Page 28 of 163 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 78 128 ... LastLast
Results 271 to 280 of 1629

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    4LDK's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    136
    Character
    Kitchen Dining
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    現在Manaワールドにいるので、他のデータセンターは分かりませんが
    ManaではFate開始2時間前に告知が出て、約1時間前に混雑になり入れなくなるといった状況です。
    やりたいのであれば単に1時間ちょっと前から中に入って待機していればいいだけなのではないかと思います。
    また、例えば「0時0分にサーバーAでFateが発生」、「0時10分にサーバーBでFateが発生」という状況であれば、
    サーバーAは1時間前からすでに入れないけれど、サーバーBは、サーバーAに人が集中してる分、入りやすかったりします。
    これが2時間も3時間も前からすでに混雑して入れないのであれば問題ですが…
    1時間程度であれば、中に入って別のことをしている等で参加することができます。
    別に中はコンテンツファインダーの使用が制限されているわけでもありません。中に入ってルーレットでも回しているうちに1時間なんてすぐではないでしょうか?
    しかも、それも恐らく実装したてのお祭り騒ぎの今だけで、1週間もすればある程度落ち着くと思います。

    もちろん、改善案として、例えば「Fateのみインスタンスダンジョンのようにインスタンスマップで行う」や「同時多発的にいくつかのマップでFateが発生する」のようにすればよかったのではないか等思うところもありますが。

    自分のサーバーだけは優先的に入れるように・・・との意見も出てますが
    それはサーバーによってクラフターの人口比が異なるので、サーバーによる有利不利が出てしまいます。
    過密サーバーは自分のサーバーのプレイヤーだけで混雑となり、過疎サーバーは全員が入ってまだあまりあるという状況になりかねません。
    それでは何のためのワールド間テレポか分かりませんし、自分のサーバーが混雑であれば、別サーバーに移動するというのは普通の考えではないでしょうか?
    例えばパッチ追加のメンテ前等でも、私はなるべく人が少なそうなサーバーに移動して待機します。
    そういった人にも「自鯖の接続待機列が増えるからワールド間テレポするな」と言うのでしょうか?
    その特権を得たければ「ホームワールド変更」をしろとでも言うのでしょうか?
    ワールド間テレポは、過密と過疎を公平にするべくあるシステムだと思いますし、今回のような場合にワールド間テレポを使用して他サーバーに入るのはむしろワールド間テレポの正しい使い方だと思います。

    どうにも「自分のサーバー」という意識が強い人が多いように思いますが、ワールド間テレポ実装以降、「自分のサーバー」なんて物は所詮ハウジングの有所と、リテイナーベルの制限でしかないです。
    蒼天街の復興にしたって、私は他サーバーに買い出しに行って、そのままそのサーバーで納品したりしているので「自サーバーへの貢献」のような考えは一切ありません。
    「ここは自分のサーバーなのだから、よそから来た人は遠慮しろ!」という考えの方が、むしろ不健全だと思います。

    「自分のサーバー」というこだわりは捨てて、先程のサーバーABの話のように、うまく空いてるサーバーに参加するのが、正しい楽しみ方だと思います。
    (4)

  2. #2
    Player
    AsukaAl's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    1
    Character
    Asuka Aino
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 80
    過疎ワールドと過密ワールドで4倍の差があるなら別に復興速度も4倍差が出るで良かったんじゃないでしょうか
    対策するとしても他ワールドと差が付きすぎたりしたらゲージ増加量にボーナスがかかるとかの方法を取って欲しかったです
    現状は実装前に期待していた自分のワールドの人達皆で自分らのイシュガルドを復興した感がほぼ無いです
    (75)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    228
    まともに蒼天街出入り出来る様になる頃には復興は終わってそうですね(怒)

    せっかくのコンテンツを運営自らダメにしてしまうとは残念なことです。

    どう考えても最初は自鯖のプレイヤーのみ参加出来る様にして必要なら徐々に他鯖のプレイヤーも参加出来る様にすれば良いだけの簡単なことだと思います。
    はっきり言って順序が逆です。
    これ以上悪化するようならとありますが、すでに最悪の所まで来ていますので早急に対応をお願いします。

    ※対応が始まる頃には手遅れになっていなければいいのですがね。。。(泣)
    (72)
    もっとワクワクとドキドキとハラハラを。(FF16神ゲー確定やろ)

  4. #4
    Player
    Ohine's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    2
    Character
    Ohine Moonlight
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 80
    スタート時、イルメグで「自鯖の意地みせてやろうぜ〜!」ってシャウトが頼もしかったのですが…
    Fateは1回参加したものの、なんかワンダラーばかりだなと思い、もう参加しなくてもいいかもとも思いました。
    今日はさっき納品に行ったらFate時間前ということで、エーテライト前にも人、入口にも人でしかもどうみても自鯖民ばかり…
    Fate時間気にせず納品して製作回そうと思って来たら中にも入れず…
    復興の早さって鯖ごとに違っていいと思います。
    少なくとも楽しみにしていたギャザクラ民は自分も含め多くいましたし、そんな早急に復興しなくてもいい。
    例えば早く復興したところをワンダラーで見に行って、うちの鯖も頑張らなきゃ!って思うだけでも…
    本当にコンテンツが回らないほどになった状況で、他鯖からのお手伝いイベントみたいな感じの協力でも良かったかなと思います。
    (67)

  5. #5
    Player
    apophise's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    30
    Character
    Apophise Twilight
    World
    Anima
    Main Class
    Paladin Lv 96
    アニマでしりとりをしていたのは私・・・w


    ちなみに、その後復興レポートを見たのですが、私にはサーバごとに差が出ているようには見えないのですが、何か見間違いをしているのでしょうか?


    後、自分の受けてる迷惑を他人に及ぼしたくないというちっぽけなプライドで他サーバには現状で行くつもりがありません。
    これは超個人的な気持ちなので、ほかの人にはあまり関係ありませんね。


    まぁ、入ってみたらすでに復興が進んでて途中をまったく観察出来なかったなと思ったのは事実です。
    (38)
    アポフィスと読みます。
    アポと呼ばれることが多いです。

  6. #6
    Player
    Mare_Ephemeral's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    108
    Character
    Mare Ephemeral
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 90
    運営さんコメントありがとうございます。
    運営側で現状の把握と問題点が分かっているのであれば特に言うことはないです。
    (別に運営側叩いて憂さ晴らししてもしょうがないと思ってますし。そうじゃない人もいるようですが)
    (6)

  7. #7
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    私は、コンテンツを解放こそしたものの、蒼天街を一周回った後、何故かエーテライトの横にいたキール君と目が合ってしまい、
    そのまま未消化だった蒼天のヒルディクエをやってしいました。とても面白かったです!

    さて本題です。
    これから年末を迎えるにあたり、プレイ時間も十分には取れず、なかなかタイムリーに復興には参加できないと思うので、
    ある程度落ち着いてから手を付けようと考えているのですが、はたして後続は復興を楽しむことができるのでしょうか?
    そこだけが懸念です。

    半年後~1年後ぐらいのイメージをPLLなどで教えてください。お願いします。
    (35)

  8. #8
    Player
    Gekomaru0711's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    2
    Character
    Wyatt Rana
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 80
    このあとLt23:00過ぎに自分の鯖で早くも第2段階の復興F.A.T.E.が起こるようなのですが、
    そもそも最初の蒼天街を規制で見れずじまいで第1段階、第2段階に行ってしまうんだなぁと少し寂しく感じています。

    よくよくイシュガルドのエーテライト前のキャラクターを見るとやはりちらほら他鯖の方も見えており、共同復興とは…?となっています。

    過疎鯖を思っての行いとしてはとても前向きではありますが、
    これでは過密鯖や通常鯖へは「我慢しろ」と仰ているように感じます。

    本当に思ってたのと違って、がっかりしています。
    (32)

  9. #9
    Player
    Agraliel's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    266
    Character
    Fiasse Khristra
    World
    Durandal
    Main Class
    Sage Lv 100
    FATEの経験値はまぁ良しとしておきますが、金評価で500だか券がもらえるってのが間違いなのでは。と思いますね。
    復興が過疎りだしてから券を大量に出すのならいざ知らず、何でこうなった…

    次元が違うかも知れませんが、エウレカでも似た状況起こってませんか?バルデシオンアーセナルとか。
    あそこから何も学ばなかったのかが謎です。

    緊急メンテでもして、日本のDCは一定期間、復興FATEを一斉に開始とかにして頂きたい。
    (30)
    Last edited by Agraliel; 11-13-2019 at 10:55 PM.

  10. #10
    Player
    chouice's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    2
    Character
    Wesley Clay
    World
    Hades
    Main Class
    Lancer Lv 100
    他の言いたいことは他の方が言ってくださって居るので割愛しますが……
    イシュガルド復興、とても楽しみにしていただけにきちんと参加できなくなっているのは残念です。

    少数派かもしれませんが、風景が段々変わったり、背景の話しかけられないNPCの台詞や動きを追ってみたり、そういう所もたのしみのひとつなので、それを見られない、他の人の進行でどんどん進んで変わってしまうのはとても悲しいです。
    風景は画家さんが居るようなので見返せるシステムが出来るのかなと思っていますが、せっかく作り込まれたそれらの情景を堪能できるような救済を待ち望んでいます。
    (66)

Page 28 of 163 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 78 128 ... LastLast