別に高いとは思わないけど、ベース道具も自作するか選ばせてくれたら良かったなと思います。
別に高いとは思わないけど、ベース道具も自作するか選ばせてくれたら良かったなと思います。
Player
セイブザクイーンは立派なストーリーがあって、詩学1000で交換。
スカイスチールは大したストーリーは無くて、8万支払って黄貨2500で素材交換して制作50回やって交換。
なにこれ?とは思う。
新パッチ来て次の主道具よりも性能速攻落ちなければ良い位に長持ち道具であって欲しいです
スカイスチール終わらせた(全種完了)ので感想を。
もっと簡単に交換できるようにするべきだったと思います。
理由は以下。
・能力的にはミーン禁断と同程度であること
個人的にはCPが無い時点で使う価値が無く、インベのお荷物です。
・新式やランキングが終わったあとの実装であること
主だった使い道が無く、次の5.3で装備更新もあり、重要性は低いです。
・シリーズものの一番最初なので、参加者を増やすのを優先すべきであること
ギャザ(採掘/園芸)のHQ1700個や、クラの8職で400個制作などは、
慣れた人じゃないと途中で投げると思います。
個人的には釣りのHQ指定で、GP回復待ちが多発したのが一番ダルかったです。
指定の餌を使わせる割に雑魚が次々掛かるし。
正直、ストーリーが薄い代わりに作業量を増やし、
ボリュームがあるように誤魔化しているように思えました。
クエ5分、作業20時間って感じです。
モチベが続く作業内容ではないし、
コンプリートのアチーブくらい用意できなかったんでしょうか。
Last edited by KOTATU_is_Devil; 04-13-2020 at 01:25 AM. Reason: HQ個数の誤記。
このレベル帯でのコンテンツあれば強化する為の主道具も自作から(できれば簡単な)強化製作が始まるでも良かったような
買った主道具でただ数を熟す収集するだけで強化されるというのは、強化始まりのコンテンツとしては寂しい感じもしました
Last edited by Tortoiseshell; 04-13-2020 at 09:54 PM.
全部製作してる途中なのですが、すでにアーマリーチェストが限界なので何とかしてほしいです。
禁断したものはドレッサーに収納するとマテリジャが壊れるため収納できず
リテイナーは素材等を詰め込んでるので余計きついです(たぶんギャザクラあるある)。
個人的には今回の実装はさほど気にはなりません。
なんだかこの難易度(レート)に異を唱える方々は生き急いでるなーという印象。
たとえばクラフターに黄貨素材が必要になりますが、原資はほぼ0ギルで可能です。
ある程度クラフターをされている方限定にはなりますが、昔からあるお得意様取引を利用すると
Rank5でノーボーナスで1回納品につき黄貨294獲得できます。1週間の納品制限は最大12回であるので黄貨は3258個獲得できる計算になります。
※部材の材料費はPayしなければいけないけど、納品でほぼ戻ってきます。
ちなみに、Lv70以上のレシピがあるカイ・シル以外のお得意様は全てLv70未満のレシピであることから
/ac 匠の早業 <wait.3> /ac 模範作業 <wait.3> /ac 模範作業 <wait.3> /ac 模範作業
これでHQ確定で確実に黄貨は確保可能です。(黄貨を獲得するだけならば必要作業数・CP数ともにLv70程度の全身店売りNQ装備で全く問題ないです。)
1職の強化を最大にするためには黄貨は(50*20)+(50*30)の合計2,500あればいいのでおつりがくる計算になりますね。
おまけで30回HQ作成で攻略手帳から3000ギルも支給されます。
通常素材も戦闘リテイナーが獲得できるものも多く、一般素材もマーケットでそれなりに安く入手できると思うのでゆっくり作ってみてはいかがでしょうか。
ベースの80000GILもまぁNPCから購入できるものとしてはそれなりに妥当な価格設定かと思います。
残念だったことといえば、CPは0であるものの未禁断のミーンより少し高性能だったIL470白貨主道具が早くも型落ちしたところでしょうか。ベースはコレでもよかったんじゃないかとはおもいました。
あと釣りのHQは確かにもうすこしなんとかならなかったのかとも感じましたが、コンテンツのシャキ待ちに糸を垂らすのもまぁ悪くはないです。
急ぐとどうしてもしんどくなるので、無理のない範囲で後発パッチも延期したことですしゆっくりやりましょう。
あとほんとどうでもいいのですが、制作手帳のカテゴライズがイシュガルド復興になってますけどそれは単純にスカイスチールでいいのではないかと思いました。(そこまでして復興絡めたいのか・・・)
Last edited by K_Sato; 04-13-2020 at 10:20 PM.
タイトルと少し違うお話になってしまいますが、
スカイスチール主道具装備をNPCに渡す時、装備したままだと渡せないのがもどかしいです。
装備したままでも渡せるようにしてほしい。
いちいちもう1つ用意して主道具のセットを変えてから渡す、という二度手間。
それとアイテム枠の圧迫がキツイのです。
スカイスチール終わらせた(5.35版全種)ので、感想を。
前回と比べて改善されていると思いました。
・能力
ガチ禁断には及ばないもののCP付きが大きく、次回ランキングでも十分使えるものでした。
次回でガチ禁断品を超えるなら、それに見合うレシピも欲しい。宝の持ち腐れになってしまう。
・クラ
前回より若干楽だったように思います。
・必要数が少なくなっている(前回50、今回39)
・素材交換に復興券が使える
・(直接関係無いけど)納品UIが変更されて、手間が激減された。
素材交換は白貨も追加して欲しかった。お得意様的に。
・ギャザ
相変わらずダルい。特に漁師。
・専用の主道具と餌を使わせるクセに、雑魚ばかりかかる
・GP回復待ちが多発する
・NQに利用価値が無い
必要量を倍にしていいから、目当てのやつだけかかるようにして欲しい。
NQは分解や交換でクラの素材が手に入るくらいのことはやって欲しい。
・その他
・ストーリーがスカスカ。
相変わらず作業量で誤魔化してる感が強い。会話5分作業18時間。
1個1個にあんなに大量の納品物が必要なものなのか?
・光らない
『RWが光った』と盛り上がってる横でため息。
次で光っても全部同じ光り方なら、せめて色を変えられる仕様にして欲しい。
代金なり打ち直しなりの手間がかかってもいいので。
・レプリカ
良いと思います。値段も安いし。
・盛り上がりに欠ける
ストーリーも無く、作業は長く、完成しては同じムービーを見て、正直面白みが無い。
コンプリートしたら何かあるなど盛り上がりが欲しい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.