素早い対応ありがとうございました。
ホームワールドでの復興作業を頑張りたいと思います。
素早い対応ありがとうございました。
ホームワールドでの復興作業を頑張りたいと思います。
ロールバックだけはやめてください。
コツコツやった人が割を食うので。
自分のサーバーの復興FATEに参加したいけど時間的に無理~という人も結構多いと思いますので
復興FATEは1段階につき自鯖他鯖問わず1人1回参加可能という形でも良かったかなと思いますが
とりあえずホームで安心して参加できそうで幸いです(*´∀`)
まったりしたエオルゼアライフを♪ ٩(๑ʘᆺʘ๑)۶
いくら今までやってなかったとしても、地点くらいは覚えられるのでは。アイコンの区別を実装して困ることはないですが・・・。
フィールドマーカー置くなり、メモするなり色々覚え方はあるでしょう。
ロールバックしたら今度はワンダラーによる悲しみの青い炎が燃え上がるんじゃないですかね。
ようやっとフォーラムが落ち着きそうなのでこれ以上の荒れネタは勘弁して欲しい。
素早い対応ありがとうございます!
ただこれはあくまでもワンダラーに対する一時的な対処にしかならないということをどうか心の隅にでも留めてください。
イシュガルドという国を大切にしていて、復興に携わりたい人達が見逃すことなく経過を見れるようにして頂きたいのです。
復興が進んだらアナウンスが入って軽くムービーが挟まるとかできないでしょうか?
張り付かなくても自分たちの力で先に進んだという実感が欲しいのです。
流石にロールバックは無理なんじゃないでしょうか・・・
それはさておき方針転換についてはありがとうございました。
追記:
全く関係ないですが某SNSにて「ツナギが上下に別れてたらツナギじゃなくね」って
投稿があり「言われてみれば確かに」なんて思っちゃいました・・・
Last edited by Pyonko; 11-15-2019 at 07:58 AM.
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
【FF14】復興素材一覧|入手場所【イシュガルド復興】
https://game8.jp/ff14/301546
こう言うサイトもあるので、ご活用してはどうでしょうか。
Player
通常の収集品を納品するところで復興用の収集品の納品も出来るようにしていただきたいです。
復興の遅れている他鯖の支援も出来ますし、今の対応なら復興FATEに参加できないようにしたら良いだけの話なので、DC全体でやっていこうとホーム以外の支援に回っていた方々のボランティア活動を無にする行為なのでは?
今回の対応は東京で自然災害の被害に遭ったのを知った人が、千葉や埼玉も被災しているにも関わらずガン無視で東京だけを復興させるためのボランティアをしているに過ぎません。
現実的に考えておかしいのではないでしょうか?
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
このまま平時はホームワールドのみでの実施とし、ワールド間で進捗の差が付いてきたら
優遇ワールド化して他鯖への開放・貢献すると大幅なボーナスが得られる
(寄生ではなく他鯖民に貢献させることが大事、また自鯖が優遇でもボーナスが得られる)
という感じにしていけば不公平感もなく良いのではないでしょうか。
FATEへの参加は自鯖民優先のシステムがあればベストですがモブハンのときの話を考えると
技術的に難しかったりするのでしょうかね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.