Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57

    HUDレイアウト3と4を使用すると、ホットバーの配置、編集がおかしくなる

    昨日夜突然発生しました。

    普段、戦闘職をマクロでHUD1、ギャザクラ職をHUD4に変更するようにマクロを組んでいて、戦闘職から着替えた所発生。

    ① HUD4になった際、ホットバーの1番の内容がそっくりそのまま、ホットバー2番に上書きされている。
    ② ホットバー2番を編集すると、1番まで同時に編集されてしまう。
      (ホットバー1を編集しても同様)
    ③ 戦闘職に戻り、HUD1に変更しても、①②のような問題は起きず、コンフィグも特に弄ってはいない。

    一晩置いてみても特に治る事はなく、追加で調べてみた所、HUD3と4で同様の症状が発生。

    色々試した結果、HUD1か2を、3と4にコピーした場合には症状が出ない事が分かったので、一応改善はしましたが、再発されても面倒なので、なにか設定の見落としがあるなら教えて頂きたいです。
    (症状の出ているHUD3、4を2にコピーした所、同様の症状が2でも発生しました。
     HUD3,4を特に設定として弄った事はここ暫くないです。)

    (0)

  2. #2
    Player
    Volunteer's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    74
    Character
    Volunteer An
    World
    Unicorn
    Main Class
    Ninja Lv 80
    ホットバー1のHUDには別の番号のホットバーへ表示を切り替える機能がついています。
    HUDの表示位置はホットバー1のままホットバー2や3に切り替えて、ホットバー2や3に設定したアクションをホットバー1を操作するのと同じキーで操作することができるようになります。

    その切り替えを誤発動してしまった結果、ホットバー1のHUD位置にホットバー2が表示された状態になってしまった……ということだと思います。

    ホットバー1でのホットバー切り替えは、
    キーバインド設定→システム→

    ホットバー上切り替え
    ホットバー下切り替え
    ホットバー切り替え:セット1
    ホットバー切り替え:セット2
    ホットバー切り替え:セット3
    ホットバー切り替え:セット4
    ホットバー切り替え:セット5
    ホットバー切り替え:セット6
    ホットバー切り替え:セット7
    ホットバー切り替え:セット8
    ホットバー切り替え:セット9
    ホットバー切り替え:セット10

    に設定されたキーで操作できます。
    それらのキーでホットバー1に戻したあと、不要であればこれらのキーバインド設定を外してしまいましょう。
    (0)

  3. 01-10-2020 06:16 PM
    Reason
    不快だということなので

  4. #3
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Volunteer View Post
    情報ありがとうございます。
    確認してみましたが、ホットバー10とEXにはキー設定が入っていましたが、1~9には入ってないですし、そもそもここを触った事はほぼないです。

    理屈として良くわからないのですが、ここに設定が入っていれば、HUDのセットを1から4に切り替えるだけで、今回のような事が起きると言うことでしょうか?
    一応、ゲーム内でもサポートに連絡は入れてみたのですが、何も回答がないままなので、このままスルーなんだろうなぁと思ってます。
    (0)

  5. #4
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Mahika View Post
    メインコマンド>システムメニュー>キャラクターコンフィグ>ホットバー設定>「表示」タブの「ホットバー表示設定」
    ここにある、「セット番号を表示する」にチェックをいれて変更を適用する。

    そうすれば、「ホットバー1のつもりが、他のホットバーに置き換わっている」かどうかはわかるかなぁ。

    (参考画像:公式プレイガイドの画像。(上の赤枠の直下に「セット番号を表示する」のチェックがある))
    ちょっと言っていただいてる事の意味が分かんないです。
    こっちが勘違いしてるって決めつけかな?

    SS貼ってあるので、そちらを見てもらえば分かると思いますが、HUDのセット1と4で、同じレイアウトで、同じ用にホットバー1と2を配置しているのに、セットされているアクションが違います。
    (0)

  6. 01-10-2020 08:25 PM
    Reason
    肝心な所を見ない、謙虚な気持ちも無い為

  7. #5
    Player
    Volunteer's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    74
    Character
    Volunteer An
    World
    Unicorn
    Main Class
    Ninja Lv 80
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    確認してみましたが、ホットバー10とEXにはキー設定が入っていましたが、1~9には入ってないですし、そもそもここを触った事はほぼないです。
    「ホットバー上切り替え」にも何も設定されていない状態でしょうか?
    「ホットバー上切り替え」を1回実行するとホットバー1はホットバー2に切り替わるようになっていますので、何らかの操作で意図せず1回分「ホットバー上切り替え」が実行されてしまったのは間違いないかと。

    もし、「ホットバー上切り替え」にも何もキーバインドが設定されていない場合は、_Luna_さんが説明してくださっている「セット切り替えボタン」が表示される設定になっていて、その「セット切り替えボタン」の上矢印をどこかのタイミングで押してしまったという可能性がひとつ。

    そしてもうひとつ、「/hotbar change next」または「/hotbar change 2」のテキストコマンドが何らかの形で実行されてしまった可能性があるかと思われます。


    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    理屈として良くわからないのですが、ここに設定が入っていれば、HUDのセットを1から4に切り替えるだけで、今回のような事が起きると言うことでしょうか?
    はい、その通りです。
    HUDレイアウト1〜4のセットでは、ホットバー1の切り替え状態が各番号ごとに個別で保持されます。
    おそらくHUD4を最後に使用したときに既にホットバー1がホットバー2に切り替わってしまっていたのでしょう。
    HUD4にはホットバー2に切り替わった状態が保持されていることになりますので、その状態でHUD1からHUD4へ変更するだけで、ホットバー1はホットバー2へ自動で切り替わります。
    そしてHUD1にはホットバー1が切り替わっていない状態が保持されていますので、再度HUD1へ戻すとホットバー2に切り替わっていたホットバー1がホットバー1に戻る……という現象が発生します。
    こちらは仕様上正しい挙動になると思われます。

    ……ということで、HUD4のホットバー1の表示内容をホットバー1に戻した上で、

    ・キーバインド設定のホットバー切り替え関連の設定で必要ないものを全て外す
    ・キャラクターコンフィグのホットバー設定で「セット切り替えボタンを有効にする」のチェックを外す
    ・使用しているマクロに「/hotbar change next」または「/hotbar change 2」のコマンドが含まれてしまっていないか確認し、もし紛れ込んでしまっていたらそのコマンドを削除する

    以上の設定を行って意図しないホットバー切り替えが発生しないようにすれば、今回の問題は万事解決できるかと思います。
    ぜひぜひお試しください。
    (2)
    Last edited by Volunteer; 01-11-2020 at 12:33 AM. Reason: 不足部分の追記

  8. #6
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Volunteer View Post
    「ホットバー上切り替え」にも何も設定されていない状態でしょうか?
    「ホットバー上切り替え」を1回実行するとホットバー1はホットバー2に切り替わるようになっていますので、何らかの操作で意図せず1回分「ホットバー上切り替え」が実行されてしまったのは間違いないかと。

    もし、「ホットバー上切り替え」にも何もキーバインドが設定されていない場合は、_Luna_さんが説明してくださっている「セット切り替えボタン」が表示される設定になっていて、その「セット切り替えボタン」の上矢印をどこかのタイミングで押してしまったという可能性がひとつ。

    そしてもうひとつ、「/hotbar change next」または「/hotbar change 2」のテキストコマンドが何らかの形で実行されてしまった可能性があるかと思われます。




    はい、その通りです。
    HUDレイアウト1〜4のセットでは、ホットバー1の切り替え状態が各番号ごとに個別で保持されます。
    おそらくHUD4を最後に使用したときに既にホットバー1がホットバー2に切り替わってしまっていたのでしょう。
    HUD4にはホットバー2に切り替わった状態が保持されていることになりますので、その状態でHUD1からHUD4へ変更するだけで、ホットバー1はホットバー2へ自動で切り替わります。
    そしてHUD1にはホットバー1が切り替わっていない状態が保持されていますので、再度HUD1へ戻すとホットバー2に切り替わっていたホットバー1がホットバー1に戻る……という現象が発生します。
    こちらは仕様上正しい挙動になると思われます。

    ……ということで、HUD4のホットバー1の表示内容をホットバー1に戻した上で、

    ・キーバインド設定のホットバー切り替え関連の設定で必要ないものを全て外す
    ・キャラクターコンフィグのホットバー設定で「セット切り替えボタンを有効にする」のチェックを外す
    ・使用しているマクロに「/hotbar change next」または「/hotbar change 2」のコマンドが含まれてしまっていないか確認し、もし紛れ込んでしまっていたらそのコマンドを削除する

    以上の設定を行って意図しないホットバー切り替えが発生しないようにすれば、今回の問題は万事解決できるかと思います。
    ぜひぜひお試しください。
    説明を見ていてもさっぱり理解が追いつかず。
    確かにマクロで、チェンジを行ってはいるものの、まず最初にあるセット切り替えボタンを表示する設定になんかは一切行ってないです。
    この設定があるのは知っていますが、これを設定してなくもなるっていう事ですよね。
    念の為番号を敢えて表示しましたが、ホットバー1は1、ホットバー2は2とちゃんと表示されていますが、この表記もあてにするなって事ですよね。
    (昔、切り替えボタンを誤って押してしまって、面倒だったので、普段は表示させないようにしています)

    今まで、

    /hudlayout 4
    /gs change 21<wait.2>
    /chotbar change 2
    /micon 裁縫師 classjob

    このマクロでずっとジョブチェンジしていて、何も問題が起きた事はないのですが、
    説明を見るに、このマクロを使っているだけで、今回のように、勝手に設定にチェックが入ってしまい、誤動作するのが14の仕様と言う事でしょうか?
    キーコンフィグも弄った事はないので、デフォルトのままです。
    今ももう一度確認しましたが、やはり言われているような箇所に一切何もないんですよね。

    それでも起きてしまうのならば、HUDレイアウトをマクロで変えない方が良いって事ですかね?
    (0)
    Last edited by Nyanko14; 01-12-2020 at 10:42 PM.

  9. #7
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by _Luna_ View Post
    ホットバー1には別の番号のホットバーへ表示を切り替える機能がついています。
    なので、意図せずホットバー1が別のホットバーを表示してしまっているのでは

    ※確認方法
    メインコマンド>システムメニュー>キャラクターコンフィグ>ホットバー設定>「表示」タブの「ホットバー表示設定」
    上から3つ目の「セット番号を表示する」にチェックを入れる。
    そうするとホットバー1の左側に今表示されているホットバーの番号が見えるようになる。
    SSでは見えていない様なでのでチェックが外れていると思われます。


    ※変更方法
    上から4つ目の「セット切り替えボタンを有効にする」にチェックを入れる。
    そうするとホットバー1の左側に上下の矢印が表示されホットバーを切り替え可能になる。

    ※現象の解説
    ① HUD4になった際、ホットバーの1番の内容がそっくりそのまま、ホットバー2番に上書きされている。
    A.ホットバー1がホットバー2を表示している可能性がある。

    ② ホットバー2番を編集すると、1番まで同時に編集されてしまう。(ホットバー1を編集しても同様)
    A.ホットバー1がホットバー2を表示している可能性があるので、どちらを編集しても同時に編集される。

    ③ 戦闘職に戻り、HUD1に変更しても、①②のような問題は起きず、コンフィグも特に弄ってはいない。
    A.ホットバー1がちゃんとホットバー1を表示しているので同様の現象が発生しない。

    最後に余計な事ですが、「こっちが勘違いしてるって決めつけかな?」と言う一文は消去した方がいいと思われます。
    こういうふうにわかりやすく説明してくれるのなら理解はしやすいのですが、いきなり何を言っているんだみたいな説明されると、不快にはなりますよ。
    それすら思うなって言うのは、言う側の傲慢にも思えますがね。

    とりあえず確認はしてみましたが、
    セット番号を表示する」「セット切り替えボタンを有効にする」
    このどちらの項目も普段使う必要がないので、チェックオフのままなのですが、チェックをオンにして使わないと、また同じ現象が起きるといった事でしょうか?
    邪魔なだけなので、オフで使っている方が使いやすいのですが。
    (0)

  10. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,133
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    今まで、

    /hudlayout 4
    /gs change 21<wait.2>
    /chotbar change 2
    /micon 裁縫師 classjob

    このマクロでずっとジョブチェンジしていて、何も問題が起きた事はないのですが、
    「/chotbar change 2」は「クロスホットバーを2に切り替える」って効果だけど、
    もしもcが抜けてて「/hotbar change 2」だと「ホットバー1を2に切り替える」になるから、
    以前そういう誤マクロを使ったことがあって、それがHUD3,4に記録されてたって可能性はないのかな。
    (1)

  11. #9
    Player
    Monoco's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    17
    Character
    Mui Yumemi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 53
    触ってないけど壊れた、勝手に壊れた、というのは良くあることで大抵は無意識のうちや操作ミスなどで、触った記憶が無くても設定が変えられてることはたまにあります。
    ごく稀にキャラクターコンフィグのファイルなどが何らかの理由で破損し、設定が変更されてしまうなんてこともないとは言い切れません。
    今一度一からからご確認ください。

    フォーラムはあまり触ったことがないので拙いですが、同じことを説明しても…と思ったので今回発生しているであろう状況を再現してみました。

    HUD1です。

    左からマレフィジャ、コンバガ、グラビデ・・・のスキルが入った「ホットバー1」が表示されています。

    HUD4の「ホットバー1」です。

    「ホットバー1」と表示されているホットバーの左には上向きと下向きの矢印で囲われたホットバー2を意味する「2」が表示され、ホットバーの内容も下段にあるホットバー2と同じ内容になっています。
    状況を再現すべく下ごしらえをした後に、HUDレイアウト設定からHUD1と4を切り替える以外に何も操作はしていません。
    (なのでこの再現はマクロは問題ないことを前提としています)

    キャラクターコンフィグ > ホットバー設定 > 表示タブ から
    「セット番号を表示する」と「セット切り替えボタンを有効にする」にチェックを入れ、ホットバー1の左の数字の上下にある上向きの矢印(少し明るくなっているところ)をクリックすることで上記の状況を作りました。


    矢印クリック後

    その後チェックを外したり、HUDレイアウトを変更しても状況を継続させることができます。
    もし私や他の方が想像している状況であれば、逆の手順を行えば「ホットバー1」に「ホットバー1」の内容が表示されるはずです。



    何からの事情でもしかしたら上記のことが発生してしまっている可能性も否めなくなく、他の方も言っているような説明を理解できていないのか、そんな操作はしていないからそんなはずないと鼻から否定し何もされていないのかはわかりませんが
    あなたに起こっている状況の可能性を潰す為にも今一度
    キャラクターコンフィグ > ホットバー設定 > 表示タブ から「セット番号を表示する」と「セット切り替えボタンを有効にする」にチェックを入れ、本当にホットバー1にホットバー1が表示されているのかをご確認ください。
    その際に念のため各HUDレイアウトでもコンフィグの確認もしてください。
    私の用意した3枚目のSSのような状態(キャラクターコンフィグのホットバー設定と番号を表示させホットバーの状態がわかるもの)でSSを添えていただけると、あなたが説明を理解していただけているのか、私たちの想像しているものとは別の問題が発生しているのか、判断しやすくなると思います。

    >こっちが勘違いしてるって決めつけかな?
    その勘違いしている可能性が否めないのでご協力ください。
    (3)

  12. #10
    Player
    Volunteer's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    74
    Character
    Volunteer An
    World
    Unicorn
    Main Class
    Ninja Lv 80
    一つ一つ疑問点を解消していきましょうか。

    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    確かにマクロで、チェンジを行ってはいるものの、まず最初にあるセット切り替えボタンを表示する設定になんかは一切行ってないです。
    この設定があるのは知っていますが、これを設定してなくもなるっていう事ですよね。
    いいえ、セット切り替えボタンが有効になっていないのであれば、セット切り替えボタンの誤操作によるホットバー切り替えが発生してしまった可能性はないでしょう。
    セット切り替えボタンの有効/無効を切り替えるテキストコマンドもありませんので、キャラクターコンフィグで手動で設定しない限りはセット切り替えボタンが有効になることはありませんので、これで一つ可能性は除外できたと考えてよいと思います。


    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    念の為番号を敢えて表示しましたが、ホットバー1は1、ホットバー2は2とちゃんと表示されていますが、この表記もあてにするなって事ですよね。
    いいえ、ホットバー横のホットバー番号表記はあてになります。
    ホットバー1のHUDをホットバー2の内容に切り替えた場合、ホットバー1のHUDの横に表示されるホットバー番号も2に切り替わります。
    Monocoさんが画像付で説明してくださっていますが、その投稿の2つ目の画像がまさにその状態です。
    ホットバー1のHUDのホットバー番号が2となっていることがご確認いただけるかと思います。


    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    (昔、切り替えボタンを誤って押してしまって、面倒だったので、普段は表示させないようにしています)
    その昔というのがいつの話かちょっと気になりました。
    その切り替えボタンを誤って押してしまってホットバー1がホットバー2に切り替わった状態がHUD3やHUD4に保持されてしまっていた……ということはないでしょうか?
    切り替えボタンを誤って押してしまったときはきちんと切り替わった状態を元に戻し、それ以降もHUD1とHUD3またはHUD4の切り替えは何度も行ってHUD3またはHUD4のホットバー1が切り替わった状態にはなっていなかった……というなら、今回の件とは全く関係はないのでしょうけど。


    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    今まで、

    /hudlayout 4
    /gs change 21<wait.2>
    /chotbar change 2
    /micon 裁縫師 classjob

    このマクロでずっとジョブチェンジしていて、何も問題が起きた事はないのですが、
    説明を見るに、このマクロを使っているだけで、今回のように、勝手に設定にチェックが入ってしまい、誤動作するのが14の仕様と言う事でしょうか?
    いいえ。
    Ajiさんも説明してくださってますが、「/hotbar」と「/chotbar」は全く別のテキストコマンドになります。
    「/chotbar」コマンドは略さずに書くと「/crosshotbar」となり、通常のホットバーではなくクロスホットバーを操作するテキストコマンドなので、このコマンドを実行しても通常のホットバーへ影響を及ぼすことはありません。

    また、普段は問題なくHUD1とHUD4の切り替えを行えていたのに、ある日突然HUD4(とHUD3)のホットバー1が切り替わってしまっていたということは、普段から使用しているマクロに「/hotbar change 〜」のコマンドが紛れ込んでしまっているとは考えにくいかと思います。

    もし今回の意図しないセット切り替えが発生した原因がマクロに紛れ込んだ「/hotbar change 〜」コマンドにあるとしたら、たまたま実行した拾いマクロなど、普段は使わないマクロに紛れ込んでいる可能性のほうが高いと思われます。


    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    キーコンフィグも弄った事はないので、デフォルトのままです。
    今ももう一度確認しましたが、やはり言われているような箇所に一切何もないんですよね。
    であれば、キーバインドに設定されたキーの誤発動の可能性も除外できるかと思います。


    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    それでも起きてしまうのならば、HUDレイアウトをマクロで変えない方が良いって事ですかね?
    いいえ、そんなことはないと思います。
    今回の問題の肝は、HUDレイアウトの切り替え時に発生したというよりは、HUD3とHUD4のレイアウトセットにいつの間にかホットバー1が切り替わった状態が保持されてしまったことであると思います。

    ここまでのお話を伺った限りですと、

    1.セット切り替えボタンの誤発動
    2.キーバインド設定のセット切り替えキーの誤発動
    3.普段使用しているジョブチェンジマクロに「/hotbar change 〜」コマンドが紛れ込んだ

    の3つの可能性は除外できたと考えてよいと思います。
    残るは、

    4.使用頻度の低いマクロに「/hotbar change 〜」コマンドが紛れ込んだ
    5.過去のホットバー切り替え誤発動がHUD3とHUD4に保持されてしまっていた
    6.なんらかの不具合
    (セット切り替えが無操作なのに暴発した、あるいはキャラクター設定ファイルの巻戻りなど)

    の可能性となるかと思います。
    もしかしたら、全く予想だにしない

    7.その他

    があるかもしれません。

    身もふたもないかもしれませんが、正直今回の現象が発生した原因を考えだすとキリがないかもしれません。
    6や7が原因だとしたら、また同じ現象が発生しないとは言い切れませんしね。

    ですが、前回の投稿にも記載した、

    ・キーバインド設定のホットバー切り替え関連の設定で必要ないものを全て外す
    ・キャラクターコンフィグのホットバー設定で「セット切り替えボタンを有効にする」のチェックを外す
    ・使用しているマクロに「/hotbar change next」または「/hotbar change 2」のコマンドが含まれてしまっていないか確認し、もし紛れ込んでしまっていたらそのコマンドを削除する

    の対処を行えば、少なくとも再度同じ現象が発生する可能性は大きく減らせるのは間違いないかと思います。
    (前回の万事解決はちょっと言い過ぎでしたね;失礼いたしました; )

    また、上記の設定を行い、誤操作による意図しないホットバー切り替えが発生する可能性を潰しておけば、次にまた同じ現象が発生してしまった場合に原因が6か7であると言い切れるようにもなるかと思います。

    ですので、重ねてになりますが上記対処をお試しいただき、しばらく様子を見ていただくのが一番かと思います。
    (2)

Page 1 of 2 1 2 LastLast