Results 1 to 5 of 5
  1. #1
    Player
    HoroClaft's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    69
    Character
    Horo Claft
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 65

    クラフタースキルの説明がわかりにくい

    クラフターレベル70で今からクラフターレベルを上げようとしていますが
    今回、アクションスキルの改修で変更が多く1からアクションをホットバーに組み込みを行わないといけませんが、それぞれのアクションの説明を見ると第三者目線で意味不明なものが多いです。

    私はクラフターで手打ちとマクロ両方使っていますが
    この説明では今からクラフターまたはギャザラーをやる人は逆に意味不明になると思います。

    例として次のアクションスキルの説明文を掲載します。
    ・インナークワイエット
    ・真価

    インナークワイエットは昔からある使い慣れたアクションですが
    今回追加された真価で説明が足りないのでは?と感じました。

    ■インナークワイエットの説明
    「品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。最大スタック数:11」
    ■真価の説明
    「1ターン目のみ使用可能。
     耐久を消費して、品質を上げる。
     追加効果:3スタックの「インナークワイエット」を付与する。」

    インナクワイエットの説明は読んでそのままだと思います。インナークワイエットが最大11までスタックされるんだなと
    ですが真価の説明は追加効果で3スタックのインナクワイエットを付与するという説明で混乱しました。

    まず3スタックのインナークワイエットで1ターン目のみインナークワイエット3が付くのか、
    それとも、インナクワイエットの効果を3スタック分までなのかわかりませんでした。
    また、その後にインナークワイエットが継続してスタックされるのか記載がなく不明
    もしくはインナークワイエットの効果最大11スタックを3倍するのか?とも意味が取れる
    継続してインナクワイエットがスタックされないのであれば、真価を使った後にインナークワイエットを使う必要があるのではないかと思う。
    そんな意味にとれるのです。

    何故、アクションスキルの説明を端折っているのか第三者が読んでも理解できる説明にしてほしいと思います。
    今回は真価の説明を例にあげましたが、その他のアクションスキルの説明も同様に意味が伝わりにくいもの、もしくは違った意味に解釈されてしまうものが多い気がします。

    このアクションを使うとどういう効果が出るのか、ちゃんと記載してほしいです。
    ホットバーに追加するしないなどの選別に重要です。

    使えばわかるという方もいるかと思いますが、それ以前の問題だと感じています。
    説明文はこのアクションの設計書のようなものです
    誰もが見てわかる内容にしてほしいと思います。
    (2)

  2. #2
    Player
    AlessaCrSy's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    498
    Character
    Alessa Crossfall
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 100
    真価の説明を読んだ限りでは、
    インナークワイエットのスタックを3つ分付加する
    ってことですよね?
    そんなに混乱しないと思いますけど…。
    (36)

  3. #3
    Player
    ikirihoihoi's Avatar
    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    91
    Character
    Kanna Dhol
    World
    Kujata
    Main Class
    Archer Lv 15
    インナークワイエットの説明文が理解できるのであれば、真価の説明文も納得できるのでは??
    あと第三者という事を強調されているように見えます。通常ここで言う第三者とはクラフターを全く触ったことが無い、若しくはFF14をプレイしていない方の事だと思いますが、そのような無関係の方の為に無駄に長い説明文を乗せる必要あります??
    (9)
    Last edited by ikirihoihoi; 02-24-2020 at 07:39 PM.

  4. #4
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    1回使えば仕様がわかってしまうスキルに細かい詳細つける必要あります?
    (9)

  5. #5
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    仮に弄るとしたらインナークワイエットの説明文じゃないかな
    自身にインナークワイエットを付与する。品質を上げるアクションが成功する毎に効果がスタックし、加工精度が上昇する。最大スタック:11」
    こんな感じで、インナークワイエットは自身に付与されるバフとかスタンスとかそういうものであることを示したほうがいいんじゃないかと

    スレ主さんの理解が及んでないのがインナークワイエットがどういうものなのかという点に尽きると思うから
    (15)