Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 86
  1. #11
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    えー・・・

     ズバリ言って、『簡単な四文字熟語くらい覚えなさい』ですよ。

    某XIでも難読漢字テンコ盛りでしたし。
    当該の漢字列挙蛮族さんたちは、その台詞をもって、高慢で、気位が計り知れない程高いことを、
    強調するための演出であることも、感じ取れない程の鈍感ユーザーもいるってことに驚いています。

     辞書調べるなり、最近流行の携帯電話の辞書機能でも使えば、ひとつ利口になりますし、
    賢いユーザーもいるでしょうし、そうでないユーザーもいるでしょう。ただ、後者にもみ手で擦り寄ってばかりでは、クリエイターとは呼べず、店の店員でしょう。
    誰だったか?厨二病とか、そういう文言がポンポン飛び出す時点で、二チャンネル病じゃないの?

     ただ、低年齢のユーザーさんもいないとは言えないので、振り仮名という対案はいいアイデアだと思いました。
    まぁ蛮族については演出でしょうけど、
    付いていけてないユーザーが出ている時点で、演出が失敗している可能性も考えましょう。
    また、遊ぶのに辞書が要るという時点で、エンターテイメントとしては失格ですね。
    消費者に負担を強いる商品は失敗する、という警句もあったように思います。

    私達はゲームで楽しく遊ぶ為にパッケージを買ったのです。
    勉強をする為に買ったのではないのですから、そこを勘違いしてはいけません。
    楽しくて結果的に勉強になることと、勉強を強要して楽しさが割り引かれることは別なことです。
    (19)

  2. #12
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    某11でも四字熟語だらけだったから、今度の14でも許されるとか、
    私にはそういう発想など持ち合わせておりませんが、四字熟語の意味がわかってもサムいだけですね。

    おそらくは、もっと効果的に使えばよかったんでしょうけど、
    唐突に覚えたての言葉を使いたくてしょうがない中学生のようにしか見えない、まさに厨二臭いって事ですね。

    四字熟語の使用だけではなく、ムダに画数の多い漢字や紛らわしい漢字を用いて悦に入っている開発者の思考は、
    ほんとについていけません。

    とりあえず、常用漢字でストーリーなり演出なりを表現できない開発者は、「利口」でも「賢く」もないですね。
    (13)
    Last edited by oakkie; 04-05-2011 at 04:38 AM.

  3. #13
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    でもあの難しい台詞が日本語ボイス付きで口調からニュアンスがわかるぐらいだったら、逆に流行るかもと思ったりもしましたよ。
    (2)

  4. #14
    Player
    ELECTRA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    Character
    Elara Code
    World
    Gungnir
    Main Class
    Samurai Lv 70
    今回は読めない字が多すぎですね、
    アルマジャやイフリートの時はイベントよりも意味を理解するのにつかれて読み飛ばしました、、

    別の言語では日本語みたいに四文字熟語で表現さてないんじゃないかな?
    演出も大切ですがゲームは分かりやすくなければ面白くないのですから、
    一般的にわかりやすい表現に変えてもらいたいものです。
    (8)

  5. #15
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    アマルジャが四字熟語しゃべるとき、違和感がないようなレベルで、その難解な言葉に突っ込みを入れながら教えてくれるポジションのキャラがいれば良かったんですけどね^^;
    例としては、グリダニアの凸凹コンビのパパリモ(ララフェルの方)みたいな突っ込み担当がいれば、良かったかもしれませんね。
    今のままじゃ、アマルジャが意味不明な単語を発してるけど、調べるのもめんどくさいので読み飛ばそう、みたいな感じになってると思いますから・・・。
    (10)

  6. #16
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    130
    酒保って何?ってウィキで調べましたよ・・。
    【酒保(しゅほ)とは、旧日本軍の基地・施設内や艦船内に設けられていた売店に類するもの】
    だそうです。
    FFXIVの世界観って何なんでしょうか?
    担当さんが漢字が好きなのは問題ありませんが、世界観をぶっ壊すような漢字の使い方は嫌ですね。

    演出や世界観の設定と、趣味に走るのは違いますので再考して頂ければ嬉しいですね。
    (18)

  7. #17
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    賢い人ほど誰にでも分かるように表現出来て、

    アホな人ほど自分の無知を隠すように難しい言葉を使いたがるものなのです。
    (24)

  8. #18
    Player
    matsukodeluxe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    315
    Character
    Suzume Shigetoh
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    中国の人が作ったんじゃないかな。下請けで。チョコポ、ポイス。
    だから漢字が多いんじゃないかな。

    たしかに雰囲気は出ているかもしれないけれど、読めなきゃ雰囲気は伝わらないんだよね。
    馬がいない世界で馬鳥っつってもね。

    結局一人で作った作品なのかなぁって思うよ。コレ。

    漢字を使わなくても古さ、カタコトさ、やわらかさ、出せると思うんだけどなぁ。
    頼り過ぎじゃない?
    (8)
    ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!

  9. #19
    Player
    matsukodeluxe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    315
    Character
    Suzume Shigetoh
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ああ、そうかキーボードみていてわかったような気がする。
    ボとポはローマ字入力じゃあ間違わないけど、ひらがな入力だとテンとマルが
    隣同士だね。 キーボード入力ばれちゃったね。

    字だけで世界観を出していると言えないね。もっともっとねりにねって雰囲気を出してほしい。

    難解な文字も少しならいいだろうけど、ずっとアマルジャの会話きいててもめんどくさいだけだよ。
    アクティブな敵に記しつけてわかりやすさを重視するなら、漢字もわかりやすくていいんじゃないかなぁ。

    たとえばアマルジャのしゃべる言葉だけFontが違うとかね。
    ん〜。

    あんまり現実感ないな。ごめんなさい役に立てない意見で。。。でも漢字難しい。読めない。
    ちょっとやりすぎかなぁって思うよ。
    (12)
    ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!

  10. #20
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    呼ばれたような気がするので記念カキコ

    誰にでも読めて意味のわかる言葉で表現したとしても「ストーリーがつまらない」ことの解決にはならないような気がします。
    (4)

Page 2 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast