Page 11 of 17 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 168
  1. #101
    Player
    Adams-Dymtliy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Shamir Spalituda
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    新生で大きく変わる事を期待して意見をどんどん発言する必要があるんだ、という点はまったく同じ考えです。
    正直不安はありますが、どう変わるのかというのもすごく楽しみです!

    (ジョブクエのキーNPCとかどうすんだろう・・・)

    鯖に関しては、新生優先で環境改善で現状鯖は放置でいいと思います。
    救済は新生の方でしてほしいです!
    (0)

  2. #102
    Player
    torisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Futti Defutti
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    結局バランスが悪いのが問題なだけのような気がします
    最適な構成が黒PTであったりモPTであったりですからね
    ダンジョンでチェンジして黒PTからモPT等で攻略していくゲームより
    黒竜モ等バランスPTで攻略できるゲームのほうが自分はいいと思います
    (6)

  3. #103
    Player
    LAPLACE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Metal King
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 50
    ここに書き込んでる人って大体複数カンストもってる人が多そうだし、
    すでに初心者やライトユーザーを抜けてる人だと思うので、
    そういう人達が考える初心者やライトユーザーって本当にそういう意見なのかな?って思う時あります。

    レイドのジョブ縛りは、そういう縛りがあるダンジョンもあっていいかもねっていう意見に一票です。
    色んなダンジョンを実装して欲しいので、全部が縛り入ったら面白くないって思います。
    (11)

  4. #104
    Player
    Karin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    177
    Character
    Sakura Hatsune
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Adams-Dymtliyさんへ

    返ってきたコメントに対して返答してるだけですが、それは突っかかってますか?

    どう言えばそうならないのでしょうか?私 突っかかってますか??
    というかここは喧嘩する場所では無いと思うので喧嘩腰で話すのでしたら返答しない方がいいのでしょうか?
    私も純粋にFF14が好きなのとAdams-Dymtliyさんがお返事くれた事にお返事をしているだけなので。。。
    相手を脅す台詞は止めて頂ければ普通に話せる人だと思っております。
    FF14好きなら好き物同士の普通に会話がしたいです。

    確かにコンソールゲームならALL50になればそこでお終いでしょう。
    FF14はコンソールと違って、他の人のお手伝いをするとか、他にも遊び方がありますね。
    一度試してはどうでしょうか?


    決め付ける理由は何でしょう?試した事がないでしょ?やってみたらどう?と思われたから
    決め付けておられるのでしょうか??

    お互いどこの誰かは分かりませんし、お互い素性をどうこう話してから話すべきなのでしょうか?
    とりあえずMMORPGは指で数えれないくらいはやってます。

    Adams-Dymtliyさんってすごく上から目線なんですけど何かそう言うお仕事でもなさってるのでしょうか?
    怖くて仕方がないのですが

    正直14だけで言うならAF取りとか色々手伝ったり手伝われたりしておりますよー

    楽に上がるのは確かに問題かもしれませんが、それは効率を求めすぎるユーザーにも問題があります。
    懐古的ですが、初期のFF11の様な難易度であれば、このような楽なランク上げはできなかったと思います。
    この辺はさじ加減が悪かったんでしょうね・・・


    FF11はPS2のCBからやってましたけど
    初期はほんとうに楽しいゲームでした。
    みんな(アライアンス)でボギー倒してサポジョブとか取ったりそういうのが14ってまったくないですよね。
    私は個人的に14は好きですけど、色々足りないとは思ってますし
    現状で楽しめるコンテンツは楽しんでますし Adams-Dymtliyさんも楽しんでらっしゃるようですし
    FF11が良すぎたのでしょうかね・・・。
    FF14が出るという事で引退して14やっております。今の11は廃人さんしかいない感じで面白み
    が無くなってる気はします。
    そんな今現在のFF11の真似をしても良いものはできないと思うので
    できればスクエニさんにはFF11がサービスインした時点の初心にかえって頂けると
    また良い物ができるのではないかなっと思っております。
    うまく伝わらなかったらごめんなさいm(__)m


    私はワイプはあまりしてほしくないと考えるタイプなので、他のジョブクラスをと思ったんです。

    ワイプすると言う言い方したせいで不快に思わせたかもしれないので誤って置きます。すみません。
    キャラをデリートまさにワイプすると言うより
    みんな足並み揃えれる(経験は揃えられないけど)と良いと思って
    本当に新生から始める人に教えたり手助けするのに同じレベルであれば楽にできますし
    カンストした人に手伝ってもらって嬉しい人もいるだろうけど、自慢してると感じる人もいると思います。
    同じ目線で話せるのであればレベルだけでも初心にするべきかなっと(レベル1にする)
    これは自分でするのではなくあえて運営がしてくれることが前提ですが・・・。
    それか新生と同時にレベルシンクを入れてくれるなら別でしょうけど(´・ω・`)
    現在もしくは新生時にレベルシンクを入れてカンストの人にメリットがあるかどうかと言うと正直
    一緒に遊べるって言うところだけですし・・・メリポみたいなのがあれば別なんですけどね。。。

    今のシステムだとワイプするとフレンドリストやLSがなくなってしまうので、ワイプした後の処理が大変だと思う。
    POLの様なメールシステムがあればよかったのにね・・・


    正直POLは良かったと思います。用意されたBGMを変更したり壁紙を変更したりして楽しんでおりました。
    スクエニアカウントも一応スクエニメンバーズでメッセージのやりとりとか可能なのかな?
    全然使ってないけど^^;そっちができるのであれば浸透してないのも敗因かも知れないですし
    ただよしPの新生プロジェクトのファイルを先日読みなおしたのですが、そこにもレターシステムを
    新生時には導入すると書いてあるのでそこまで我慢するしかないのかもしれません。
    新生時に良くなれば良いのですが、実際1度失敗してうまくやりなおせたMMOは私は知りません。

    正直他のスレにも書いておりますけど

    ここからは願いですが。。。
    新生はよしP凄く自信があるのでしょうけど、こちらとしては期待より不安が多くしめております。
    まだ見ぬ物なので、実感がないので何とも言えないってのもありますが^^;
    また新生で今現在フィードバックされているものできる範囲全て入った常態で無いと納得しない人もいる
    だろうし それは可能か不可能かも私には分かりません。

    新生に大期待しておりますが、不安もいっぱいあります。でも・・・
    FF14好きなので、応援しております。
    新生が成功するかどうかは分かりませんが、好きなので14プレイしております。

    現在よしPは口約束してるだけだと思います。
    それでもついてきてるのはプロフェッショナルであり、FFが好きな人が多いからだと私は思います。
    Adams-Dymtliyさんも私もその一人だと思います。

    新生クライアント出来上がったら私たちをこき使っても良いので・・・私はできれば
    1部分でも良いので先にクライアントを使わせてもらい、良い部分悪い部分をまたディスカッションできればと
    思ってます。正直そうでもしないとまた配った後に
    あれないじゃん!これないじゃん!結局前のクライアントと大差ないじゃん!と
    色々また言われて終わりそうで・・・不安です^^;

    凄く長くなりました 申し訳ない。
    長くなったのはAdams-Dymtliyさんへ本気で返事させてもらっているからです。
    ご理解のほどよろしくお願いします<(_ _)>
    正直もう何を言いたいのか自分でも分かってないのでAdams-Dymtliyさんが理解できる部分だけ
    理解して読んでいただいてそれで返答があるのであればお願いします。
    もうこいつわけわからん!って思われたら放置していただいても構いません。
    正直私もよしPに似てると自分で思ってますw
    世話焼きですし コメントだけじゃなくシナリオ書くとかしても長文になってしまいます。。。

    なるべくは普段は短く済ませようとしておりますが、今回はAdams-Dymtliyさんに伝わって欲しいと
    思ったので書いております。

    誤字脱字もあり 至らぬ点もあると思いますが、今後もお互い14好きな者同士できれば仲良くできればと思っております。<(_ _)>
    (5)
    Last edited by Karin; 04-09-2012 at 02:54 AM. Reason: 宛名を書くのを忘れてました^^;

  5. #105
    Player kasa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    303
    Character
    Light Rain
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 60
    初めてプレイした方が1つカンストしてエンドコンテンツに挑む。
    コンテンツをプレイして、あそこではあの職業で戦った方が有利だねってなった時もう一つ職業を上げる元気というか、モチベーションは正直今のゲーム離れが進んできたこの社会では飽きられてしまう気がします。

    他のレスでもあるように装備やジョブチェンジで攻略を有利に進められるようなゲーム。
     
     ●装備は武器の属性を変えて戦う戦略もいいですが、盾約の剣術師が両手持ちでファイターとして戦える。
     
     ●ジョブチェンジで攻略は剣術師がナイトやシーフ?に派生したジョブでコンテンツを有利に進める方法です。
      メリットは1つカンストするだけであとはジョブクエストを受けるだけ。その方が他を上げずに済むので精神的に楽です。

    アーマリーであまりにも戦局が変わってしまうような仕様はコンテンツバランス的にもにもどうかなって思います。
    それは戦略。と言われてしまえばそれまでですが(-_-;)

    派生ジョブでPTのバランスを微調整して攻略していくコンテンツ方向になっていったらうれしいなぁと。

    装備変更やジョブの派生の種類がちゃんと整った際にはコンテンツごとにアーマリー制限(同じ派生内でのジョブチェンジは可能で)を加えて欲しいです。

    Quote Originally Posted by beam View Post
    連戦とまでは行かなくても、1コンテンツ内にタイプの違う両極端なボスが存在する場合、やっぱり色々なジョブが出来る事が前提となってくるんでしょうね。
    こういったコンテンツが追加される場合にはアーマリー制限やアーマリー不可。あってほしいです。

    制限がついてないと、どうせ複数あげなきゃいけない。めんどくさいという印象が前に出てしまうので。
    (5)
    Last edited by kasa; 04-09-2012 at 07:56 AM.

  6. #106
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by kasa View Post
    初めてプレイした方が1つカンストしてエンドコンテンツに挑む。
    コンテンツをプレイして、あそこではあの職業で戦った方が有利だねってなった時もう一つ職業を上げる元気というか、モチベーションは正直今のゲーム離れが進んできたこの社会では飽きられてしまう気がします。

    他のレスでもあるように装備やジョブチェンジで攻略を有利に進められるようなゲーム。
     
     ●装備は武器の属性を変えて戦う戦略もいいですが、盾約の剣術師が両手持ちでファイターとして戦える。
     
     ●ジョブチェンジで攻略は剣術師がナイトやシーフ?に派生したジョブでコンテンツを有利に進める方法です。
      メリットは1つカンストするだけであとはジョブクエストを受けるだけ。その方が他を上げずに済むので精神的に楽です。

    アーマリーであまりにも戦局が変わってしまうような仕様はコンテンツバランス的にもにもどうかなって思います。
    それは戦略。と言われてしまえばそれまでですが(-_-;)

    派生ジョブでPTのバランスを微調整して攻略していくコンテンツ方向になっていったらうれしいなぁと。

    装備変更やジョブの派生の種類がちゃんと整った際にはコンテンツごとにアーマリー制限(同じ派生内でのジョブチェンジは可能で)を加えて欲しいです。


    こういったコンテンツが追加される場合にはアーマリー制限やアーマリー不可。あってほしいです。

    制限がついてないと、どうせ複数あげなきゃいけない。めんどくさいという印象が前に出てしまうので。
    たぶんさすがにゲーム離れしてる人まで考えてゲーム作ってたら、相当つまらんくなるきがするんだけど。
    そもそも、そのような方達は、入ってきてもすぐ飽きてやめちゃいますよ。
    制限ついていても、別のIRではこのジョブしかだめってなったら、そのためにあげなきゃいけないから同じ。

    制限がないほうがいろんな意味で柔軟にできるでしょう。
    プレイヤーの質の問題をシステム側でコントロールしようとしても無理だと思うよ。

    用はライトな人でも入りやすいような雰囲気をどれだけプレイヤー達が作ってあげれるかという部分じゃないのかな。
    あと、皆さん反対意見を述べられてますが、スレ主さんは、反対意見に関してどう思われているのでしょうか。

    自分の主張にほかの反対意見に比べてこれだけ大きなメリットがあるんだよと主張できなければ
    賛同は得られないのではないかと思いますよ。
    (2)
    新生は開発の中身の新生からはじまります

  7. #107
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by kasa View Post
    アーマリーであまりにも戦局が変わってしまうような仕様はコンテンツバランス的にもにもどうかなって思います。
    これに該当するのがキマイラだと思うんですよね
    どういう戦い方にするにしろ、異常な物理カット、これだけでも物理アタッカーお断りなぐらいなのに
    開発はどういう戦い方を想定して実装したのか聞いてみたいです。
    アリが多数わく=範囲もち優遇
    物理カット=魔法ダメージ優遇
    近接距離に強ダメージWS多数=近接不利
    トラップ=コンボで移動するファイター不利
    ノックバック=壁際戦闘推奨

    ここまで露骨にファイター不利な敵をつくる意味がわかりません
    コインカウンターは黒優遇ですが、ファイターも問題く立ち回れますし
    モルボルもモンク優遇ではありながら、他ファイターや黒も問題ない
    プリンセスも範囲特化が多少有利ですが、他も特に問題ない

    なのにキマイラだけは露骨すぎる調整
    開発にはキマイラに竜騎士で戦ってみてほしいです。
    どれだけ面白くないか、それで分かると思います。

    まだ7つしかジョブがないのに、まったく使えないボスを出す調整に呆れます
    進行含めて+-になれば問題ないと思いますが
    特に+がないのに強烈な-

    カッターズクライが現状1番面白くないエンドコンテンツだと思ってます。
    (8)

  8. #108
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    いちプレイヤーの意見としてですが。

    アーマリー自体はプレイの幅を広げたり、PT構成の調整の為には必要なシステムであると捉えています。
    でも、コンテンツ攻略の難易度を安易に下げる為のものであってはいけないんじゃないのかな。
    またそれを前提とした難易度の調整も行われるべきでは無いとも思いますし。

    結局、ジョブ間のバランスの悪さやコンテンツの設計の問題で特定のジョブが有利になっていたり、
    ジョブチェンジのメリットがデメリットを上回ってしまっているだけな気がします。
    それでプレイヤー側がより有利な安定する攻略法を踏襲するのはしょうがないですよね。

    だけどジョブチェンジに制限を加える方向に進むよりは、
    今後の調整でジョブバランスがもっと良くなってコンテンツ内でジョブチェンジしなくても、
    例えばリキャスト15分のアクションを使うポイント次第で切り抜けられるような方が良いかな。
    今の15分毎にしか使えないアクションは切り札としてはちょっと頼りないですけど・・・。

    要所要所でジョブチェンジしながら進む攻略法も、ジョブチェンジせずに難所を切り札で切り抜けるような攻略法も、
    同じように「上手くやる余地」として語られるようになったら良いなー、と思う次第でアリマス。
    (3)

  9. #109
    Player kasa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    303
    Character
    Light Rain
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 60
    Quote Originally Posted by Leonroar View Post
    スレ主さんは、反対意見に関してどう思われているのでしょうか。
    反対意見についてほとんどの意見が理にかなっていると思います。
    1つ職をカンストしたくらいでクリアされるエンドコンテンツってどうなの?という意見もわかりますし。

    ただ、アーマリーでポンポン攻略されてしまうコンテンツについてどうなの?と疑問を持っているしだいです。

    それは、それなら、レイドのボス1体づつと戦えるコンテンツでいいのではないか?と思うからです。レイド全体が塊となって1つのコンテンツであると思いますし当たり前ですw

    レイドの中でPTを変えて攻略していくことが醍醐味であることもわかりますが。

    最新コンテンツ、高難易度等での縛りはあっていいのではないでしょうか?

    TAをしなければいい。LSメンバーでいけばいい。自分で募集すれば?他の上級プレイヤーがアーマリーでカバーすれば?でこの議論は終わってほしくないと思っています。

    自身、勉強不足でうまい返しができず申し訳ないと思っています。皆さんのよりよい意見をお願いします。
    (11)
    Last edited by kasa; 04-10-2012 at 05:56 PM. Reason: 誤字

  10. #110
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by kasa View Post
    反対意見についてほとんどの意見が理にかなっていると思います。
    1つ職をカンストしたくらいでクリアされるエンドコンテンツってどうなの?という意見もわかりますし。

    ただ、アーマーでポンポン攻略されてしまうコンテンツについてどうなの?と疑問を持っているしだいです。

    それは、それなら、レイドのボス1体づつと戦えるコンテンツでいいのではないか?と思うからです。レイド全体が1つが塊となって1つのコンテンツであると思いますし当たり前ですw

    レイドの中でPTを変えて攻略していくことが醍醐味であることもわかりますが。

    最新コンテンツ、高難易度等での縛りはあっていいのではないでしょうか?

    TAをしなけれいい。LSメンバーでいけばいい。自分で募集すれば?他の上級プレイヤーがアーマリーでカバーすれば?でこの議論は終わってほしくないと思っています。

    自身、勉強不足でうまい返しができず申し訳ないと思っています。皆さんのよりよい意見をお願いします。
    返信ありがとうございます。よくわかりました。いいねおしました^^
    職変更ができない縛りのあるダンジョンがあってもいいというのは私も賛成です。
    (5)
    新生は開発の中身の新生からはじまります

Page 11 of 17 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast