Page 15 of 26 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 252
  1. #141
    Player
    Lindi's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    54
    Character
    Taeri Taeri
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    途中退室にペナルティをつけた方が良いかと

    抜けた人間は他人に迷惑かけて再度チャンスが与えられ

    素直に残った人間はそのまま頑張る
    素直に残った方がなんかバカみたいじゃないですか

    24人が全員抜けて、またさっきの24人と再突入ならここまで文句は出ないんですけどね。

    ペナルティが無理なら人数が減った分に応じて幻海流確率upなりトリガー魚出現率upなりすれば帳尻が合うのではないでしょうか

    抜けた方も別に規約違反ではないのでなんとも言えませんが抜けた人によって残りの人達の遊び(幻海流引き当て)が阻害されている現状がなんか引っかかります。
    (18)

  2. #142
    Player
    Tortoiseshell's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    「マンダヴィル・ゴールドソーサー」にHotelが欲しい
    Posts
    726
    Character
    Kaka-fossil Cochlea
    World
    Ifrit
    Main Class
    Fisher Lv 100
    海域変更の時にアナウンスで「次は、〇〇海・海峡方面~」または「〇〇海・海峡へ向かうぞ!」と言うのを
    表示されるとありがたいかも
    出航した後にも海域①②③海域ルート情報(文字だけで十分です)が欲しいです
    (釣り始めると釣り場海域の情報は解るのですが、納竿事前に餌の変更とかも時間を見て替えられそうなので確認の為に)
    竿納めする時間や移動の時に餌の変更等も出来るといいです
    (ギリギリで駆け込み乗船すると何処の海域なのか調べる余裕が無いのと、出航後は収納した後の数秒間は餌の変更が
    出来ないので)
    (34)

  3. #143
    Player
    netoge-haijin's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    158
    Character
    Miiyan Delphoi
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 100
    問題点及び改善案
    ○ベクトル
     IDではボスを倒すという共通の目的の為アライアンス全員が一丸となれるけれど
     オーシャンの場合、一方では幻海発生させよう!トリガー釣りまくるぞ!
     もう一方ではアチーブの為に極力幻海発生させずにPTでタコ釣りまくるぞ
     ベクトルが全く逆なんですよね…
     船頭が2人いるような状態。
     プレイヤー同士を喧嘩させないのかなって思ってしまいます。
      改善案⇒アチーブは幻海の魚にした上で数緩和をする等、ベクトルが同じ方向を向くようにするべき。
    ○ポイント配分
     トリガーとなる魚のポイントが低すぎる。
     トレードリリース等を使用してヌシ釣りの要領でトリガーとなる魚のみをつり続けた場合よりも、
     一般魚を釣り続けた方がポイントが高くなってしまう。
     結果誰も意図的にトリガーを釣らなくなってトリガーが釣れたらラッキー的な思考になってしまい幻海が発生しにくくなってしまう。
      改善案⇒・トリガーを釣った時のポイントを引き上げる事により、自然と皆が幻海を発生させようと頑張るようになると思います。
          ・幻海を発生させた時のボーナスを内容変更し、発生されられなくてもトリガー魚を釣った数でのボーナスにする。

    以上これまでの問題点と改善案でした。
    (5)
    Last edited by netoge-haijin; 02-27-2020 at 07:09 PM. Reason: 誤字訂正

  4. #144
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    817
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    気になったところ
    ・レベリング目的なら00分に突入して14分に退出再突入が実質時間延長で効率がいい?
    ・抜ける理由も色々なので再突入はNGにして、乗船受付を一時間毎にしてくれたら丁度よさそう?
    ・ソロ・少人数船で幻海出しつつボーナス高得点出してる方が結構いる印象なので、PT人数と幻海の発生率の関係はいかに(エウレカと同じ?)
    ・途中抜け・少人数船だとPTボーナスの難易度が上がる(釣りをしない人がいても同じ状態になる)
    ・幻海が発生すると釣れなくなる(多分)ヌシやアチーブ魚がいるため、トリガーを引かない・特定の魚以外釣らない人もいる
    ・実装予定のハプニング要素(皆で巨大魚を釣る・海賊船と釣り勝負をする)も、全員で協力前提の構想のようなので、今のままでは難しいかも?
    ・どれもこれも目的の違う人を同じ船に乗せてるから起きる問題であって、何か全員で協力する必要があるならCFではなく募集から行けば解決する問題ではあり…。
    (4)
    Last edited by ZipRar; 02-27-2020 at 09:32 PM.

  5. #145
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    仕様がなんもかんも悪い
    ・ハイスコア勢からは出航から1/3ではっきりわかる切り捨てポイントがある。(さらにそこで切れば再挑戦可能)
    ・釣れるものはほぼ売れる訳でもなく分解で何か出る訳でもないから抜け上等のハイスコア勢には残るメリットが皆無。
    ・切り捨てしない勢からはPTボーナスの可能性が下がるから抜けてほしくないし、倫理的に自分は抜けたくない。

    PTボーナスなくして個人ボーナスのみにして、減ったPTボーナス分をアチーブノルマから引けばいいと思います。
    抜けられても「あっ、そう」で済ませれるようにすればいいのに。

    追記
    体感とツイッターの話題がソースで恐縮ですが、人数少ないと幻海引きやすい説はあるかもって思いました。
    幻海3回初遭遇は時間ギリで飛び乗った7人船だったので。
    今でも確率補正かかってるかも?

    あと、他のコンテンツでも思うけど、やっぱりわざと対立煽ってる?
    プロの大人が会議すりゃ絶対わかるポイントだろうし。
    SNSは盛り上がるだろうけど振り回されるプレイヤーは辛いです。
    (10)
    Last edited by Zballantine; 02-28-2020 at 03:38 AM.

  6. #146
    Player
    Soundofsnow's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    599
    Character
    Colna Helika
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 83
    泳いで帰る人が出るのは構わないんだけど
    FCメンと釣りを楽しみに出かけて幻海流こないかなーって雑談しているところに
    ジャキーッッ「LIGHTPARTY」!って水を差されるのが不快なので
    船上でパーティ組ませるのやめてほしいかも。

    魚を釣る時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか
    救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで・・・
    (21)

  7. #147
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    批判と提案だけだったので感想を。

    思ってたのと違った。
    銛突きみたいに漁師拡張かと思ったらテコ入れコンテンツだった。
    取ったらすぐ逃げれるコンテンツに報酬で釣るのはいかんでしょ……

    Twitterで
    理想:船釣りツアーでワイワイ
    現実:鰹一本釣り漁船でガチ
    の画像見て、その通りと思った。
    「幻海やったー!」
    とか言ってる暇もなくてつれぇわ。

    レベリング中は幻海来なくてもガンガン上がるレベルが楽しかったけど、カンストしてから行ったら気持ちの半端ない落差で逆に笑っちゃった。
    得るものがないのに拘束されるってこんなつまらないんだなって。
    私はまだ釣ってないヌシがいるからモチベありますけど、
    ヌシ類釣り切ってハイスコア目指してる人達ってどんだけ強いんだって思いました。
    (4)

  8. #148
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    理想としては、インスタンスじゃなくて、直接乗り込める船が定期で来て、
    てきとーに乗り込めて時間で出航しててきとーに釣りながらリムサ周りを観光して、用事があったらテレポ出来てCF待機も出来て、
    進む船から景色をずっと眺めたりもできたりしたらよかったなあって。
    (漁師としては単に釣りスポットが増える感じ+自動でスポットが変わる場所)
    (38)

  9. #149
    Player
    Rare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    472
    Character
    Mao Fay
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    理想としてはエリアの一部にしてそこでずっと魚釣っていられるようなのがいいんですよねぇ
    テレポではいけないにしてもだらだらと喋りながらここ何が釣れるんですよーだとか、そういうの
    フッキングまでの数秒でタイプする練習にはなってます
    (6)

  10. #150
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    PTでそれこそフィッシングチームとしてアチーブ埋めるのに頑張ってる人たちもいるからそれはそれですごくロマンがあると思います。
    頑張ってる人たちみてると、一言で失敗って言えないのが今回のオーシャンフィッシングだとおもいます。

    目的が多岐にわたるため野良のCFでは達成が難しく、その部分に我慢ができない(募集などで集まっていくなどで納得できない)人がいるようなので、
    フィーストのソロランクマとPTランクマのアチーブみたいにアチーブわけたり、CFにレイドファインダーのようにフェーズ(目的)で分けたらよかったのかも。
    個人的には募集でいかないといけないなら募集していくものだなーとは思います。CFだからあとは運だなーって納得して船に乗ってました。
    釣果なんて波があるし。達成できる出来ないは個人差で、抜けていく人は残り2回でフィーバーしても達成する自信がない(または抜けるまでの釣果が悪かった)からしょうがないかなって思います。
    ペナルティを科したところで残り20分近くを船で過ごすより丘でペナルティ時間デイリーやったり他の用事やった方がいいって人もいるからあまり意味がないと私は感じます。
    特に退出できるようにしてるのも、釣りだからそういった気負いを設けないほうがいいと判断したのではないでしょうかね。目的の魚がわく海流以外用がない人がいてもおかしくないって設計だと思いますし。
    ハイスコア狙いなら募集をたてていくのがいいし、CFはあくまで『あわよくば同じ目的の人と乗り合わせて、あわよくば幻海きたらラッキー』でしかないと思います。

    まだ初の試みなので良かった点悪かった点をあげて次回に期待したいです。

    個人的にはPTで記録を伸ばしてる人たちの手記を見るのはとても面白いし、ロマンあるなーすごいなーって感動できるので残してほしい要素です。(観客側として)
    自分で遊ぶ分にはもう少しソロで完結してチャレンジできるお題も欲しいです。

    前回の投稿だと、一人で完結するコンテンツにしてほしいって部分しかうまく伝わってなさそうだったので。

    『釣りのコミュニティには待望のコンテンツ』とは上のようなチームで目標を目指して頑張るという意味だったので、その部分は分けて残してほしいなと感じました。
    (0)
    Last edited by pomepome; 02-28-2020 at 03:59 PM.

Page 15 of 26 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast