まぁ外部ツールだってダメでしょって言われてんのに未だに盛り上がってるんだからいいじゃないですか
まぁ外部ツールだってダメでしょって言われてんのに未だに盛り上がってるんだからいいじゃないですか
ギミックをミスした場合に「○○さん、此処は散開がマクロのこれですよー」みたいに指摘するのはそりゃセーフ。
DPSの指摘にしてもバフの使い方とか、スキル回しに指摘するような点がわかるならそれのアドバイスはセーフだと思うかな。
ギミックミスした時に「○○さんなんでギミックミスしてるんだよ、頭ついてるのか?」みたいに言ったらハラスメントでアウト。
DPSの指摘する場合にしても明らかにハラスメントと取られるような発言してらアウト。
ただそれだけじゃないかなーと思います。
上手くなる為のアドバイスならいいけど、ハラスメントになるようなDPSの指摘ってレイド失敗の責任を取らせて憂さ晴らしするためだからそりゃハラスメント的な発言しちゃってるでしょ。
Last edited by Rukachan; 03-07-2020 at 07:58 PM.
Player
4層とかは火力出ない人がいるとクリア不可能なので、火力出せない人はギミックミスって全滅するのと同じだと思っています。
ただタンクヒラとの火力差もどんどん開いているのでこれから責任も重くなっていきますし、近接なんかただでさえいないのにもっといなくなるからDPS表示などの実装はないかなと思います。
戦闘中、DPS4人がそれぞれ一匹ずつ雑魚(木人みたいな)を叩けば、
数値化しなくてもHPの減り具合でゲーム内部でもDPSの差が客観的にわかりやすいのでは。
(たしかアレキ零式にそういうギミックがあったような気がする…必ずDPS1人1つで、制限時間内に倒せなかったら爆発するやつ)
そういうギミックが何回か出てくるように作って、
同じ人が何度もお残ししているようならアドバイスすることができる…というか
言わなくても本人が自分の火力低いって気づける。
スレ主が騒いでるこの問題は2.x時代からあるんだからもう諦めたらいいのに・・・
6年騒ぎ続けてきたことが、ここで答えがでるわけない
運営の方針と合わないなら、プレイスタイルを変えればいいんです
それもできなければ、やめるしかない
Last edited by renrenren; 03-08-2020 at 08:04 PM.
あなただってロスガルヴィエラに消えない頭装備欲しいでしょう?
似たようなものですよ
6年前からフォーラムに張り付いていたわけでなくフォーラムを利用し始めたのがつい最近なので誰もが6年前から騒がれていた問題だったということを知っている前提で話されるのはちょっと困りますね^^;
というか逆に考えて6年間騒がれているような問題の火種となっている事にに対して何かしらの改善、住み分けの手段を選択肢にいれないのは運営としてどうなんでしょうか?
6年も立てば色々な状況が変わります、私の知る限り昔はfflogsの色指定の募集や某掲示板でのfflogsをリンクするだけでできる気軽な晒し、ツイッターなどのSNSで色を馬鹿にするような陰湿な風潮はほとんど無かったと思います。
この風潮はゲーム内でハラスメントに対する規範が厳しくなり、ストレスを貯めてもうかつに他者に発言できなくなってから酷くなっているように感じます。
人間のやる事に絶対はありません。絶対やらないと言っていてもそれが原因で他の部分で重大な問題が発生してきたら考えが変わる可能性があります。
そもそも運営がフォーラムではその問題に関してスレッドを立てるな、スレッドがフォーラムに適さないのでスレごと削除するというなら諦めますが
運営に意見するくらいならやめろ、プレイスタイルを変えろというのはあまりに暴論じゃないでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.