イシュガルド復興に関しての意見・要望などを語るスレその2です。
きままに語りましょう。
暴言はだめよ。
イシュガルド復興に関しての意見・要望などを語るスレその2です。
きままに語りましょう。
暴言はだめよ。
復興の進み具合に国内DCだけでも随分と差が出てきましたね
北米・欧州DCは日本DCほど積極的ではないようですね
ラディカルシフト落っこちマンです・・・だめじゃん。
■共通
・ランキング報酬の称号を各クラス異なるものにしてほしかった
→もしくはランキングを各クラス単位ではなく全クラスまとめたもの
・復興FATEとメンテナンス時間が被った場合の対応を変えてほしい
→失敗扱いで+8時間後ではなく、メンテナンス時間を含まない開始時間の設定
・ディアデム諸島の突入、検品や納品場所を蒼天街以外にも設置してほしい
→入場制限がかかった際に待たないといけない
・クポフォーチュン1位の排出量をもう少し下げてもいいような気がする
→マケボを見ると結構価格が下がっているので、1位の賞品?なイメージ
■ギャザラー
・納品が10個単位なので1個ずつでも納品できるようにしてほしい
・エーテルオーガーを使用した際に得られる素材を、レベルに合わせた素材にしてほしい
・稀にレアポップするエネミーや採取採掘場所があると面白そうかも
■クラフター
・クラフターの納品もギャザラーの検品同様ある程度一括で処理できるようにしてほしい
・高難易度製作時、安定状態なら突貫作業、ヘイスティタッチを100%成功にしてほしい
・次ターン時の「状態」が見えると面白そうかも
ぱっと思いついたのはこれくらいです!
復興FATEの人気すごいですね。私がいるRamuhでも蒼天街へ入場できない人が出る程の状況です。
…でもそれって、仕方ないよねで終わるお話しなのかな?と。
プレイヤーさん達は同じサービス料金を支払っている訳ですから、楽しみたいコンテンツは皆平等に楽しめるべきではないのかなって。。。
いやいや、サーバーの許容が。。。っておっしゃる方もおいででしょうけども、であれば現状のサーバー環境で蒼天復興FATEがスタートされたのってソモソモ無理あったよねって。
それはMMOコンテンツとして失敗ではないですかって思っちゃうワケです。。。
早めに蒼天街入ればいいでしょ? イヤイヤ、そしたら他の誰かが入れませんよ?
だって、復興FATEは進行してしまったポイントは戻って楽しめないんですもの。。。
参加したかったのに入場できなかったプレイヤーさんは一生その経過点は楽しめないですものね。
じゃ、いい案ないの?って言われると特に提案があるワケではないので、結局は私個人の愚痴で終わってしまって申し訳ない気持ちでパンパンなのですけども、
蒼天街に入場できなくて一緒に楽しめなかったフレンドさんを見て、折角コンテンツを楽しみたかったのに ちょっと悲しくなっちゃったのです。
運営さんに声が届くといいなぁ。。。
まず、10日間ギャザラー、クラフターの皆様お疲れ様でした。
諸々、評価出来る点と残念ながらそれ以上に頂けない点がありましたが
いずれも既出ばかりなので、その中で最も訴えたい点をひとつだけ。
クラフターに関してですが…
「次回からマクロでは確実に工数が及ばないレシピに変更か、
ないし実現が難しければレシピの難度アップ及び素材必要量アップ等ギルでの解決が困難な手段」
…辺りを一考して頂きたいと思います。
貯め込み等、他の問題も気になりましたが、こちら優先で。
不正でないはずのマクロが何故良くないかと申し上げますと…。
1:確かに素材購入のギルは消費しているが、このコンテンツの趣旨が
明らかに「ギルによる解決」を競うものではない点。
2:マクロは他者が製作したものを全く同じように複製する事が出来る為
プレイヤーの技量を競うコンテンツの意図にこれも反するという点。
概ね、この2点が理由です。
無論、現実にはマクロでの成功率や品質では、手作業のそれに及びませんから
同じプレイ時間であれば、それだけで上位という訳には行きませんが「それはそれ」という事です。
自身は今回、目的としていた「中の上」程度のランクに入賞する事が出来
次回は恐らく参加しませんが、この点は「エンドコンテンツ」を謳うのであれば
考えて戴きたいところです。
極や零式にせよ「ワンクリックで戦闘終了」ならばトークンを集め終わった
プレイヤーなど誰も来る事はないでしょう。アクション要素の有無という決定的な差はあれど
日頃マクロを使わない人間からすれば、似たようなものであるかと…。
共同FATEに参加して街並みが変わるその瞬間を見れたときの達成感と他のプレイヤーとの一体感は素晴らしいものがありました。
であるため、参加できなかったときには非常に寂しい思いをしました。
なので、これをもっと多くの人にも参加できるように、次回以降もう少し改善をお願いしたいです。
たとえば、
・共同作業の開催時間をある程度固定化(いつ発生するのかわからない不安の解消。また、極端な深夜早朝での発生は多くの人にとってきついし、納品頑張ってた人たちの大部分が落ちた後)
・インスタンス化の検討(柔軟に増やす手段がないなら、せめてラケティカ森林と同様に3インスタンスとするべきだったのでは…)
・共同作業による進展具合のムービーの挿入(参加できなかった人には次に入場したときにムービーを流すことで街並みの変化への違和感と疎外感を緩和する)
など
復興ランキングの称号に関する要望はここでいいんでしょうか?利用するのは初めてなので、場所を間違えていたらすいません。
この度復興ランキング12位以内にありつけたのですが、称号が100位以内と12位以内でぱっと見た感じ見分けがつかなくてがっかりしました。
どちらかの称号の変更をしてほしいです。ご検討をよろしくお願い致します。
その1が136くらいしかないのに何故その2を立てることに?
スレッドが荒らされたり別の話題のスレ建てるなら分かりますが、
同じテーマでスレを分けて分散してしまう必要がいまいち分からないです。
意見・要望などってかなり大まかな枠ですし。
こんばんは。
ご投稿ありがとうございます。
ファイナルファンタジーXIV フォーラムガイドラインにも記載させていただいておりますが
同じ内容のものを複数回投稿する行為は禁止とさせていただいておりますので
せっかく投稿いただきましたところ恐れ入りますが、本スレッドにつきましては、
内容の似たスレッドが既に存在しております、以下のスレッドへの投稿をご検討ください。
■イシュガルド復興に関しての意見・要望などを語るスレ
https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/409083
本スレッドにつきましては、重複のためクローズとさせていただきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.