Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 60
  1. #31
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    コンテンツファインダーは初見向け(とりあえず挑戦→敗走→でもおもしろかったね!)としてとてもいいものだと思いますし
    PCサーチから主催者が、希望者のサチコメを見ながら条件に合う人にテルして、返事待って、パーティに誘うFF11式もいいものだとは思うのですが

    何故、募集掲示板を見て、参加希望者がパーティインするFF14式が破棄なのでしょうか?

    コンテンツファインダーで簡易にパーティ組んで、作戦もぐらぐらな状態でとりあえず挑戦してクリアできるような、今より難易度が低いコンテンツしか新生からは実装しない予定ですっていうことであってますか?

    もし難易度が据え置きなら、コンテンツファインダーパーティを卒業する時期が来て(パッチ日から1週間くらい?)、熟練者限定パーティを組む需要が必ず出ます。
    そのとき活用できるUIがPCサーチのみって・・・改悪ではないですか?


    現在のパーティ募集の使われ方は、黒モできる方募集、4箱狙いです、5箱狙いです、とかこういう形式です。
    これに対応できるUIが求められているのに、PCサーチで主催者に労力丸投げ、UI開発放棄にしか見れません。
    開発はコンセプトに酔ってしまって、一番欲しているところを軽視していませんか?

    >Kristina_Farronさん 情報ありがとうございます。
    (3)
    Last edited by Gift; 04-12-2012 at 06:53 PM.

  2. #32
    Player RinOkumura's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    395
    Character
    Merry X'mas
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    WoWは知らないんですが
    TERAだとサーチできる条件が「一度はクリア」したってことなので

    しっかりとクリア」したをレイドに関して条件にしてくれれば非常にありがたいですけどね

    もちろん初見でも組めるよう分けたものを希望します
    (0)

  3. #33
    Player
    torisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Futti Defutti
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    新生のPCサーチにLSメンバーのみサーチがほしいな
    11にありましたけどパッと組むのに便利なんですよね

    あとPT参加希望マーク
    これがあるとパッと見てわかりやすいし
    レベリング、レイド、蛮神等でさらにマークが色々あると誘いやすくていいかも
    (4)

  4. #34
    Player
    Hyou's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    30
    Character
    Luin Norstrilia
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 26
    おそらく開発は、「お手軽に」「すばやく」PTを組めるという以外に、

    「希望を出しているのにいつまでもPTが組めない、ということが起きない」

    という仕組みを目指しているんですよ。

    FF11方式のPT参加希望者をリーダーが選ぶ形、これだと不遇ジョブとか、たとえばあまり立ち回りが上手でないことが知れ渡ってしまった人とか、そういう人たちがいつまでもPTを組めない。
    言い換えればFF11方式は「リーダーが誰をPTに入れるか決定権を持つ=リーダーの考えで参加者を取捨選択する差別が生じる」→参加希望者が主催の意向でふるいにかけられるということ。

    FF14方式のPT募集に参加希望者が選んで入る形、これだと募集条件で不遇ジョブが割を食うことはありますが、基本的には選択権は参加希望者側にある。たとえば主催があまりうまくない人の募集は、同時に同条件のより手際のよい主催者の募集があった場合、いつまでも埋まらない。
    言い換えればFF14方式は「参加者が誰のPT募集に入るか決定権を持つ=参加希望者の考えで主催者を取捨選択する差別が生じる」」→主催者が参加希望の意向でふるいにかけられるということ。


    WoW方式の場合、主催という考えが無く、リーダー希望も一参加者。そして構成メンバーを選択するプレイヤーは存在しない(マッチングを行うのはシステムすなわち運営側ですからね)。すなわち、「ふるいにかけられてしまう被差別者が存在しない」、ということ。

    いささか、WoW方式は平等は平等でも悪平等に傾いているとは思いますが、とにかく平等性を優先すれば正しい方式です。

    Quote Originally Posted by Gift View Post
    現在のパーティ募集の使われ方は、黒モできる方募集、4箱狙いです、5箱狙いです、とかこういう形式です。
    まさに、むしろこういった「選別のある」PT組成をさせないための仕組みですよ。

    「選別のある」PTは、それまでに培った人脈やLS(ギルド、クラン、etc)で、コミュニケーション能力を駆使して組成するもの、PT編成能力ともいうべきもの「も」プレイヤーの能力、工夫する余地っていうある種の割り切った思想です。

    まぁ日本人の結構な割合の人、FFファン(MMORPGファンではない)には受け入れがたい思想ではありそうですが。

    Quote Originally Posted by Gift View Post
    開発はコンセプトに酔ってしまって、一番欲しているところを軽視していませんか?
    目指すところがGiftさんとは違う視点によるものなので、力点が違い、ゴールが違うということでしょう。
    (7)

  5. #35
    Player RinOkumura's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    395
    Character
    Merry X'mas
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    じゃあ組んだ瞬間英語できない人と日本語できない人が同時に組まれてしまうんですしょうかね

    言語別にしたらそれこそ少数言語は省かれるのに
    コンセプトと違うんじゃ?ってなりそう

    ちなみに
    もし言語で少数になるサバ選んだらからだめだよって思うのなら
    今新規にキャラ作るときに選択で一番上のサーバーがラグナロクで
    しかもEU推奨みたいなのが一切ないから怒りうるけど
    その辺含めて運営には考えてほしいわ
    (0)

  6. #36
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    >Hyoさん
    ゴールは2つあっていいんです。ニーズが違うのですから。
    JP向け(条件を縛るパーティUI)、NA向け(コンテンツファインダーUI) 両方ちゃんと作ってくださいと言ってるだけです。
    (1)

  7. #37
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    確かに、WoW方式のファインダーが、「とにかくPT組もう」が主な目的ですから、装備、経験、言語、人格など一切不問になります。WoWのプレイヤーの中でも「地雷原」だと揶揄されてる。さらに、上位のレイドファインダーが、「寄せ集めPTでも、大したミスが無い限りクリア出来る」を配慮し、ボスの難易度を下がる側面もあります。(当然如く最上級の戦利品が出ないけど)

    「TA狙い」、「5箱狙い」、「大人数で統制を取らないと勝てない」、「ローカル分配ルール」など選別が生じる場合は普通に /lfg (PT参加希望) を出してプレイヤーサーチからPT組む。しかも固定組織(FFのLS)が望ましい。結局一番効率を取る手法は、FF11とあんまり変わらなかった。

    話が変わると、現行FF14におけるPT募集の仕様では、上記の「効率PT」をなり得るか?
    コメントでは「5箱狙い経験者、モ黒両方所持のみ募集」と書いてたのに日本語読めない外国人が入ったらどうなる?
    仮に新生ではGiftさんの要望 (ファインダー/PT募集には選別フィルターのようなもの) を実装しても、そのオプションが多すぎで逆に使い辛くなるかもしれません…
    (1)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  8. #38
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    >Kristina_Farronさん
    あぁ、なんかいろいろ言いすぎたのでちょっと誤解を受けているかもしれません。
    既に2種類のUIを作ることは発表されており、私の主張は

    ・FF11をプレイしたことがある人用の PCサーチUI ←極めて似ているものを作ったほうがいいと思う
    ・WOWをプレイしたことがある人用の コンテンツファインダー ←極めて似ているものを作ったほうがいいと思う

    ここから私の要望
    FF14のパーティ募集掲示板からPTインする仕組みは、なかなか使いやすいものなので残してほしい
    ↓ 
    現行UIは廃棄が決定しているため、そのままは残せない

    じゃあPCサーチUIの一部(パーティメンバーを募集するカテゴリーの機能)として導入してほしい。
    ※UIはシンプルならシンプルなほど美しいので、コンテンツファインダー側に条件がいっぱいつくのはよくないと思う。

    これだけです。
    (3)
    Last edited by Gift; 04-14-2012 at 04:50 AM. Reason: 誤字修正

  9. #39
    Player
    Cupido's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    118
    Character
    Rossweisse Neun
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    コンテンツファインダーの使い勝手が良ければ
    現在の機能はあまり必要ないのではないでしょうか?

    Dev投稿かPレターライヴだったかちょっと失念しましたが
    レイドコンテンツに難易度調整を設けるかもという発言があったような気がします。
    (勘違いだったらスイマセン)

    これが高(今のTA)中(ボス撃破)低(初心者用)みたいに区分けされ、
    設定できるようになれば比較的混乱は抑えられるのではないでしょうか。

    ダンジョンの中のジョブチェンジもあくまで現行のルールであって
    新生で適用されるとも名言されてませんし。

    あまり結論を急ぎすぎないほうがいいかもしれませんね。
    期待のし過ぎも危ないですが
    (1)

  10. #40
    Player
    Cupido's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    118
    Character
    Rossweisse Neun
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    PCサーチからのPT勧誘に関しての要望なのですが、
    リーダーが希望者にテルをバラ撒くのは大変なので、誘う際に
    リーダーのキャラ情報のようなものをポップアップ表記できるようになるというのはいかがでしょうか。

    今でも誘いを受けると右下にでますが、あれをもっと大きくして情報として
     ・キャラ名 ・使用言語 ・使用ジョブ ・ジョブレベル ・PRコメントのようなもの
    例えば
    「こんにちは、〇時から〇〇ダンジョンにナ白〇〇の構成でTAに行こうと思います。
     参加お願いします!」
    のようなものが情報としてポップアップされる。

    そうすれば、PTに誘うやPTに参加するなどのボタンのやり取りだけになるので
    手間を省くことができると思います。

    PT編成告知機能のようなものができるのであれば、リーダーが編成開始→条件に合う希望者に情報告知
    →希望者が参加
    といった流れにも使えると思うのですが。
    (0)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast