Page 39 of 48 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 ... LastLast
Results 381 to 390 of 478
  1. #381
    Player
    Taumiqo's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    232
    Character
    Tau Micrya
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ギミックを肌で感じるのもゲームの愉しさの内だと思うんです。
    初見殺しって、愉しんで貰おうとして実装しているだろうし、
    それが後でプレイヤーの思い出に。救出はその愉しみを奪ってしまう。

    実際の所、例えばシルクスラスボスのエンシェントクエイガ。
    私も以前はここで初見さんを救出で引っ張った事があるんですけど、
    結構な確率で直後に逃げて倒れたり、2回目でまた同じ事をして倒れたり。
    引っ張られるギミックを受けたと、無駄に勘違いさせる元になったんじゃないかな。

    またそれとは別に、倒れない範囲で故意に被弾する事で、攻撃をし続けるというのも、
    一部では攻略方法のひとつとしてあると思うんです。
    私のメインジョブはヒーラーですけど、そういう攻略方法があってもいいと思うんですね。

    そんな話をすると救出をギミック処理に、なんて声もあるかもしれないけど、
    それは他人頼りですもんね。

    他ロール使用中では、必要のない時に引っ張られる事や、
    誤爆で引っ張られた事もありました。
    巷では先釣りに利用される事もあるとか。
    救出は無駄にヘイト値を上げる行為なんじゃないかな。

    私は削除で良いと思います。
    (14)

  2. #382
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,024
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    助けられた事しかないのであったほうが良いです。
    (26)

  3. #383
    Player
    nekomir's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    516
    Character
    Yuuta Nekomir
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 100
    不快になる使い方する人がいる/使われると不快だから削除という理由でいくとじゃあアレもコレも全部消しましょうってなるんで反対です。

    さらに言えば救出でギミック処理を「他人頼り」と言ってただ否定するのはPTゲーで「コンテンツを助け合って攻略する」という根本的な部分の否定になると思いますし、
    「倒れない範囲で故意に被弾する事で攻撃し続ける」のを肯定して、その「救出でギミック処理」は否定するのは正直ダブスタもいいところかと。
    (IDとかで、基本は避けろって言うAoEを受けてブラバスで回復しながらやるとまで頭が回る人であるならいいですが、野良にそんなPS期待してないからヒーラーやってるときにはなんか投げることになりますし、結局理解を求める攻略の仕方ならある意味他人を頼ってるのと同じですよね)

    それに救出してもらった結果助かるのも一つの思い出でしょう。あなた自身にとってそれをやられた際に「愉しみが奪われる」というのなら個人の価値観として理解できますが、全プレイヤーにとってという意味であるなら(そして私はそう言ってるのだと認識しました)、少々押しつけがましすぎやしませんかという感じですね。
    (34)
    Last edited by nekomir; 03-27-2023 at 08:47 PM.

  4. #384
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,010
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    このゲームにおいてギミックを学ぶことは必須だと思うので、失敗もその学習プロセスだと思います。
    その学習を邪魔をする、という意味では救出は野良PTや初見さんがいるPTでは実行するべきではないと感じます。
    初見で入ったPTでどういうギミックなんだろうと見極めようとしている最中に救出で引っ張られれば混乱するし、不快に感じる人もいるかと。
    自分もそうです。

    朱雀でヒーラーどうしで落とし合いっこや身内で引っ張ってAOE当てたりといった楽しい(?)使い方もあるので残しても良いとは思いますが、
    身内外では使用する場面や頻度など気を使うべきスキルだと思います。
    (10)

  5. #385
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,024
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    死んで練習って開き直れるのは慣れてからで最初の頃ってとにかく死んで迷惑かけたくない気持ちが先行しがちだと思うんですけど。個人的に救出が自分を助けるための技だと認知されていないのが問題かなって感じます。
    初救出なんてボスギミックと勘違いして逃げなきゃって攻撃に当たりに戻りましたもの。それにFF14で格好いいバリアで窮地を救う演出はあるけど救出で助けられる印象って全く無いので初心者は驚きますよね。
    あくまで初MMOのFF14を始めた頃の私の体験ではですが。ただベテランになってから腹が立つとかは分かんないです怪しい挙動をしてたと感じたんだろうなって私は納得するので。ちなみに悪用は経験ないですが通報して終わりです。
    (2)

  6. #386
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    救出する側としては、「あーあの人、あそこだと避けれずにダメージ食らって倒れるなー」ってなった時に見殺しにしないで助けられる可能性のある他に代替のないスキル。
    初見や初心者のギミック対応の経験値とかもそりゃ大事だと思うけど、そもそもの救出の意義は強権的に他者を助けられること。
    特定のジョブにしかないスキルだったら問題ありだと思うけど、ロールに実装されてるなら別に問題ないかな。

    あとアドリブで使う場面が多いスキルだから予想外な挙動が苦手だったり強権的に助けられる事に不快感持たれるのもわかるけど、アドリブな場面がなかったら(否定したら)プレイがただの作業になってしまうのでは。
    ※自分でも少し飛躍してるとは思いますが。

    上手く使えるかどうかは練度とかの話だけど、本来はめちゃくちゃ強いスキルだよね。

    引っ張る挙動がもう少しキビキビして欲しいとは思う。
    (22)

  7. #387
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    救出対象になる/ならないみたいなオプションあればいいのかな。
    (4)

  8. #388
    Player
    Taumiqo's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    232
    Character
    Tau Micrya
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 100
    FF14と言えば初見殺し、なんて言われる事もあるじゃないですか。
    でも、救出っていうアクションは、倒れちゃいけない、被弾しちゃいけないから使うもの。
    初見殺しとは相対する位置にあると思うんですね。

    私は『今では』初見殺しが悪い事だとは思ってないんです。
    PLL等を拝見して、『今では』愉しんで貰おうとして実装しているんだと思えるから。

    だから新規さんには
    「落ちてもいいんだよ。
     落とそうと思って作ってあるのに、やられておかないなんて、
     作った側からしたら寂しいじゃないか、後で語れないじゃないか」
    なんて伝えるようにはしています。
    初見で倒れる事は、決してダメな事じゃないと。

    しかし現在では、タイタンもそう、ハウケタのデジョンもそう、オーラムのコインカウンタもそう、
    初見殺しは悪、分からない事は悪、出来ない事は悪、そんな風に改修されている気がします。
    それらは結局のところ、我々プレイヤーが新規さんを支えてあげる度量がなかったから、
    そんな風にも思えてしまいますね。

    死んだら迷惑なゲーム、そんな印象を薄められたらいいなぁ。
    (2)

  9. #389
    Player
    nekomir's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    516
    Character
    Yuuta Nekomir
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 100
    そもそもタイタンは初見殺し食らって落ちたらそのままずっとワイプするかクリアするまで戻ってこれない(かつ、大抵クリアになるから初見の方からすればつまらない。実質自身も初見がそうだったけど納得いかな死でしかなかったし、後半ただ参加できなくなるから申し訳ない気持ちだけが残ります)から改修されたのでは?
    (戻ってこれないなら助けようもないし)
    ハウケタのデジョンも「支えてあげる度量がなかったから」ではなく周り見れば十分に理解できるものですが、デジョン自体600秒のCDで、どっかまた別のタイミングで使ってた場合、ハウケタ攻略中には使えなくなるし、そうなると気まぐれにレベルレ申請した上級者だろうが置いてかれてしまうので、何も初心者に向けただけの改修ではないと思います。

    死ぬこと自体は迷惑ですよ?ヒーラー(と他の蘇生できるジョブ)からすれば2500MP払って迅速魔がなければ7秒の動けない時間、かつ死んだ本人は5-10秒ほど追加の行動不可+60秒間の火力低下(+etc)です。救出という120秒CD使うだけでそれを防げる可能性があるヒーラーとしては非常に助かるアクションですし、別に救出されたからギミックがわからない/わからなかったなんて事はないでしょう。
    さらに言えば、その前提があっても迷惑かけちゃいけないというわけではないし、なんならわかんないギミックで死ぬこと自体は当たり前じゃないですか。あくまでも救出はそれを減らす目的でも使えるってだけで。
    その上で新規さんにはIDとかは未予習で行ってもいいんだよ!っていう人は一般的と言っていいほど一杯いますし、十分そんな印象は薄い方だと思いますが。
    (というか死んだら迷惑なゲームの印象を薄めるより、そういう無知とかから来る迷惑は全然かけてもいい印象強める方がコミュニティとしてはいいと思いますけどね)


    もっと言うと、救出された結果助かるのであるならば「自身のギミック処理」自体は失敗してた証明になると思うんですが、それでも学習機会を阻害するのでしょうかね。自身のいた立ち位置とかにAoEは普通に出ますし。
    (15)
    Last edited by nekomir; 03-28-2023 at 01:29 PM.

  10. 03-28-2023 03:16 PM
    Reason
    勘違い

  11. 03-28-2023 03:33 PM

  12. #390
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,010
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    動作が中断され、知らない方向へ強制的に突如として引っ張られますから、びっくりするわけですし、マイナス方向に捉えられてもしょうがないかな、と。
    感じ方・受け取り方は人それぞれですから、善意の押し付けにもなりかねず、そういう意味であまり野良向けなスキルだとは思えないのですよね。
    実際にはそれほど頻繁に使われているわけでもないので、大半の人は節度ある使い方をしていると思いますが、なくなっても全然困らないスキルだと思います。
    (24)

Page 39 of 48 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 ... LastLast

Tags for this Thread