漆黒からのジョブ無個性火力横並び調整について。
近接は方向指定、キャスは詠唱があるのにレンジは不自由さがない。火力を横並びにするとレンジだけズルイとなり、レンジの火力を下げればPT不要となる。
という問題について提案です。

①レンジに距離減衰の逆(敵に近づくほど威力が下がる、もしくは命中率が下がる、もしくは一定離れないと攻撃できない)を適用する。

これにより、DPS3種とも足枷ができ、火力横並びでも公平となります。
・ペナルティとなる距離は「ボスに近すぎると」程度とし、ヒラ範囲に入ったり頭割りやボス周辺安置AoEで苦労するが、無理ではない、そんな想定です。
・設定的には、「遠く離れた方が全体(ボス)をよく見渡せて、挙動も掴めて急所を狙いやすく結果的に威力上がる。」とかそんな感じで…(というか実際ゲーム的に、自分はレンジやってるとボスから中距離に位置したくなります。全体を見やすく、どのタイプのAoEが来ても対応できるように)
・また設定的に、「遠隔ジョブなのにボス後ろで団子」というおかしさを解消できます。(個人的にめちゃくちゃ大きいです)

○懸念
・レンジ内で接近スキル・飛び退くスキルの与奪を考える必要がある。(コンテンツ側の調整も)
・レンジが中央に集まら(れ)ないことが予想され、ヒラの負担が増える。(ヒラ的には仕事が増えてむしろ望ましかったりしないですかね)
・ソロで火力が下がる。
 ⇒案1 飛び退くスキルをレンジ全ジョブに与え、リキャも短くする。
 ⇒案2 特性でソロは逆距離減衰が無くなるようにする。「強大な相手にのみ、距離を取ってよく狙わないと~」といった設定で。(タンクも似たように、「強大な相手の場合は防御を優先して~」とかでソロ時の火力は近接同等としてもいいかも。スタンスあればいい話ですが)
 ⇒案3 今がおかしい、火力がタンクと同等になるだけと考え、何もしない。
     もしくは逃げ撃ち(ぐるぐるマラソン)で頑張ってもらう。
・逆距離減衰が発動しているのか分からない。
 ⇒分かるようにエフェクトやダメージ表現などを工夫してほしいです。(併せて、方向指定の成否やバフが掛かっていることも何となくで分かるようにしてほしいです。文字サイズ、色、発光、音、など)
・レンジメインの方からの不満。。。


あとキャスについて、
②キャスターの詠唱失敗(移動してしまう)を、キャンセルではなく発動するが威力低下とする。

DPS3種の公平さの観点で(火力横並び)、キャスだけデメリットが大きいと思ったので。
他のDPSにはないメリットがあるならその分デメリットを強くするのは納得できます。ただ例えばメリットが「蘇生スキル持ち」なら、メリデメのバランスはデメリットの方が強いんじゃないかと。一度も蘇生しないこともあるわけで。

威力低下の度合いは、近接の方向指定失敗程度か、
ほぼゼロとしてしまい、黒でダメージは与えられないけど更新は可能とするための仕組みと割り切ってもいいかもしれません。(というか黒にそういった特性を与えるだけでいいかも…)