Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 15 of 15
  1. #11
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    他国のマーケット閲覧可能そのものには賛成です。

    他のゲームになってしまいますけど、最近日本人"向け"にもサービスが始まったEVE Onlineなどは、広い広い銀河内の膨大な太陽系の、そのまた惑星の一つ一つにマーケットがあります。
    端から端まで物を抱えて移動するには非常に時間がかかり(オートパイロットでも結構時間かかります)ますし、基本的にプレイヤーの習熟度が上がるほど外縁部の(人によっては辺境の無法地帯の)星系を拠点にして海賊を狩ったり採掘したり生産したり海賊したりするわけで、辺境のマーケットであっても決して需要がないわけではないという特徴があります。

    もちろん、広い銀河の中に全く分散しているわけではなく、JitaやAmarr,Rens,Dodixieといった太陽系(他にはMotsuなど)がHubとして、中でもJitaは最大のマーケットとして全体の相場を決める場所となっています。
    Jitaも元々は他の太陽系と同等の地位だったのですが、交通の利便性からここに集中したという経緯があります。
    プレイヤーはゲーム内では同じ星系(複数の太陽系の集合体)のアイテムしかマーケットで見ることができませんが、EVE-Centralといった外部サイトを参考にして、安い所で買って高い所へ売りに行ったりしています。

    何だ、FF14とは全く関係がないではないか、とおっしゃると思いますが、さにあらず。
    FF14はエリアが少なく、またプレイヤーが行える行動の幅もそこまで広くありません。
    そしてテレポや飛空挺でいつでも行きたい場所に移動することができます。
    プレイヤーの拠点となる場所も特に分散する必要がなく、またバトルコンテンツ入場にはパーティの人数が必要だったりします。
    つまり、EVE Onlineとは全く逆な訳ですね。
    そうなってくると、地方のマーケットが見れるようになろうがなるまいが、ウルダハからあぶれた人以外はわざわざ他のマーケットにリテイナーを置く必要はありませんし、プレイヤーとしても別にウルダハ以外を拠点にする必要がない訳です。
    だから、現状のままではわざわざマーケットを孤立させるよりは、利便性を取って他国も閲覧できるようにした方がいいと思います。

    新生で開放されるイシュガルドがどういう立場になるのか(FF11でいうジュノや白門になるのか)。
    今後プレイヤーサーチやパーティ募集などのマッチメイキング機能がどうなっていくのか。
    ウルダハを人を集めるためMOでいうロビー化しなくてもよくなっていくのか。
    ハムレットや都市ごとにプレイヤーが分散する仕組みはどのようなものを考えているのか。
    開発が考えていることは我々プレイヤーには分かりませんが、分散化するためにはかなり手を入れないといけない箇所が多いように思います。
    それならいっそのこと一元化したマーケットの形を取ってもいい…と思ってしまいます。
    今後の開発の動きやアナウンスに期待したい所ですね。
    (2)

  2. #12
    Player
    imai's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    186
    Character
    Imai Reborn
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 58
    Quote Originally Posted by Kuro-Chan View Post
    サーバの負荷を考えるとサーチって思うほど簡単じゃないはずだよ。
    下手したら統合のほうが楽なんじゃないか。
    入り口から飛ぶ先を別の都市のマーケット街も選択することができるようにすれよいだけだから。
    サーバにかかる負荷という点ではこちらのほうが軽いはずだ。
    外に出るときに元いた都市にでるようにするとかの追加の処理は必要になるけど。
    はい、そうかもしれませんね。
    ただ我々ユーザ側からはわかりません。
    そうかもしれないし、そうでないかもしれない。

    多く望まれる声は共通バザーの実装等の根本的な対策です。
    ですがもし、サーチの実装が実現可能は範疇であり、それを望むプレイヤーも多くいるのであれば
    実装を検討してもらえるかもしれないということでこのスレ立ててみました。

    あ、書き忘れたのですが開発さんがもしこのスレを見ており、サーチすら実装不可能とわかっている場合は
    議論の意味が無いのでクローズしてください。

    リテイナーが置けなくなり、インして売れてるのを見てニヤニヤできなくなった
    プレイヤーからの意見でした。
    (2)
    Last edited by imai; 04-06-2012 at 02:15 PM.

  3. #13
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    約半年後の新生での実装までまとうね
    きっと此れまでのフィードバックがなされたシステムになってるはずだから
    (1)

  4. #14
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    とりあえず、おめでとう、と申し上げたいw

    [dev1359] マーケット改修について

    たまたま昨日このスレを読んで、なんか書こうかと思ったのだけど、
    風邪で頭が痛かったのでやめたんですよね。

    うかつなことを書かなくて済んでよかったわw

    いろいろ思うところはありそうな内容ですけど、現行の運営で、
    できる範囲のこととしては、まぁ順当なところかなと思います。

    いずれにしても、「新生」ではマーケットそのものが統合されて
    いるはず(おそらく吉Pの口ぶりだと、既に実装済み)なので、
    過渡期の仕様ではありますが。
    (2)

  5. #15
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    新生までは我慢するしかないと思っていたから
    それが不完全なのもであっても今回の調整は高く評価したい
    (3)
    Last edited by Aoi_Shiki; 04-17-2012 at 11:44 PM.
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2