Page 85 sur 163 PremièrePremière ... 35 75 83 84 85 86 87 95 135 ... DernièreDernière
Affiche les résultats de 841 à 850 sur 1629

Dev. Posts

Vue hybride

  1. #1
    Player
    Avatar de User201908090444
    Inscrit
    janvier 2018
    Messages
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    ハウジングエリアが最終目的なせいでドマ町人地みたいな体験ができなくなってしまったんじゃないんですかね?
    プレイヤー毎に復興状態が別れてたらハウジングエリア使える人と使えない人とで差ができてしまうから。
    そもそも、まだまともな暮らしできてない人もイシュガルドには存在している状況って聞いたばっかりなのに、何故冒険者居住区なんか作ってるんだろうという気持ちになります。
    (14)

  2. #2
    Player
    Avatar de Keitot
    Inscrit
    mars 2016
    Messages
    6
    Character
    Keto Tea
    World
    Tonberry
    Main Class
    Astromancien Lv 62
    パッチ毎に追加されていくならパッチ事に大きく復興進んでて行く。(以前のイディルシャイアのように)ではダメだったのでしょうか・・・。
    とても楽しみにしていましたが、ワンダラー問題で入れない・参加出来なかったで張り付いてもいられなかった為、気付けば終わってしまいました。
    イシュガルドはとてもとても思い出深いものだったので、自分も復興頑張るぞぉおおお!って意気込んでいたのに、えっ…今回はもう終わり…?え…???って放心状態です。
    FATE失敗バージョンもあるよ!って言われるとそれもみてみたかったなぁと思いますし…。
    本当に残念でなりません。
    今から報酬の為にやるのか…ってなんか寂しいですしね…いまは気力湧かないです…
    もうFATEないんですか…そうですか…みたいな気分です。報酬(券)美味しくなくても参加したかったので、発生させてくれませんか?宜しくお願いします。
    (19)

  3. #3
    Player
    Avatar de Rukachan
    Inscrit
    janvier 2016
    Lieu
    ウルダハ
    Messages
    2 344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botaniste Lv 70
    今後に同じようなコンテンツを作成する意味でやり直したり、スタート時点で崩壊させたままにする必要はなにもないと思います。
    パッチ毎にこのパッチではこれを復興するのかーみたいな感じで各地で修復していくものがあってもいいと思いますね。

    まだ最初の陣地構築しただけなのだし、イシュガルドの復興に貢献したと言う体験はまだまだ可能だと思います。
    正直にFateを神聖視してるせいで復興に参加したかったとか言ってるけど、別にそんな特別なほどのゲーム体験って訳でもなかったしね。

    パッチがすすむごとにいろいろな場所を修復していく形でより面白く作っていければいいなと思います。
    (2)

  4. #4
    Player
    Avatar de 555
    Inscrit
    septembre 2018
    Messages
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    復興手伝ってくれてありがとうゴリラあげるね!
    ってなんか違和感ありました。報酬にイシュガルド感が何もなかったですね。
    NPCから貰ったレシピ本に第一世界の素材が平気で書いてあるのにも違和感。
    まぁ気にしたら負けでしょうけど
    (21)
    Dernière modification de 555, 17/11/2019 à 15h11

  5. #5
    Player
    Avatar de sen1014
    Inscrit
    juillet 2015
    Lieu
    ウルダハ
    Messages
    175
    Character
    Mirin Melt
    World
    Shinryu
    Main Class
    Sage Lv 90
    Citation Envoyé par 555 Voir le message
    復興手伝ってくれてありがとうゴリラあげるね!
    ってなんか違和感ありました。報酬にイシュガルド感が何もなかったですね。
    あのゴリラは一応イシュガルドコンテンツ由来のものですよ。マウント詳細見れば分かる人には分かるようになってます。
    確かに実装当初の空島やってない人からすれば何の関係がって感じかもしれませんね。
    (21)

  6. #6
    Player
    Avatar de bagio
    Inscrit
    fvrier 2014
    Messages
    39
    Character
    Robert Baggio
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Pugiliste Lv 21
    毎日コツコツなデイリーコンテンツで良かったんだよ、育成も兼ねているのなら尚更
    ハウジングの実装時期なんて開発側で決定済みなのだから、その期間を逆算してデイリー必要日数+猶予期間を設ければいいだけの話

    ユーザーのゲーム内滞在時間の平均なんて運営が把握できてない訳ないでしょうに
    コンテンツに人がいる=楽しんでる と直訳されるのは困るな

    東日本大震災からの復興(いまだ途中だけど)具合など、サンプルになる事例があるのだから、机上だけの計算にしないでほしかったな
    (55)
    Dernière modification de bagio, 17/11/2019 à 21h07

  7. #7
    Player
    Avatar de mi-kun
    Inscrit
    aot 2013
    Messages
    24
    Character
    Curry Udon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pêcheur Lv 80
    カンスト者が次のパッチまで継続して楽しめる遊びをください。

    復興ゲージがある間は、ゲージ貯めようと頑張れましたが
    もう次のパッチまで何もないようなので……
    現状、レベル上げではにぎわっていますが、カンストした人から来なくなるコンテンツです。

    復興券も欲しいもの取ったらもう要らないですし、
    マテリジャも白貨や黄貨のほうが必要素材が少なくて楽です。

    このあたりはギャザクラカンストしてれば誰でも気付きそうなもんですが、
    議論では挙がらなかったんでしょうか。不思議です。
    (26)

  8. #8
    Player
    Avatar de Kuloli
    Inscrit
    fvrier 2012
    Messages
    37
    Character
    Kurokami Musume
    World
    Gungnir
    Main Class
    Élémentaliste Lv 70
    結局このコンテンツは、どの層をターゲットとして、どのような体験を届けたかったのでしょうか。

    このコンテンツを待ち望んでいた層の多く(と思います)は、復興を自身の物語として体験したかったのではないかと。
    自身の日々の生産活動が復興につながり、世界の片隅で生きている自分の活動が世界に影響を与えている、
    ということを体感したかったのではないでしょうか。
    ですが、蓋を開けてみれば物語は始まる前に終わっていたという笑うに笑えない状況。

    改善点は多数上がっていると思いますので5.2に期待します。
    (70)

  9. #9
    Player
    Avatar de Lyrica
    Inscrit
    aot 2013
    Messages
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Érudit Lv 90
    広場が完成するまでにFATEに全部参加できたわけではありませんが、自分が関わっていなくても復興されているというのはオンラインゲームらしくてとても良かったです。
    次回は高難易度レシピやギャザラーの収集品の要素も加わるということで、楽しみにしています。

    ただ今回思ったのは自分の貢献度合いが分かりづらいので、必要な貢献度をポイントで出してしまっても良いのかなと思いました。また、作りやすいものをひたすら納品するだけになってしまうので、ポイントではなくてそれぞれのアイテムの納品数にしても良いかもしれません。

    それから、、フォーラムを見ていると自分で共同作業に参加したいという人も多いようなので、1回の復興に複数の共同作業を儲けて、全部終わったら復興が進むという形にした方が良いかもしれませんね。
    (14)

  10. #10
    Player
    Avatar de hekireki
    Inscrit
    mars 2018
    Messages
    273
    Character
    Liza Liza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcaniste Lv 55
    Citation Envoyé par toshi-nico25 Voir le message
    ほんこれ。

    「ゴリランド諸島」や「ノの民」から開発は何を学んだのか。
    吉田P/Dはじめ開発チームの皆さんにはプレイヤー意識をもうちょっと持って欲しいです。
    同意します。

    前回より繰り返しとなりますが、コンテンツをプレイする意思があっても、エリアに入るという参加機会すら奪われるという、空島、エウレカ以下のコンテンツが実装されるとは夢にも思いませんでした。本当にここだけはゲーマーとして許せません。

    これでしばらくコンテンツとしての動きはなく、5.2か5.3を待つのでしょうが、次のアプデの時までにはエリア外への納品窓口だけは設けて欲しいです。
    空島も閉鎖しているし、フランセルのお兄さんが暇してるんじゃないでしょうか。

    もう一点、他の方も仰ってましたが、5.1復興完了後にサブキャラで蒼天街に入ったら、手伝ってくれ!からの、完成だ!のムービーが流れて笑っちゃいました。この導線、今後は見直した方がいいかもしれません。今回の騒動抜きにしても即オチ2コマみたいになっちゃってます。
    (59)

Page 85 sur 163 PremièrePremière ... 35 75 83 84 85 86 87 95 135 ... DernièreDernière