Page 32 of 163 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 42 82 132 ... LastLast
Results 311 to 320 of 1629

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ranar's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    16
    Character
    Ranar Fourteenage
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 89
    10人中3人が働いて7人がサボるのは人間の習性なのでしょうがないことと思います。

    主観的意見ですが、どんなに納品しても、FATEに参加できなければ復興に貢献しているという気持ちになれないのが一番の問題です。納品の報酬を増やす、蒼天街に入ったときに復興が進んでいれば進捗を示すムービーが流れるだけでも納品した時間や努力が報われます。
    もちろんFATEにも参加したいですが、発生の時間帯が実生活にあわなさすぎて半ば諦めてます。
    (41)

  2. #2
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    あんなもっともらしい事言いましたが僕自身も地道に素材集めたりマケボで買ったりして地道に1個ずつ作って1個当たり60枚を地道に稼ぐのが面倒なので他鯖の復興F.A.T.E今から入れるかは知りませんが行くつもりです効率が良いので
    結局考える事は「復興F.A.T.Eを手伝うので良いですよね?楽だからついでに報酬貰ってくよ」ってことです
    現状だと振興券の一番効率良い稼ぎ方が他鯖F.A.T.E参加なので........
    (7)
    Last edited by GGPanda; 11-14-2019 at 12:20 AM.

  3. 11-14-2019 12:22 AM

  4. #4
    Player
    Sakagin's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    2
    Character
    Masuzi Fukuoka
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 80
    共同作業FATEが始まる1時間か30分前にはもう蒼天街に入る事が出来ない現状です。参加は諦めているけど、せめて納品はさせて欲しい。イシュガルドのマーケットか、広場あたりにでも納品先を作って欲しいです。蒐集品は所持数がひとつずつになる関係からみんな納品窓口の近くで作ろうとするので、窓口を増やすだけでも人数緩和に繋がるのではないかと思います。
    (17)

  5. #5
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    30分後にスタートするKujata鯖行ってみましたけど既に地元民が大量に弾かれてました(´・ω・`)
    もちろん入れませんし30分前......つまりスタート1時間前からワンダラーが半数以上いるといった噂を聞きましたしそのワンダラーがエモートやshout連投してるという噂も聞きました(地元民のチャット)
    やはり他鯖の蒼天街で1時間以上前から放置するのが正義ですかね
    (1)

  6. #6
    Player
    MochiZunda's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    1
    Character
    Moti Zunda
    World
    Ramuh
    Main Class
    Botanist Lv 90
    イシュガルド復興は毎日長時間IN出来る人用のコンテンツですか?
    毎日IN出来ない 短時間しかIN出来ない人は復興が終わっているイシュガルドで収集品を納品する為だけに行けばよいのでしょうか?
    参加出来ず段階だけどんどん進み復興が終わってしまうのは非常に残念です。
    (50)

  7. #7
    Player
    Ries's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    210
    Character
    Shamsiel Shahr
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dancer Lv 100
    蒼天街で無操作放置されてる方を 、何分かで強制的にエリアがいに排出していただきたいですね。
    (12)

  8. #8
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    Quote Originally Posted by Ries View Post
    蒼天街で無操作放置されてる方を 、何分かで強制的にエリアがいに排出していただきたいですね。
    ワンダラーで埋め尽くされてしまうことの対抗策でゲージ100%になったら蒼天街内で2時間待つというのが堅実な策なので困りますね
    (2)

  9. #9
    Player
    Millais's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    17
    Character
    Millais Rainsworth
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by 4LDK View Post
    自分のサーバーだけは優先的に入れるように・・・との意見も出てますが
    それはサーバーによってクラフターの人口比が異なるので、サーバーによる有利不利が出てしまいます。
    有利不利が出て然るべきでは?
    そもそもPLLで吉田P/Dが説明した際は「サーバー同士での競争」と発言していたと記憶しています。
    競争なのであれば多少なり差が付くのは必然ですよね?

    Quote Originally Posted by 4LDK View Post
    過密サーバーは自分のサーバーのプレイヤーだけで混雑となり、過疎サーバーは全員が入ってまだあまりあるという状況になりかねません。
    それでは何のためのワールド間テレポか分かりませんし、自分のサーバーが混雑であれば、別サーバーに移動するというのは普通の考えではないでしょうか?
    混雑であれば別サーバーに移動する、というのは普通の考えだと思いますが
    今回は「自サーバーのイシュガルドを復興する」コンテンツだと考えていたプレイヤーが多かったため(私含め)
    他サーバーのプレイヤーの大量流入によってコンテンツがプレイできない事が問題になっているのだと思います。

    Quote Originally Posted by 4LDK View Post
    例えばパッチ追加のメンテ前等でも、私はなるべく人が少なそうなサーバーに移動して待機します。
    そういった人にも「自鯖の接続待機列が増えるからワールド間テレポするな」と言うのでしょうか?
    その特権を得たければ「ホームワールド変更」をしろとでも言うのでしょうか?
    論点がズレています。あくまでもコンテンツの話ですので。
    上記でも述べていますが、他サーバープレイヤーの大量流入で割を食っているのは原住民です。
    ----------------------------------------------------------------
    みんなで時間をかけて製作・納品を繰り返しゲージを貯めた
    ⇒開始時間を知った他サーバーの方がに押し寄せる
     ⇒報酬だけ貰って自サーバーに帰る
    ----------------------------------------------------------------
    健全ですか?w

    Quote Originally Posted by 4LDK View Post
    ワールド間テレポは、過密と過疎を公平にするべくあるシステムだと思いますし、今回のような場合にワールド間テレポを使用して他サーバーに入るのはむしろワールド間テレポの正しい使い方だと思います。
    正しいかどうかはユーザーではなく運営が判断します。

    Quote Originally Posted by 4LDK View Post
    どうにも「自分のサーバー」という意識が強い人が多いように思いますが、ワールド間テレポ実装以降、「自分のサーバー」なんて物は所詮ハウジングの有所と、リテイナーベルの制限でしかないです。
    蒼天街の復興にしたって、私は他サーバーに買い出しに行って、そのままそのサーバーで納品したりしているので「自サーバーへの貢献」のような考えは一切ありません。
    「ここは自分のサーバーなのだから、よそから来た人は遠慮しろ!」という考えの方が、むしろ不健全だと思います。

    「自分のサーバー」というこだわりは捨てて、先程のサーバーABの話のように、うまく空いてるサーバーに参加するのが、正しい楽しみ方だと思います。
    自サーバーの意識うんぬんは人それぞれですので口を出す必要はないかと。争いの種になりかねないと思います。
    他鯖の復興に参加できる事の方がコンテンツとしてよっぽど不健全だと思います。
    「競争」コンテンツだと前提して、競争する相手を手伝うんですか?
    それが正しい遊び方だとは思えません。だから荒れているのだと思いますよ。
    (78)

  10. #10
    Player
    Ries's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    210
    Character
    Shamsiel Shahr
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by GGPanda View Post
    ワンダラーで埋め尽くされてしまうことの対抗策でゲージ100%になったら蒼天街内で2時間待つというのが堅実な策なので困りますね
    納品したい方もいらっしゃいますので、中で棒立ちしてる人よりは納品など、積極的に行動してる方を優先でいれた方が、復興作業に貢献出来るのではと思います。
    (3)
    Last edited by Ries; 11-14-2019 at 12:48 AM.

Page 32 of 163 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 42 82 132 ... LastLast