Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 70
  1. #41
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    私は提案内容にことさら反対ではないものの、一方でこれはされて当然の配慮ではなく過剰な配慮だと感じる人もいるだろうと思います。

    例えば続編映画や人気漫画、小説の新刊の特設サイトにおいて、いちいち過去作までのネタバレ含みますなんて警告は出す方が少数派ではではないでしょうか。
    なぜ少ないかといえばそれが自明だからであり、パッチ5.3の特設サイトに5.2までの情報が含まれることも大半の人には自明なことです。
    そうと知らない一部の人のために、全ての人に1クリックを強いることが良いことかといえば、それは議論になるでしょう。


    あとネタバレの基準って本当に人それぞれです。
    例えば新装備画像がネタバレに感じる人に、特設サイトに装備品画像は載せるな!ぼかせ!などともし言われたら過剰な要求だと感じませんか?
    同じように、基準が異なる人からすれば、あらすじぼかせ、警告出せというのも過剰な要求に感じるだろうと思います。
    (29)

  2. #42
    Player
    torry's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    261
    Character
    Muu Lanbatal
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 71
    1クリックを避けるなら、特設サイト自体はいじらずにバナーの端に小さく・Twitterでの告知なら文章に「※既存のクエストのネタバレを含みます(あくまで例文です)」などと書く、ならどうでしょうか

    特設サイト内の文章や画像へのぼかしは自分は必要ないと感じます。分からない方が迷い込んでしまうことさえ避けて、それを分かった上でも閲覧するならそれ以上は (装備画像など含め)自分にとってのネタバレが来るかもしれないというのを意識できなかった本人の自己責任、かなと。
    (4)

  3. #43
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    私は提案内容にことさら反対ではないものの、一方でこれはされて当然の配慮ではなく過剰な配慮だと感じる人もいるだろうと思います。
    「提案内容」と言われても、このスレッドでは#1以降、複数の提案がされていると思います。ここ数日のやり取りだけ見てもです。
    上記コメントについてというかスレッド全体を見て思うのですが、何に対する意見なのかを分かりやすくするため、引用返信機能を使うか冒頭に主題を明記すべきだと思います。
    運営相手にしろプレイヤー間にしろ、伝わるものも伝わらなくなってしまうかと。


    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    同じように、基準が異なる人からすれば、あらすじぼかせ、警告出せというのも過剰な要求に感じるだろうと思います。
    「あらすじや画像をぼかせ」は、「現行の情報量を落とせ(内容を変えろ)」という要求であり、人によって過剰に感じたり良し悪しがあるだろうと思います。
    ただ「警告を出せ(項目ごとに見る見ないを選択できるようにしろ)」については過剰だとか何かしらの問題がありますかね? 自分の感覚では誰もが幸せになる提案だと感じています。(開発コストも大して掛からないでしょうし)

    ※自分としては前者は反対・後者は大賛成で、後者が無理なら止む無く代替案として前者に賛成、です。
    (1)

  4. #44
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,689
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    特設サイトは自分の意思で閲覧するものであり、これからストーリーを開始する人に外から先の展開を知らしめていくこととは全くの別物で、例えとして成立していません。

    ここの差異をご理解されていない方が問題提起をされるのは、ディスカッション以前の話です。
    特設サイトで意図せずにネタバレを閲覧してしまうのを改善してほしいという提案だと思っています
    次回のアップデート情報を知りたい、とおもったら「正体は○○」とはっきり書いてあるので
    ネタバレを閲覧する意思をもって開いたわけではないケースを想定しています
    アレはネタバレじゃない、一定期間が経過しているから周知してもよい、だから反対だという理論には疑問があります

    特設サイトはネタバレが書いてあるのが当然だ、特設サイトを見た時点でネタバレを受け入れる意図を持っているはずだ、という意見であれば
    特設サイトという言葉の定義で議論するつもりはないので、そういうものと受け入れます

    そしてそういうものだという認識が多数なのであれば
    この先にネタバレが含まれます的な文言はあるべきだろう、という主張につながります
    (4)

  5. #45
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,689
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    例えば続編映画や人気漫画、小説の新刊の特設サイトにおいて、いちいち過去作までのネタバレ含みますなんて警告は出す方が少数派ではではないでしょうか。
    なぜ少ないかといえばそれが自明だからであり、パッチ5.3の特設サイトに5.2までの情報が含まれることも大半の人には自明なことです。
    そうと知らない一部の人のために、全ての人に1クリックを強いることが良いことかといえば、それは議論になるでしょう。

    あとネタバレの基準って本当に人それぞれです。
    例えば新装備画像がネタバレに感じる人に、特設サイトに装備品画像は載せるな!ぼかせ!などともし言われたら過剰な要求だと感じませんか?
    同じように、基準が異なる人からすれば、あらすじぼかせ、警告出せというのも過剰な要求に感じるだろうと思います。
    一般的な特設サイトにおいて、前作の黒幕は○○だった、というほどのクリティカルなネタバレを含むものは少なくとも私は見たことないですね……
    なぜ警告を出さないかは「ネタバレがあるのが自明」ではなく「ネタバレがないのが自明」だからです
    強いネタバレを含む場合はネタバレ含む的な注意文があるはずです

    ネタバレの程度については議論の余地があると思います
    一切何にも触れるなというのはどう考えても無理がありますが
    すでに知っている人は察することができる、知らない人には興味をもたせるのが良い特設サイトではないですか?
    (5)

  6. #46
    Player
    daisukeee's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    643
    Character
    Piasyu Mitui
    World
    Alexander
    Main Class
    Sage Lv 90
    特設サイトでストーリーの内容思い出すから正直もっと書いてほしいぐらい
    (12)

  7. #47
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    前回のパッチのタイトルクエストが次のパッチ以降の核になるんだから仕方ないし勝手に見に来てネタバレだ!!!メインストーリーやってない人に配慮しろ!!!って警察ロールプレイするなよ間違いなくクレーマーだわ
    次パッチの特設サイトなんてずっと前から9割メインクエストでサブコンテンツはコンテンツ名程度だしタイトルに対する特設サイトなの見てわかるだろ
    前も投稿したけどPLLの方がしっかりサブの紹介してくれるから嫌なら待て
    (34)
    Last edited by GGPanda; 07-19-2020 at 08:38 PM.

  8. #48
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    ネタバレ嫌ならネット・SNS断ち。
    これ常識。

    しかも遅れてる癖に最新情報を見ようとして、ネタバレは嫌!でも他の自分が知りたい事は見たい!とか我儘すぎですね。
    切り分けていったらキリがありません。例えばニーアコラボがある事自体がネタバレ!って人もいるでしょう。
    (34)

  9. #49
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,416
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    Quote Originally Posted by GGPanda View Post
    前回のパッチのタイトルクエストが次のパッチ以降の核になるんだから仕方ないし勝手に見に来てネタバレだ!!!メインストーリーやってない人に配慮しろ!!!って警察ロールプレイするなよ間違いなくクレーマーだわ
    次パッチの特設サイトなんてずっと前から9割メインクエストでサブコンテンツはコンテンツ名程度だしタイトルに対する特設サイトなの見てわかるだろ
    前も投稿したけどPLLの方がしっかりサブの紹介してくれるから嫌なら待て
    そういうあなたがおっしゃるところのクレーマー?さんのためにも
    予防線は貼っとけっていう話でもありますよね
    また「見てわかるだろ」が通じるのは知ってる人だけですよ。

    あと蛇足ですが言葉がきつすぎです。
    (7)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  10. #50
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    そういうあなたがおっしゃるところのクレーマー?さんのためにも
    予防線は貼っとけっていう話でもありますよね
    また「見てわかるだろ」が通じるのは知ってる人だけですよ。

    あと蛇足ですが言葉がきつすぎです。
    特設サイト開いても画面いっぱいのタイトルしか出ないし.........画面左にHOME/STORY/CONTENTS/MEDIAと書かれたメニューボタンがあるじゃろ?なんで使わないの?
    なんならサイト上部にも同じメニューボタンあるんだけど知ってました?
    (7)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast

Tags for this Thread