Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 25 of 25
  1. #21
    Player
    ilmenite's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    272
    Character
    Imitelu Teallite
    World
    Anima
    Main Class
    Monk Lv 100
    不満が出るのであれば全員平等にすればいいのですが、
    シナジーとなると全ジョブそれぞれで個性のあるシナジーを恐らく実装することになるのでそうすると単純に有用なシナジーでの格差がおこりますし

    個人的には全員シナジー消してくれ、ってなりますかねぇ
    (1)

  2. #22
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by ilmenite View Post
    不満が出るのであれば全員平等にすればいいのですが、
    シナジーとなると全ジョブそれぞれで個性のあるシナジーを恐らく実装することになるのでそうすると単純に有用なシナジーでの格差がおこりますし

    個人的には全員シナジー消してくれ、ってなりますかねぇ
    現状は有用なシナジーかどうかよりもシナジー込みでの火力の優劣で強弱が判断されますからシナジーの個性等は関係ないかと思います。

    全員からシナジーを消したとしても、ジョブ毎の個性をスキルに落とし込む訳ですから完全なバランスにはなり得ないので、極論で言うのならば全員ジョブ毎の見た目違うだけの同じスキル構成にするしかないんですよね。
    個人的にはバフデバフをPTメンバーと効果的に使っていく楽しみのあるシナジージョブの方が使っていて楽しいので、シナジー撤廃には反対です。
    (0)

  3. #23
    Player
    crawd_Val's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    51
    Character
    Regulus Alphard
    World
    Valefor
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    この話題を目にするために思うのですが、シナジーって相乗効果のことですよね。
    例えば、昔の詩人のprocとリタニーや連環はシナジーだと思いますが
    今の14で使われるシナジーって、全体バフ、あるいは自分以外の誰かにかけるバフのことであって、スキル同士の相乗効果ってないですよね。

    そして、やはりいずれにしても自身で完結できる性能を持つジョブにシナジーを、となるとピュアじゃなくなりますし、役割的な意味でのわずかながらの個性と思って現状のスタイルがいいんじゃないかとおもいます、
    (0)

  4. #24
    Player
    Yukisafa's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    18
    Character
    Yuki Safari
    World
    Ultima
    Main Class
    Summoner Lv 70
    スレ主さんの意見はおそらく
    黒魔、侍の個別のスレで議論して貰った方が有意義だと思います
    (5)

  5. #25
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    984
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by crawd_Val View Post
    この話題を目にするために思うのですが、シナジーって相乗効果のことですよね。
    例えば、昔の詩人のprocとリタニーや連環はシナジーだと思いますが
    今の14で使われるシナジーって、全体バフ、あるいは自分以外の誰かにかけるバフのことであって、スキル同士の相乗効果ってないですよね。

    そして、やはりいずれにしても自身で完結できる性能を持つジョブにシナジーを、となるとピュアじゃなくなりますし、役割的な意味でのわずかながらの個性と思って現状のスタイルがいいんじゃないかとおもいます、
    FF14で使われるシナジーという言葉の意味が、日本人勢と外国人勢で異なっているらしいですね...
    日本では仰る通り、自分以外に効果のあるバフ全般を示す意味で使われているように思えます。
    「ハンバーグ」みたいな和製英語なのかなぐらいの感覚で、自分はあまり気にしてはいないですが、
    開発陣が何かを伝える時、シナジーの意味の違いで外国人勢に誤訳される可能性を気にしているように見える、とかなんとか誰か言ってました。
    (0)
    Last edited by KuroGoldFish; 11-17-2019 at 07:29 PM.

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3