方向指定なんかがネック」って
発言があったからその辺で実現できてないのだろうと思うよ。
吉田Pは乗り気の発言だったし。
移動に関する操作方法に「スタンダード」と「レガシー」があるように
現状のものと「簡易モード」的なものとで選択できるようにして実装してもいいのでは?
Last edited by Pyonko; 05-22-2020 at 06:15 PM. Reason: ちょっと書き足し
そもそも、PvEでも置き換え式のスキルはあるし、既に取り入れられだしてるんじゃ…
個人的には、それぞれのジョブに性能差ではなく操作した時の手触りで感じる個性を更に強くできないかな?という期待がある
ガンブレのコンティニュエーションが近いと思いますが、これと似たようなアビリティやWSをもっと増えてくれないかなと
モンクのようなコンボの組み合わせを変えれるタイプは、そういう個性として残すのも良いと思います
#2 で出されているように、5つまで派生するウェポンスキルを2つのボタンで吸収するなら3つ、あるいは1つのボタンに吸収する場合4つの枠が空きます。
XHBに収まらないのでウェポンスキルを集約したい、というのが動機であれば、吸収されて浮いた枠に、別のウェポンスキルあるいはアビリティは入れない前提のご提案ですよね。
別のトピックでは「スキル数をへらす」という目的でPvEにもPvPと同様のコンボボタン一括化を含めたスキル総数の減少を希望する方がおられ、それに対してランジート戦のサンクレッド戦闘が死ぬ程つまらなかった身としてやめてほしい、という意見を出しましたが、こちらでもほぼ同じことを言わせて頂きます。
単体・範囲のどちらかに対し、派生を持たない2種類以上のコンボを持つ5.2時点のジョブはガンブレイカーのみという認識です。それ以外のジョブは基本どこかからの派生になり、#2 の提案を噛み砕くに、要望の背景にはこれらウェポンスキルコンボはほぼ全て可能な限りの集約を要求しているように見えます。
開始・終了さえ結果に依存し変化する上、繋ぎを失敗した時のペナルティが明確に存在する印のような特殊なスキルは、どのみち今回の集約化対象になり得ませんから、「一部」と言われてもピンと来ません。
ギミック対応しながら慌てず落ち着いてコンボを繋げダメージディーラーとして機能するより状況判断を優先するため、ボタンを連打しているだけでもそれなりに働きが出来るようPvPではスキル集約を設計されたのは納得出来ます。
PvEではタイムラインに従って練習を重ねればコンボをミスる状況は減っていくのが前提ですし、過去の極等個人的に難しかったコンテンツで体感的にもそうなってきたため、スキル集約をされては戦闘がより単調になるだけです。サンクレッドのランジート戦でも、ヒントトークがなかったりギミックに慣れてきたシーンではボタン連打でものすごくつまらなかった。これが通常になると思うとゾッとします。
PvEでのスキル数減少を目的としたスキル集約要望へは明確に反対します。
スレ主さんの言い方的に、今のままスキルが追加されたらXHBに入らなくなる
と私は読み取りました
忍者の印についても、基本コンボの3種を1枠にまとめて枠が浮いた分、印を4種にするなどして欲しいと読み取りました
なので単に簡略化して欲しいと言う訳ではないのでは?
漆黒のイベントバトルが例に出されてますが
あれの基本コンボが分解されて3枠になったところで何か体感変わるかなという個人的な疑問
スレッドの内容に合わせて言えば
ガンブレの基本コンボを1枠にまとめて、浮いた2枠に新コンボや新しい防御バフ追加しようみたいな
ここから返信とは関係ありません
既に触れられてますが
拡張で新スキルが追加されても、スキルが多すぎないように調整はされます
なのでスレ主さんが危惧する、スキルが多すぎる という状況にはなりませんが
でも、それってつまり消えるスキルがあったり追加スキルが少なかったりする訳で
それよりだったら、まとめれる部分まとめて新スキル追加が良いなと思うんですが
PVEの仕様を選択式で導入するのは私はとても良いと思います。
理由は大きく2つあり
①:過去のフレンドで指の欠損をしている方が居られて色々話した際に「FFXIVはとても楽しいのだがマクロが戦闘で使いモノにならないのと、ボタンが多すぎる」
と苦慮されてたのが印象深いから。視覚障害の方への配慮でフィールドマーカーの形状が大胆になっている、みたいな配慮があるのならば
指の障害や欠損で難儀している人への配慮として導入されても、誰も困らないのではないか?と私は考えます。
②:簡易コンボを1ボタンの連打で打てることで「基本のスキル回し」が視覚的に容易に理解出来る点も良いと私は思います。
創意工夫がゲームの醍醐味ではありますが、初めて触ったジョブでも「誰にでも簡単にそのジョブの基本コンボが判る」という有益性は大変大きいと思います。
「コンボルート、間違って居ますよ」と他者に言われるまでもなく、システムで導入フォローをするというのも複雑なFFXIVの戦闘では利益的かと。
付け加えると、3~5枠のブランクに自分でお手製の1ボタン更新セット、みたいなのも作れると個人的にウレシイ!
開幕のバーストでコンボしながらバフ差し込む、とかが簡易的に行えるとストレスがグッと減るんですがね~。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.