Page 27 of 64 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 ... LastLast
Results 261 to 270 of 635
  1. #261
    Player
    kamaage's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    223
    Character
    Tack Clock
    World
    Mandragora
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post

    14みたいにリソースに緩い作り方をしたら、小さなリスクの積み重ねなんて誰も意識しなくなるんです。
    そこを懸念するなら、リソースってのはもっと「貴重な物だよ」と言う感じで作ればいいと思います。
    ゲームの基本設計を変える意図なら強く反対します。
    エウレカみたいにコンテンツとしてなら、個人的には楽しめませんがやりたい人が多ければ実装されても仕方ないとは思います。

    反対の理由としては、そもそもリソースのリスクやスリルを味わいたいなら高難易度コンテンツがあることと、ネコヘビさんは何か新しいことを提案しているようで一昔前のネトゲの特徴を並べてるだけのように見えます。

    予め言っておくと、もちろんゲームを前に進めてより楽しいものにしようという趣旨には賛同します。
    ただ、満足してる人もその意を表明しないと、詩人問題やガンブレの音問題などサイレントマジョリティーを無視した調整をされることもあるので書きます。


    HPやリソース回復をリアルタイムで待つゲームが昔は多かったけど、面倒で嫌になるプレイヤー、当然そこは儲け所なのでリソース回復効率を上げるアイテムを販売する運営、リアルタイムを捧げるか金を捧げるかの、どれもいわゆる廃人向けゲームになりました。
    当然、時間か金を注ぎ込む廃人以外はついていけず萎えて辞めて衰退しました。

    新生初期のPLLか何かの放送で、吉Pが今は無きTPなどのリソースの自然回復等について触れてます。

    現代の社会人はゲームに割く時間が少ないというところから、リアルタイムを使ったリソース回復はストレスでしかないので廃止し、ゲームする時間が少ない人もちゃんと遊べるように開発されたとも話してます。
    トークンなどの週制限も『制限しないと遊びすぎるから』という理由でリミッターかけてるとも仰ってました。

    吉Pもよく言う結局ソレアリキになり、一部の廃人が遊びまくりトークン装備を早々に揃え、普通に働いているゲーマーが追いつけなくなり萎えてしまい、プレイできる時間によって大きな格差が生まれるためです。

    なので、基本的には時間が限られてるゲーマーも満足できるように調整されてるゲームなのです。
    この間のFF大投票でもわかる通り、年齢は社会人層が多いというゲームです。

    なので、ゲームを面白くする提案をすること自体は否定しないし、コンテンツ内容や仕様面で提案や不満等を書き込むなら意義があると思いますが、ゲームコンセプト変えて他のユーザーにとって利が少なそうな自分が楽しめるようにしろという提案にしか見えないので、賛成できません。

    もし運営がこのスレッドを確認されるなら、発言数等ではなく、このスレッドのいいね数を確認して、貴社にとってもユーザーにとっても良いように検討頂くようお願いします。
    (37)

  2. #262
    Player
    MidRunabout's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    Ul'dah
    Posts
    163
    Character
    Mid H'sakura
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 100
    ネコヘビ氏の案に対しての意見なのでネコヘビ氏に意見言うのは普通だと思いますけど?

    自分もネコヘビ氏の案は面白く感じません。

    現在実装されているコンテンツの「良かった点」、「悪かった点」をフォーラムに挙げて行けば運営がより良いコンテンツを作り上げてくれると思っています。
    (64)

  3. #263
    Player
    giringo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    438
    Character
    Nora Olivier
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 71
    あれだけ14を侮辱しといて今さら何なんだ

    って思っちゃいますけどね
    (72)

  4. 04-03-2020 02:36 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #264
    Player
    dodochan's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    23
    Character
    Iris Dr
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    誰も暴言も侮辱もしてないと思いますよ
    反対意見=暴言だとゆう認識なら、もうスレッドを立てない方がよろしいかと。

    皆さん真剣に、スレッドタイトルに対して意見を出し合ってくれてるじゃないですか。
    しっかり考えて意見を出してくれてるのに、それを暴言だなんて失礼すぎませんか。
    (53)

  6. #265
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    新コンテンツ、『エウレカver2』

    【テーマ】
    エウレカをベースにハクスラ要素を追加
    探索とキャラの強化がメインで、
    「キャラクターを強化し続ける」「戦っててハチャメチャな戦闘やリアリティあるゲーム体験を増やす」事を目的とする。

    【特徴】
    1.スキルのCDが全て短縮されていて、従来のPvEをベースに、PvP専用ほど特徴的ではないがより戦いやすく改良(取捨選択)される
    2.ビルド要素の追加
    3.スキル・ステータスMODの追加
    4.リミテッドジョブOK(新ジョブもここで)

    【イメージ】
    戦闘についてはかなりハッチャけてる感じ。
    雑魚を狩って条件を満たして、ネームド沸いたらシャウトをして人を集めて戦う…ではなく
    雑魚狩りまくっててネームドを探し、近くに沸いたら近くにいる人が勝手に集まってサクサク戦闘をする。
    このコンテンツ内にあるダンジョンはBAよりDDの方がイメージに合いますので、
    フィールドで稼ぎ、ある程度強くなったらダンジョンに入り、わらわら沸いてくる敵を倒しながら進み奥のボス倒して宝箱ドバーっと出る。


    ~侍を例に挙げると~

    1.
    意気衝天や燕返しを使用不可、基本剣気力を大幅上昇、必殺剣・閃影のCDを30秒、
    ぐらいのコンパクトさにまとめる(ビルド要素での拡張があるため)

    2.ビルド要素
    新エウレカレベルを上げていくと入手出来るスキルポイントを各ジョブのスキルツリー(※)に割り振る事が出来る

    脳筋侍ツリー
    passive   □□□□□ 攻撃するたびに上昇する剣気が1/2/3/4/5になる
    天下五剣  □□□□□ 即死効果を付与する。確率1/2/3/4/5% 
    ・・・など、基本攻撃を純粋に底上げし火力や殲滅力を上げる性能になる

    状態異常侍ツリー
    震天    □□□   必殺剣・震天に「状態異常:毒/麻痺」属性(状態値5/10/25)を追加する。
    乱れ雪月花 □□□□□ 相手に付与されている状態異常の数×5/10/15/20/25%のダメージ
    ・・・など、状態異常に絡んだ方向性で強化される

    ペットツリー
    閃影    □     閃影を使用すると周囲に自動で戦闘を行うペット「戦魂」を3体召喚する
    passive   □     戦闘した敵が倒れると場に「戦魂」を召喚する
    必殺紅蓮  □□□   使用すると周囲のテンションを爆上げする燃える地面範囲を残す。地面範囲上のPTメンバーはテンション爆上げバフが付与される
    ・・・など、サポート・ペット寄りの強化が出来る

    ※強いものを取得するには前提となるものにポイントを振らなければいけない、あるいは数ポイントかかる
    脳筋+ペットツリーといった取り方も可能
    FF10にはスフィア盤というのがあるのでそれをイメージして貰っても可



    3.スキル・ステータスMOD
    複数装備可能、1個から10個ぐらいまででも。
    マテリア穴に差すマテリアみたいなもの。ツリーに似ているが、レアなものほど効果が大きく、複数設定される。交換・売買、可

    〇 基本体力+5% 自然回復量+10% オートアタックをするたび最大体力の1%を回復<<近接限定>>
    〇 攻撃力+10% <<全ジョブ>><<装備可能エウレカレベル15~>>
    〇 戦魂の召喚数を+1する<<侍>>
    ・・・など



    基本はこんな感じです。
    倒すネームドの要素(敵のランダム性)についてはまんま#77を参考にしてください。

    えー、めんどくなったし文章を書くのに30分以上時間かけたくないので、ここまでにします。
    いないと思いますが、こっち方向で話を広げたい人がいたら再度聞いてください。



    ◆なぜFF14でやる必要があるのか?

    今のスレに沿ったアイデアで一番近いのがハクスラ系だと思うのでそれを例に挙げましたが、これをFF14上で表現する2つの理由(利点)は挙げられます。


    ①本来やらないであろう人たちに、PvPほどかけ離れたわけではない新しいゲーム体験を提供できる

    めっちゃ決めつけで喋りますが

    ボクは『有名なものだとDiabloとかボダランとか…古いけどTitan Questも面白いよ!』とか言えるしハクスラ要素求めるなら世にある他のゲームやりますけど、

    みんなは洋ゲー独特のゴリラみたいな女キャラとかモヒカン頭の女キャラとか可愛くない方のダークエルフが出てくるゲームなんて、その時点で絶対やらんでしょ

    ここで「他のゲームとして出すなら面白いかもしれないが」「FF14じゃなければ」とかなんとか言ってる人、
    ボクに『じゃあ面白いハクスラ系紹介しますけどやります?』って言われてやるの?絶対やんねーですよ。

    この前の鰤コンでDiablo4発表されたけどやる人ここにどれだけいるんですか?


    でもFF14に実装されたらちょっと触ってみるのは良いかもって思うんじゃないですか。
    世界観キレイだし、可愛いララフェル(ンキャァァァーイ!!)、沢山いますよ(ンキャァァァーイ!!)。

    ボクは一人でゲームやっても楽しめますけど「友達と一緒じゃないと、どんなゲームやっても楽しくない」って人だって当然いるでしょ?
    他のゲームに友達誘って遊ぶの新しくソフト買わなきゃいけないししんどいけど、FF14ならFF14で出来た友達とそのまま遊べますよ。
    まあ、ボクは友達作ると人間強度が下がるのでこれは想像で喋ってますが…

    以上の意味で、良い事です


    ②長く遊べるという安心感はある

    新規タイトルで作った方がって言っても、新規タイトルで育てたキャラはそのゲームが終わればもうバイバイです。
    どんなレアアイテム持ってようがゲーム起動しなきゃ存在しないのと一緒です。

    FF14は長く続いていくに決まっているので「ここで稼いだデータは決して無駄にはならない」みたいな安心感持って遊べる人はいるんじゃないでしょうかね。


    住み分けない事によるメリットはこんなところです。
    あと戦闘に関してはかなりはっちゃけれるので、
    例えば竜騎士で「□ ジャンプに無敵時間を付与する」なんかも出来てみんながやりたかった事が出来るかもしれませんし、
    新しいタイプのスキルをデザインする時に"ここで試してからみんながどう感じるか"というフィードバックを得る場として生きてくるかもしれませんね。


    ◆周辺の問題要素

    Diablo3は公式でRMT出来たのでレアアイテム掘るのめっちゃ楽しかったし小遣い稼ぎも出来ましたけど(まあ当然問題だらけで今は廃止されてます)
    トレード関係は問題になってきそうです。
    キャラの強化と戦闘を楽しむことが目的なのでボス数やマップは多く増やす必要はないのですが(Diablo3だって4章、4ボス)
    FF14がやってこなかった部分を大きく手を入れないといけないので大変ですね
    (4)

  7. #266
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    実績のあるエウレカベースにした点は大変良いと思います。
    大人数でやるという点も、ソロでは味わえない楽しみもあることでしょう。
    現行のエウレカが、ソロでもある程度できる部分を踏まえれば、人数が少ない時間帯でも楽しめると思います。

    開発も新しいものを取り入れるのも比較的容易にできると思われます。
    (1)
    サブですよ!っと

  8. #267
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    新コンテンツ、『エウレカver2』
    まぁ、これぐらいなら良いんじゃないの?
    ただ、スキルを調整するか?といえばどうだろ・・・・・・・・・・・。個人的には使い方2つ覚えるのは勘弁願いたいかな。

    また、これPTも使わせるの?単に集まるだけ?この辺で意見が割れそうだね。
    個人的にはソロ必須でただたんに集まるだけってんなら良いけどPT組むことを認めるなら
    どうしても進行速度の差がでるし、ロールの問題からスキルいじるのは難しくなりそうだ。

    で、勘違いしてるけどこれぐらいの案はバラバラではあるが複数スレッドで出されてる。
    (部分切り取りになるけどね。)でも、猫蛇氏は「これでは満足できない」と行って
    一蹴してきたのであなたの満足するコンテンツをff14でやるのは難しいよ。って
    結論に達しただけ。ゆえに前段ぶっちぎって「新しくやった方が楽しいよ。(ff14のシステムに縛られない分)」とか
    「会うゲームを見つけたら?」と言われてる。
    他の人が提示してる案にはそれなりに意見を出してるけど別でやれとは言ってないと思うけどね。
    (提示された案がぶっ飛びすぎて妥協できない状況ではこれらが言われやすい)

    LV/IL上限が最初に提示される(零式追加時に出される。)ゲームだからステカスタムとか入れても
    それは絶対に越えられないからね。こういう部分を切り離すなら話もできるんだけどね。
    ff14の基幹コンセプトとそれに応じたシステムを無視した提案されても別でやれば?としか言えないし。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 04-03-2020 at 09:34 AM.

  9. #268
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    どうか、どうか、このスレッドのテーマにそった議論をお願いします。
    それは今まで、他のスレッドでNekohebiさんが周りから散々言われてきたことではないですか?
    (62)
    Last edited by Chaf; 04-03-2020 at 10:20 AM.

  10. #269
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    折角頑張って建てたスレッドなんです。
    お願いですから、侮辱や暴言や個人攻撃だけは、どうか控えて下さい。
    どうかお願いします<(_ _)>
    他人様が頑張って立てたスレッドでも「僕の考えるFF14はこれだ」って関係ない話をしてます。
    本人は関係あるといいはってますが、大多数が関係ないと主題と乖離してると思ってます。
    (FF14って意味では関係ありますが。。)

    これを機会に十分考えて欲しいと思います。これは攻撃でも何でも無くて願いです。
    何かのスレに「派生」した内容ならそこに書かずに別スレを立ててくれたことは良いことだと思います。
    今後もその方針でお願いします。
    (67)
    Last edited by Silvershark; 04-03-2020 at 10:42 AM.

  11. #270
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
     ① ジョブ個性を充分にゲーム化する事
     ② 属性や特性、耐性といったシステム
     ③ 武器や装備の個性や選択性
     ④ 育成におけるカスタマイズ性
     ⑤ 育成ボリュームの充実
     ⑥ お金やアイテムや薬品などの存在価値や収集要素
     ⑦ ある程度の思考や自由意思を持った(様に感じられる)敵の実装
    とりあえず、案考える前に。
    ①については今の運営も動いてますよね。基本的に性能差が減少してるので操作感でだす方向ですな。
    個人的には変に個性をだして席次で文句言われるよりはそっちの方が良いと考えます。
    ただし、あんまり複雑になると混乱が生じますのでどのみちほどほどでしょうね。

    ②については楽しみうんぬんよりそもそもアイテム枠が厳しいゲームですので複数の装備を用意したり
    するのは無理でしょう。そういう意味ではエウレカ方式が精いっぱいかな。(属性回してスキル追加して位)
    個人が個別に管理するキャラ側に持ってくのは難しいと考えますね。面白いよりめんどくさいが先立つ案件。

    ③これはスキル取得の方法を含めた形での実現は可能だろうと思うけど自由にって段階にはならないだろうなぁと
    考えます。また、完全別の武器体系が必要になると考えます。DD方式のように「武器持ち込めません」「持ち出せません」
    でやるのはありだろうけどそこに時間かけて実入りが無いなら人が来ない状況になりそうな。いうほど面白み残らないかも。

    ④⑤についてはエクストラにしなくても可能かもね。ただ、成長におけるカスタマイズ性をステ1本に絞って
    ILを育成するというようなキャラと切り離して行う事になるかと。そのうえで③の問題も抱え込むのでふり幅は非常に
    低いって流れになりそう。

    ⑥は④⑤あたりに絡ませて需要を喚起する方向でやればそこそこ上がるかもね。ただし、一定以上にはならんと思うよ。
    薬品なんてクリアに密接にかかわらないと使わないけど一つのコンテンツではそれを賄えない。単純にそこに力入れるなら
    ヒーラーが攻撃せずにPTもしくはメンバー維持に力注いだ方が楽だし。ぶっちゃけ、ヒラソロでクリアできるなら薬品を
    かうという必要性はほぼ無い。

    7はいらないかな。前から言ってるけど結局調整頼りになるならそこに力を入れるよりはほかに入れてほしい。
    敵がどんなに自由に動こうが申し訳ないが没入感や戦闘の楽しみが増えるとは思えんしね。
    (1)

Page 27 of 64 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 ... LastLast