Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 70
  1. #11
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    公式のネタバレの扱いについては

    ・ユーザーのSNS投稿について:2週間程度の自粛を要請
    例)https://twitter.com/ff_xiv_jp/status...94657226063872

    ・開発側の伏せ字対応:おおよそ新パッチ2週間前(実装3ヶ月程度)まで
    例)5.1極コンテンツの名称をPLL54:新パッチ特集Part1で伏せ字、PLL55:Part2で解禁

    というだいたい統一された尺度で運用されているように思います。
    「新パッチ特設サイト」も原則的にはプレイ済ユーザを対象としているとは思いますし、特段短くもないようには感じています。
    (22)
    Last edited by Loraine; 07-17-2020 at 12:54 PM.

  2. #12
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    余計なツッコミだとは思うけど、彼の正体って別にネタバレじゃなくない?
    コナ○の正体は工藤○一みたいな感じで、正体不明だったのはあくまで作中人物達から見ての話であって、プレイヤーにとっては彼が再登場した瞬間から正体は判明していたように思うんだけど。

    あとそもそも、まだ見てない人にとってはあらすじや特設サイトそのものがネタバレなのであって、表現方法を問題にしてもキリがないし意味もないと思いますよ。
    IDのボス画像やらスクリーンショットやらが諸々載ってるのに、あらすじはぼかしているからネタバレ気にせず特設サイト見てね、とはならんでしょ。
    (25)

  3. #13
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    442
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    ストーリーやってきて次のストーリー待ってるプレイヤーの楽しみにケチ付けるほど嫌なら見るなよ
    (17)

  4. #14
    Player
    Raguel4053's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    16
    Character
    Eudia Lyte
    World
    Atomos
    Main Class
    Dragoon Lv 70

    直前パッチのパッチノートや特設サイト

    復帰勢ですが、公式ネタバレが早すぎるように思います。
    今漆黒のヴィランズが終わって少し進んだところですが、蛮族クエやお得意様の情報、セイブ・ザ・クイーンの情報などをみようと5.2のパッチノートを見たら、消えたはずの「〇〇〇ー〇」の画像が・・・
    パッチ5.3の特設サイトを見たら、「「〇〇〇ー〇」は「〇〇」だった」・・・

    せめて、せめて直前パッチまでのメインストーリーの情報はどうにかぼかして欲しいです・・・。
    次のパッチまでにメインストーリー以外、何を並行してやろうかとパッチノートや特設サイトを見たらネタバレになる、は、悲しかったです・・・。

    2パッチ位の猶予があると、悲しい思いをする人も減るのではないでしょうか?
    (2)

  5. #15
    Player
    m_barocka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    258
    Character
    Sirol Barocka
    World
    Zeromus
    Main Class
    Lancer Lv 100
    色々ご意見有難うございます。
    分かりにくく誤りがございましたので訂正させていただきます。

    バレ文章が多すぎるのでは?と思っているのはパッチノートの方ではなく、特設サイトの方でございます。
    どちらも混ぜてしまい、分かりにくくなってしまいました。申し訳ありません。


    あらすじにネタバレ文章がすごい、と感じたのは「特設サイト」の事で、
    「特設サイト」はプレイヤーもこれから始める方も見るサイトだと思っています。
    「パッチノート」は現プレイヤーへ(これから始める方も見るかと思いますが、現プレイヤーが主に見るのものであろうと思っています)アップデート情報を紹介、載せる、知らせページだと思っています。

    私が思っているのは「特設サイト」へのネタバレへの考慮を、と言う事です。
    トップページに特設サイトへのリンクがすぐにあり、これから始める人は、どんなのがあるのかなと見に行ったりすると、いきなりあらすじでバレ文章で(そう思わない方もいるかもですが)やる気が削げる人もいる可能性があるのではと。
    「パッチノート」は幸い今のところ大事な部分やネタバレに含まれそうなものは?????で隠されていて現プレイヤーに優しいと思います。
    しかしパッチノートで?????とされていても、次の新しい特設サイトではすぐネタバレしてしまっているのです。
    そこが、早すぎる、やりすぎだ。と感じるのです。

    もう一度訂正した上で改めて言いますが、
    特設サイトで紹介する際のあらすじに、正体は@@@@だったとか前回の結末をそのまま書いてある、というのは良くないと感じるので
    ワンクッション置いてから見れるようにするか、あらすじの文章を直接的な事ではなく物語を感じさせるような書き方、新生や蒼天の特設サイトの時のような書き方にするか…を運営様に考えてほしいです。
    (2)

  6. #16
    Player
    Raguel4053's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    16
    Character
    Eudia Lyte
    World
    Atomos
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    Quote Originally Posted by GGPanda View Post
    ストーリーやってきて次のストーリー待ってるプレイヤーの楽しみにケチ付けるほど嫌なら見るなよ
    メインストーリーの情報だけ載せるのならそれでいいでしょう。
    追いついていない人が見る必要もない情報です。
    しかし

    新たなアライアンスレイドダンジョン「YoRHa: Dark Apocalypse 人形タチノ軍事基地」
    新たなクロニクルクエスト「ウェルリト戦役」 
    ソーチョーの幻想盤「幻シヴァ討滅戦」
    新たなお得意様取引
    蛮族クエスト:ドワーフ族
    セイブ・ザ・クイーン
    新たな大規模バトルコンテンツ「南方ボズヤ戦線」
    イシュガルド復興アップデート
    スカイスチールツールアップデート
    新生エリア改修
    製作練習
    「つよくてニューゲーム」対応チャプター追加
    総合ショップ etc...

    これらの情報はストーリーを終わらせていない人でも知りたい情報ですよね?

    これだけの情報を載せていながら「ストーリーを終わらせてるプレイヤーの楽しみにケチつけるなら見るな」は思考停止も甚だしい、それこそフォーラム(公開討論会)を見るな、という不毛な話になってしまします。
    (4)

  7. #17
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    442
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    Quote Originally Posted by Raguel4053 View Post
    メインストーリーの情報だけ載せるのならそれでいいでしょう。
    追いついていない人が見る必要もない情報です。
    しかし

    新たなアライアンスレイドダンジョン「YoRHa: Dark Apocalypse 人形タチノ軍事基地」
    新たなクロニクルクエスト「ウェルリト戦役」 
    ソーチョーの幻想盤「幻シヴァ討滅戦」
    新たなお得意様取引
    蛮族クエスト:ドワーフ族
    セイブ・ザ・クイーン
    新たな大規模バトルコンテンツ「南方ボズヤ戦線」
    イシュガルド復興アップデート
    スカイスチールツールアップデート
    新生エリア改修
    製作練習
    「つよくてニューゲーム」対応チャプター追加
    総合ショップ etc...

    これらの情報はストーリーを終わらせていない人でも知りたい情報ですよね?

    これだけの情報を載せていながら「ストーリーを終わらせてるプレイヤーの楽しみにケチつけるなら見るな」は思考停止も甚だしい、それこそフォーラム(公開討論会)を見るな、という不毛な話になってしまします。
    ストーリーは"メイン"クエストであってそれらは"サブ"クエストだからね
    サブだけやってその情報が知りたいのは理解できるが0.1単位のパッチの主菜はストーリーだからサブクエの情報だけ見たいならパッチノート待てば?
    (4)

  8. #18
    Player
    torry's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    260
    Character
    Muu Lanbatal
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 71
    自分は最新パッチ分までメインクエスト終了済の人間なのですが、ゲームのログイン画面やロードストーンのトップにも大きくバナーが載っていますし、よく内容を知らずに開いてネタバレを食らう人はいそうだな、と思っていました。(この間偶然 ネタバレしてしまったという日記も見かけましたし)
    自分が初心者の時の話ですが「パッチ」や「5.x」などの数字の意味さえ知りませんでしたのでありえることだと思います。

    なのでページの最初に目につくところに「こちらには最新のアップデート情報を掲載しています。ご覧の際にはご注意ください」などの文を載せた上で、各項目は1つのページにまとめて表示せず、トップに項目のリストを表示してクリックして初めて内容が見れるようにするのはどうでしょうか。
    (スマホでしか見てないのでPC版がどうなのかは知りません、ごめんなさい)
    (3)

  9. #19
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,030
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    5.2ストーリをまだやっていない方へのネタバレに配慮するとこんな紹介文になりますかね。

    突如として復活を遂げた、英雄「○○○○○」――その正体は○○○○○○○○○○○。
    ○○○○への○○が迫る中、「暁の血盟」と英雄「闇の戦士」は、謎多き○○○○○○の計画を阻止できるのか……。
    クリスタルの残光が照らす、漆黒の結末とは……?
    これだとかなり頭悪い感じなので、

    突如として復活を遂げた英雄――その正体は…!
    「暁の血盟」と「闇の戦士」は、謎多き彼の計画を阻止できるのか……。
    クリスタルの残光が照らす、漆黒の結末とは……?
    くらいに抑えておけばいいんじゃないかってことですかね。(1行目は絵でバレバレではありますが。。)
    (5)

  10. #20
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    くらいに抑えておけばいいんじゃないかってことですかね。
    その「抑えた表現」をしているのが、パッチ特集Part1(おおよそ実装2ヶ月)時点の「伏せ字対応」に現状なっていまして、

    ・プレイヤーへの箝口令は2週間
    ・公式が伏せ字にするのはだいたい2ヶ月強程度
    ・3ヶ月経過したらもう全面解禁

    という現行サイクルで適切だと感じている者としては「どの程度まで延ばせば適切だと思われているのか」という点が気になる次第です。
    更に半月伸ばすだけで(実装3ヶ月半~4ヶ月時点)既に次パッチは実装されてしまうので、「新パッチ実装を過ぎても前パッチの情報について公式がマスク対応をしなければならない」という状態になるのは厳しいかなあと個人的には感じます。
    (4)

Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast

Tags for this Thread