Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 55
  1. #41
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    187
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    絶特有の演出は配信映えするように、ってのが絶テマとかのインタビューで語られたりしてるんで、みんなも是非自分の目で見てみよう、とは思ってはないんじゃないですかね。

    ただ、極論言えばスキモノしかやらない、手を出してはならないようなコンテンツにそこまで力入れるの?みたいな気持ちは確かにあります。
    どっかのブログに「絶アレキの解法はストーリーをなぞれば分かったらしいが、そもそもレイドのみを楽しむ勢はストーリーなんぞスキップしてるから分かるわけない」みたいな一文があったので、それに考えが引っ張られてるだけかもしれませんが…
    (11)

  2. #42
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,522
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    先を見たかったら動画でね、では済まなかったからノーマルレイドが作られた経緯を考えると…時代が変わったって事ですかねぇ。
    (絶にまでノーマル版を用意するのはコストの無駄だと思いますが。)

    絶に関しては以前も同じ懸念を表明しましたが、絶の為だけに新ボスやストーリーラインは用意しない、という話だったものが
    いつの間にか新規モデリングの最終形態があるのが当たり前、テキスト込のドラマ演出が当たり前、オメガではついにカットシーンまで入りました。
    今のスタッフだと絶ハーデスあたりに古代人の新録ボイスばんばん入れてきそう(誉め言葉)なので、その辺までになにか一つ答えを出してほしいかなと期待します。
    (14)

  3. #43
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,663
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    個人的な意見としては、カットシーンとか称号とか武器とかは重要視してないです
    (それが重要と考える人が多いのは理解してますが)
    軽減を十分に入れても瀕死になるほどの大ダメージ攻撃や
    一見回避不可能に見える難解なギミック等
    それ自体が「高難易度限定の演出」だと思っています
    ノーマル難易度で使用してこない技が一つでもあれば追加演出になります
    それが残っている限り緩和にはならず、緩和してしまったら限定演出が失われます
    終焉の戦いを最後まで見る前に終わってしまうのは演出としてもったいない、と同じような話です
    (8)

  4. #44
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,168
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    バハで不満が出ていたのは「正史(実質メインストーリー)でありながら高難易度をやらなければクエストが進められない」という話だったと思うので、
    零式や絶みたいな「IFストーリーコンテンツ(誇張表現された作り物)」にまで「全員が見れるように」という配慮をする必要はないんじゃないかな。
    (28)

  5. #45
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    414
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12

    むしろなぜ零式は絶等のように保護されないのでしょうか

    絶のそもそもの始まりの説明が、
    「それまで奇数パッチにIDを2つずつ追加していたのを1つだけ追加にして、
    その浮いたコストを使って省エネで一部のトッププレイヤー向けコンテンツを作る」
    という触れ込みでした。

    ところが蓋を開けてみればオリジナルの豪華モデリングに豪華演出てんこ盛り、
    ついでに報酬も他のどのコンテンツにも見られないようなキラキラ光り輝きこれでもかと目立つ武器。

    話が違うのでは…

    「プレイできない大多数は配信で見ればいい」
    「配信が盛り上がるから演出も報酬も豪華にしていいんだ」

    って冷静に考えればひどい話ですよね。

    時を経るごとになし崩し的に低コストどころかどんどんリソースを注ぎ込まれていますが、
    個人的にはIDを2つずつ追加する体制に戻してもらった方が、
    誰もが直接的に自らのプレイ体験として感じられるので良かったと思います。

    絶をはじめいくつかのコンテンツは、レベルキャップ解放後も制限解除非対応のレアリティ保護がかかっていますが、
    零式は普通に制限解除を許していることとの整合性が無くその点でもとてもムズムズしています。

    もし絶というコンテンツが無かったとしても、
    零式を制限解除非対応にしたり、武器や防具をもっと魅力的なVFXで煌びやかに飾ったり、
    零式コンテンツでももっと有難味や憧れを演出することだってできるはずなのにと。
    (固定が必須になることなく、野良でも頑張れば成立する零式くらいが天井で良かったんじゃないの?と)

    高難易度をプレイする側としても、竜詩・煉獄・オメガ・天獄と難易度のインフレで(異聞零式なども含め)、
    暁月中はなんだかずっと予習・練習詰め込みに追われて疲れ果て、燃え尽きた人も周りに多くいます。

    絶を今後も豪華路線で進めるのであれば1拡張につき1つでも十分だと思います。
    ID2個体制がベストかどうかは別にしても、もっとカジュアル方面の充実に力を配分してほしいと思います。
    (12)

  6. #46
    Player
    Samurai_Daisuki's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    153
    Character
    Yuzu Lime
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    どのコンテンツもそうだけど
    誰もが等しく挑戦する権利を持っているし
    やるかやらないかはその人次第。

    高難易度を楽しみにしている人間もいるのでね
    下げるような発言には反対の意を唱えたいです。

    報酬が欲しけりゃクリアするだけ。
    何が酷い話なのかさっぱり理解できないですね。
    コンテンツとして十分に成長した絶にリソースを
    割くのは開発として会社として普通な事だと思います。

    それに今の零式は十分カジュアルだし
    保護される必要も無いと感じます。

    最後に過去絶、バハ、アルテマ、アレキ
    あと竜詩もか、正直DPSチェックが(ほぼ)ないので
    価値を保つために何らかの対策をしてほしい。

    アルテマは正直もう極。あれじゃアルテマが可哀そうすぎる。
    (16)
    Last edited by Samurai_Daisuki; 04-30-2024 at 07:50 PM. Reason: 誤字修正

  7. #47
    Player
    KumYut's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    116
    Character
    Tozaza Toza
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 80
    吉田Pも今は過去絶含めるとかなりの人が絶コンテンツをプレイしている、といつかのPLLか何かで発言されていたと思うので、
    絶はもはや一部の人がやるコンテンツではなくなっているのかもしれませんね。

    個人的には、絶の攻略には多大な労力・努力が必要なものなので、挑戦し、見事クリアした人にはそれ相応のご褒美があっていいと思います。

    最新パッチでクリアが難しいならパッチをずらして挑戦すればいいですし、かなりハードルは下がっているので、もし無理そうだな~って思っている人が
    いたら、思い切って挑戦してみてほしいです。
    部活みたいで楽しいですよ絶。
    (6)

  8. #48
    Player
    Sukai334455's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    115
    Character
    Charme Croire
    World
    Valefor
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Tisa View Post
    絶のそもそもの始まりの説明が、
    「それまで奇数パッチにIDを2つずつ追加していたのを1つだけ追加にして、
    その浮いたコストを使って省エネで一部のトッププレイヤー向けコンテンツを作る」
    という触れ込みでした。

    ところが蓋を開けてみればオリジナルの豪華モデリングに豪華演出てんこ盛り、
    ついでに報酬も他のどのコンテンツにも見られないようなキラキラ光り輝きこれでもかと目立つ武器。

    話が違うのでは…

    「プレイできない大多数は配信で見ればいい」
    「配信が盛り上がるから演出も報酬も豪華にしていいんだ」

    って冷静に考えればひどい話ですよね。

    時を経るごとになし崩し的に低コストどころかどんどんリソースを注ぎ込まれていますが、
    個人的にはIDを2つずつ追加する体制に戻してもらった方が、
    誰もが直接的に自らのプレイ体験として感じられるので良かったと思います。

    絶をはじめいくつかのコンテンツは、レベルキャップ解放後も制限解除非対応のレアリティ保護がかかっていますが、
    零式は普通に制限解除を許していることとの整合性が無くその点でもとてもムズムズしています。

    もし絶というコンテンツが無かったとしても、
    零式を制限解除非対応にしたり、武器や防具をもっと魅力的なVFXで煌びやかに飾ったり、
    零式コンテンツでももっと有難味や憧れを演出することだってできるはずなのにと。
    (固定が必須になることなく、野良でも頑張れば成立する零式くらいが天井で良かったんじゃないの?と)

    高難易度をプレイする側としても、竜詩・煉獄・オメガ・天獄と難易度のインフレで(異聞零式なども含め)、
    暁月中はなんだかずっと予習・練習詰め込みに追われて疲れ果て、燃え尽きた人も周りに多くいます。

    絶を今後も豪華路線で進めるのであれば1拡張につき1つでも十分だと思います。
    ID2個体制がベストかどうかは別にしても、もっとカジュアル方面の充実に力を配分してほしいと思います。
    IDが2個から1個になったのは絶が理由じゃなくてフェイス対応だったりコンサポで1つの内容を濃くしたのが理由だったはずです。
    例えば絶竜詩の担当は中川誠貴さんだと公表されていますが、彼は希望の園エデンだったり高難易度コンテンツを担当する事が多く、絶を無くす=カジュアル方面の充実には繋がらないと思います。
    そこの余裕が生まれたらじゃあ「ADとAD零式のギミックを変えよう」みたいに別の戦闘コンテンツにリソースが注がれるのではないでしょうか?
    (もちろん一人で作っている訳ではありませんが)
    (8)
    Last edited by Sukai334455; 04-30-2024 at 09:54 PM.

  9. #49
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    170
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    絶は色んな意味で無理そうなので触らない身としては
    緩和しろとも無くせとも思わないけどノーマルコンテンツよりも零式よりも遥かに力入れて作ってるのはなんだかな、と思ってしまいますね
    本当に素材再利用だけで超高難易度を作っても殆ど誰もやらないのはかつての侵攻零式が証明したので、他にない体験が出来る場でなければ…というのもその通りなんですけども
    (8)

  10. #50
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    563
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    まぁ、正直「挑んでる人で緩和を要求している人」がどの位いるんだろう?とは思うかな。

    言ってる人は挑んでみたのだろうか。
    本当に緩和が必要と判断したのだろうか。

    別に凄い上位層でもない人でも、意外にやってる人もいるし大体クリアしてるけどね(爆散してる人もいるが)

    クリアするまでやればクリアできる。
    それはFF14の優れたるところだと思ってるんだから、まず挑んでみたらどうかなとは思う。
    (8)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast