ギャザで新素材周回をしていると、すぐに錬精度が溜まります。
その際に1個ずつ精製を行うのが手間なので、修理のように対象を一括で精製する機能を追加して頂けないでしょうか。
ギャザで新素材周回をしていると、すぐに錬精度が溜まります。
その際に1個ずつ精製を行うのが手間なので、修理のように対象を一括で精製する機能を追加して頂けないでしょうか。
無理でしょ
修理は機械的に耐久値に+100%してるだけだから出来るんであってマテリア化は何が出てくるかランダムなんだから
プログラムにそこまで詳しい訳ではない素人目で見た意見ですが、何が出るかまでをさせるんじゃなくて、
錬成度が溜まった物を、順次マテリア精製を行わせる命令を出すようにしてもらえば良いのでは?
それなら出来そうな気もしますが
まぁ14は何年も続いてるから、出来る出来ないにしろ、絡み合った処理の引き離しに時間が掛かります、とかなりそうですけど
ついでにマテリア禁断もノーモーションで出来れば、マテリア系は大満足です
マテリアの精製、禁断に時間を馬鹿みたいに掛けないといけないのは、開発の譲れないこだわりでもあるんでしょうかね
ロックボックスの開錠みたいなUIにすればできますね。
錬成度100の状態がなにか有益なわけでもないですので、ぽちぽち連打してマテリアゲットでいいかと思います。
もし、キャラクター装備画面/所持品/アマーリーチェストでアイテムのサブメニューから実行しているなら、「GENARAL ACTION >マテリア精製」を使ってみては如何かしら?
これをそのままポチるか、ホットバーに入れるかすれば、分解などと同じような一覧からの選択式になる。
この一覧では、100%のモノが明るく一覧上部にまとまって表示され、選択可能。
0~99%は暗く錬成度の高いモノから順に並び、選択不可。
所持品の空き状況次第ではあるけれど、一覧で連打していれば、100%のモノがマテリア精製され続ける。
(所持品の空きが無い場合、精製により得られるマテリアと同じモノを所持していないと、精製されない(はず))
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
主さんは知らなかったから一つ解決してよかったですけど、これがある上で、更に機能を拡張して欲しいんですよね。もし、キャラクター装備画面/所持品/アマーリーチェストでアイテムのサブメニューから実行しているなら、「GENARAL ACTION >マテリア精製」を使ってみては如何かしら?
これをそのままポチるか、ホットバーに入れるかすれば、分解などと同じような一覧からの選択式になる。
この一覧では、100%のモノが明るく一覧上部にまとまって表示され、選択可能。
0~99%は暗く錬成度の高いモノから順に並び、選択不可。
所持品の空き状況次第ではあるけれど、一覧で連打していれば、100%のモノがマテリア精製され続ける。
(所持品の空きが無い場合、精製により得られるマテリアと同じモノを所持していないと、精製されない(はず))
パッチ後、このメニュー開いたら結構大量にマテリア化出来たし、今回、かなり錬成がしやすくなっているので、手間軽減はやってもらいたいものです。
これあげておきます。
分解連打が出来たんだからこれもきっとできるはず。
現在装備中のものに限定しても、組み合わせ次第で「最大12個の別々のアイテムが出る可能性がある=少なくとも空きが12個ないと使えない」とか、「冗長性のために1個ずつ×12回の処理しかできない」とかいろいろ制限がありそうだなーと思いますが、是非ワンポチでできるようにしてほしいです。
連続分解は1ストックのアイテムを連続してますし、連続禁断も1つの装備に対して1ストック内でやってるんですよね。
それを考えると複数の装備に対して干渉するというのは難しいような気もします。
ですが、装備中のものをまとめて精製できると、極周回してる途中で待ってもらう必要がなくなるので大変助かります。
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.