Page 104 of 157 FirstFirst ... 4 54 94 102 103 104 105 106 114 154 ... LastLast
Results 1,031 to 1,040 of 1562
  1. #1031
    Player
    jya's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    427
    Character
    Popono Pono
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    検品は早急にどうにかして欲しいですね。そもそも検品って要素必要ですかね?
    (35)

  2. #1032
    Player
    sigure005's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    193
    Character
    Sigure Satuki
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    かばんの圧迫がすごいのも改善してほしいけど、それよりも素材を集めやすくして欲しいです。
    フィールドみたいに、このアイテムはこの島のこの辺り…みたいに確定して欲しい。
    今はランダムだから欲しいアイテムが集めにくすぎて、フィールドと比べてストレスがたまる仕様になってます。

    あと雑魚敵もレベル80だけじゃなく、1とかの素材レベルに応じたものを用意し、そのレベルだけの素材を落とすようにしてほしいです。
    今のオーガーシステムじゃかばんの圧迫に拍車がかかるだけだし、なにより要らないものを捨てる手間が発生して、これまたストレスです。
    採取関係性はもうちょっとなんとかならなかったのか…というのが正直な感想です。
    (59)

  3. #1033
    Player
    Omochian's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    39
    Character
    O- Mochi
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    まだ少ししか触ってませんがバズーカ撃つのは面白いです。
    また、クポフォーチュンと累積技巧点って要素で前よりはやる気が出てます。
    検品はギャザラーでも振興券稼げるようにって要素なのかなと思うのでいいんですが、インベントリ圧迫きついですね。
    検品後の端数がかなりストレス……
    (19)

  4. #1034
    Player
    Miyoyon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    247
    Character
    Miyo Miyo
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 80
    ディアデム諸島・・・前のようにFCから出航できるようにしてほしい・・・。
    (9)

  5. #1035
    Player
    biometal's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    228
    Character
    Hal Celah
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ディアデム諸島で採集する素材について、各ジョブで使用する素材だけが採集できるように出現素材を島ごとに固定してほしいです。

    例えば裁縫師の収集品で納品したい、という場合、例えば南東の島を裁縫師で使用する素材だけが採集できるようにした裁縫島(仮)で
    園芸と採掘で黙々と採集できたら不要素材大量入手によるアイテム圧迫など現在あがっている不満点は解消されるのではないでしょうか。

    ご検討のほどよろしくおねがいします。
    (30)

  6. #1036
    Player
    karua2019's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    15
    Character
    Hina Liel
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 30
    批判とかではなく、これからの運営になにかお役に立てばと思い書き込んでいます。
    んーーーーーーー、面白くないんですよね、これ。
    結局みんなアイテム取り終えたら前の空島と同じで誰も来なくなると思いますよ。
    それどころか、前だと未知とかとり放題だったのでそっちの方がよかったです。


    何をどう面白くないのか説明できればいいのですけど。
    直感的におもしろくない。逆にどの辺がおもしろいと思ってこの企画に
    GOを出したのか知りたいです。前の時も思いましたけど。
    あまりにもコンテンツ作りが雑すぎるのでは?
    また運営の方はテストプレイの際にどの辺がおもしろいと思ったのでしょうか。

    別に空島を持ってこなくても従来通り、普段のフィールドで採取でよかったのでは?
    そのほうがシャキ待ちの間にいけますし

    人にもよりますが、30分いてようやく納品分2つ分の素材が集まるか集まらないか。
    (ピンポイントでほしいのでないですし)
    他の方の意見にもありますがどんどん鞄を圧迫していくのがこれまたストレス。

    コストガーというのならほんとに余計なことはしなくていいのでは?

    あと、前の素材が無価値になることもそうですが(みんながみんなPLLを見てません)、
    FCの飛行艇で行けなくなってますがこちらもアナウンスすべきだったのではないかな、と
    思います。何人かの若葉さんのFCで空島のために頑張って飛行艇作ってましたよ。
    (92)

  7. #1037
    Player
    Yassan_B's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    406
    Character
    Yassan Baten
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    とりあえず数時間ほどディアディム諸島で採取をしたので、採取に関するフィードバックさせて頂きます。
    高難易度製作はまだ手を付けていませんので、採取についてのみ言及します。

    *欲しい素材を狙って集められない
    ・採取カテゴリが1つの採取方法につき2種類(園芸師の黄色の採取なら原木系と樹脂系)があり、それが完全ランダムで選出される。
    ・1カ所の採取POP地点の周辺に複数の同一カテゴリの採取地点が集まっていない。1カ所採取を終えるたび、同一カテゴリの採取地点を探し回るハメになる。

    以上の2つが合わさり、そもそも狙った採取ポイントが出ない、出たと思ったら狙ってないカテゴリの採取が出る、ということが頻発しました。
    各採取カテゴリごとに決まったPOP地点を設けてほしいです。

    *アイテム欄の圧迫
    ・ディアディム諸島内でチョコボかばんが開けない。
    ・検品前アイテム、検品済みアイテムが別枠でそれぞれインベントリに保管される。
    ・エーテルオーガーで全レベル帯のアイテムが一気に入ってしまう。

    特に検品前、検品済でそれぞれインベントリを圧迫してしまうのでとても窮屈でした。
    検品前アイテムをイベントアイテム扱いにする、チョコボかばんに対応する等、インベントリの圧迫を緩和するようにしてほしいです。
    そもそも、検品の要素が必要なのかも怪しいと感じました…。

    *それ以外で改善してほしいところ
    ・一度に検品できる種類数に制限がある。
    せめて検品させるなら、未検品アイテム全てをまとめて検品にかけさせてほしいです。

    ・エーテルオーガーで敵を倒した際に、どの敵からどのアイテムが採取できるのかを記録できるようにしてほしい。

    ・UI配置が初期状態だと、バフ欄とエーテルオーガーのゲージが重なってしまう。
    スニークや食事など、何かしらのバフは常時付くと思うので気になる人もそれなりにいるのではないでしょうか…。
    (HUDレイアウトで配置をいじれば問題は無いのですが、初期配置で重なってしまうのはどうかと思います)

    ・検品前、検品済で別アイテム扱いのため、製作手帳から採取方法を検索すると該当アイテムが存在しないと出てしまう。
    検索時に「検品済」の部分を消せば一応は検索できるみたいですが…。採取素材と製作素材が異なるのは不便だと感じました。
    そもそも採取方法を検索しても「ディアディム諸島」としか出ない(そしてディアディム諸島全体地図が出る)ので、具体的な場所も調べられないのですが…。


    *正直な感想…
    まず、ディアディム諸島でやる必要を感じられませんでした…。

    第1弾の復興時と同じく、「素材を集めて製作し納品する」の流れなのですが、「素材集め」の部分をディアディム諸島を走り回らされることで時間だけかかるように薄く延ばされたように感じました。

    前回の素材採取時にあった爆発的な個数ブーストも無くなっていたので、個数を集めること自体が非常に大変でした。
    (代わりに採取回数+5が出るようにはなりましたが…)
    1回の製作あたりに必要な素材の個数も相変わらず多いです。
    POP地点をひたすら探して、やっと見つけたと思ったら狙ってないカテゴリだった…ということが起きるのも問題かと思います。

    ギャザラーでも復興券が貰えるようになったり、恒常的なレベリング手段としても使えたりと、改善点も見受けられました。
    しかしそれ以上に問題点(及び疑問点)が多いです。
    広いマップにランダム要素を散りばめ、時間をかけさせてアイテムを収集するのがギャザラーのエンドコンテンツなのでしょうか?
    ランキング狙いの人のために、レベリングしたい人や復興券の報酬がほしい人まで割りを食う状態にもなってます。

    一応交換報酬のパラソルやエモートはマーケットボードで売れますし、素材自体も検品すればマーケットボードでも売買できます。
    そこでギルのやり取りをして市場の活性化を狙っているのかもしれませんが…。

    なんというか、ギャザラー自体の楽しみの部分を潰しているように感じました。
    高難易度素材だけ別にして通常(レベリング )素材はもっと採取しやすくするなど、棲み分けをしつつ遊びやすくしてほしいです。
    (62)

  8. #1038
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,854
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    いまさらな願いでアレですが、都市内エーテライトからも蒼天街に飛べるようにしてくだされ・・・
    (30)
    Last edited by Pyonko; 03-11-2020 at 03:25 AM. Reason: 簡易じゃなくて都市内でした
    メスッテに戻りました・・・ばりん。

  9. #1039
    Player
    netoge-haijin's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    158
    Character
    Miiyan Delphoi
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 100
    無駄なアイテム枠を取って、追加リテイナー課金させたいのかな?
    と思える位にひどい作り。
    鑑定前と鑑定後で別アイテムにする位なら、採取した段階でポイントを付けるとかいくらでも工夫が出来たはず。
    市場を活性化させる為なのかは分かりませんが、生産する為に素材を集めるのに、特定のアイテムだけを集められないのも評判を悪くしている要因。
    もういい加減空島は抹消でいいと思います。
    (31)

  10. #1040
    Player
    JBlaze's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    27
    Character
    Johnny Blaze
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 70
    概ね既に出ている意見と重複しますが個人的な感想を記入します。

    ・検品の手間がほぼ無駄
    ポイントを得られるとはいえそもそも検品の必要性が感じられません。無意味かつバッグを圧迫するだけです。
    それと検品の最小単位が10個なのも意味不明で、百歩譲って採取品と検品済みの交換レートが異なるなら
    話はまだわかりますが交換レートが同一でありながら10個単位でしか検品できないのは
    意味がない上に検品前と検品済みがごちゃごちゃにバッグに入りほとんど嫌がらせに近いと感じます。

    ・特定の素材を狙えない
    完全ランダム選出のため特定の素材を狙えません。シチューばかりでなく複数のクラフターをやってもらおうという
    意図的な物かもしれませんがそれによるバッグの圧迫や通常素材も集めるストレスの方が上回ります。
    というかあれだけ浮島があるのだから島ごとに素材を分布させればよかったのではないでしょうか?

    ・バッグの圧迫が悲惨なことになる
    上記2点の問題に加えオーガを打った時に低レベルの素材もまとめて放り込まれることで更に余分なアイテムが入り
    バッグのほぼ半分近くが復興素材で埋まります。(それも望んでいないものを多数放り込まれる形で)
    オーシャンはまだリリースもあるし魚を片っ端から売れば済みますがこちらはどれをLv80で使うかの判断が
    ぱっと見ではやりにくくアイテム整理の手間がやたらとかかりこれもストレスです。
    片っ端からアイテム渡す煩雑なソシャゲじゃないんですから勘弁してください。

    ・そもそもインスタンスフィールドである必要性を全く感じない
    個人的意見ですがギャザラーは空き時間に遊ぶものと思っていました。
    当然ですがインスタンスフィールドは外部とのコミュニケーションが制限され
    パーティ待ちなどにもできないためできるなら入りたくないというのが本音です。
    もちろんパーティコンテンツであればインスタンス内に入るのも当然ですが
    諸島内は実質的にソロのためインスタンスである必要性を感じません。
    募集待ちなどもできず黙々とインスタンス内でソロで掘り続けるのが楽しいかと言われたら楽しくないですね。


    総合的に見て
    第一次も微妙な出来で色々な問題がありましたしそれを改善すると思っていましたが
    まさかあれの更に劣化品を持ってこられるとは思っておらずびっくりしました。むしろ今なら
    第一次の方が楽しかったとさえ思えますね。もっとも1ポイントに減ったのであの頃にはもう戻れませんが。

    NPCの会話でディアデム諸島は何度でも蘇ると自虐的なセリフがありましたが
    はっきり言ってこれならもう蘇らなくていいですよ。
    (65)
    Last edited by JBlaze; 03-11-2020 at 01:40 AM. Reason: 検品を納品と書いていたため修正

Page 104 of 157 FirstFirst ... 4 54 94 102 103 104 105 106 114 154 ... LastLast