Results -9 to 0 of 1629

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    tenla's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    48
    Character
    Tenla Tsukinagi
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Captain-JOKER View Post
    あまり他の方のご意見にはコメント付けたくありませんが、あまりにも… なので。

    過密鯖はその「出入り」そのものが不可能な状況でした。
    だからといってWandererとして他鯖へ行けば地元鯖の方を追い出すことにもなりますし、
    そもそも時間帯が合わないなどの制約も多かったと思います。
    その後は制限されて入ることもできないのは皆様もご存じの通り。

    自分ではどうしようもなかった理由で、FATEを含むイシュ復興に参加できなかったことを、
    あたかも熱意が足りなかったから参加できなかったように書かれるのはとても残念です。

    イシュガルド復興は、蒼天ストーリーを気に入っている人間からすれば「メインストーリーの後日談」と
    言ってもいいくらいの内容です。FATEの演出に限定している訳ではなく、途中過程の町並みや
    NPCのセリフなど、その場に立って自分自身で体験したいというのが、この手のご意見の本質だと思います。

    「イシュガルド復興」というコンテンツのコンセプトが古き良きMMOのT2Wなのだとしたら、
    問題点が説明不十分にあるという貴方のご意見には理解できるところもありますが、

    そもそもFF14が古き良きMMOを否定するコンセプトで進んでいる中、それぞれのペースでFF14を楽しめる
    と信じている人間からすれば、古き良きMMOのT2Wコンセプトなんぞいまさら持ち込まないでくれ
    というのが本音です。(余談ですがエウレカも同じ状態だったと認識しています)
    自分はそういうタイプのMMOも体験してきてはいますが、別に懐かしくも再びやりたいとも思いません。

    今回は入場数限界などシステム的な問題がトリガーになり、Wanderer問題の再燃、その結果として
    ゲーム体験の喪失という問題にまで発展しました。
    リアルタイム進行する古き良きMMOの要素だけを取り入れることそのものは別に問題ではないと思いますが、
    ストーリーに関係するイベントはリアルタイム進行から切り離して下さいというのが、参加できなくて残念な
    自分としての意見です。
    (48)
    Last edited by tenla; 11-19-2019 at 10:47 AM. Reason: 不十分なところを追記修正します。