Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 78
  1. #41
    Player
    _Luna_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    142
    Character
    Jeen Cornelia
    World
    Durandal
    Main Class
    White Mage Lv 90


    メンターになる時に同意する項目はこの3つだけで、何でも彼んでもメンターに求め過ぎな気がします。
    自分はメンタールレを報酬をもらった後でも時間があれば回してますが、一緒になったメンターさんで通報したくなるような方とは殆ど会った事がありません。
    極とかも当たり自分も他のメンターさんも死にながらギミック思い出したりして、一緒になってクリアしていたりします。
    そこが楽しくてメンタールレを今でも回しています。そして少しでもマッチングしやすくなればと。
    ダメンターの定義が分かりませんが、ダメだと思ったら通報していいと思います。
    (20)

  2. #42
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    ・基本的なゲームプレイのガイドが行える
    ・模範的なプレイマナーの実践
    ↑これに尽きると思うんですよね。

    なんか小難しい話してますけど、初心者及びリターナー、そしてどちらでもないけど困ってる人が声をかけられる人材という認識でいいのでは?
    自分が不快なメンターを見たからと言ってメンターへの敷居を上げすぎるのも反対です。
    通報、コンテンツ内なら筋が通っていれば除名すればいいと思います。
    プレイマナーはしっかりしなければメンターでなくてもアウトですよ。
    (8)

  3. 12-07-2019 05:51 AM

  4. #43
    Player
    makkiisann's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    41
    Character
    Elterica Perler
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    ・少しでも模範的なプレイマナーができないのなら、そういう人はメンターには相応しくない
    模範的なプレイマナーの実践を率先して行ってもらうというメンター認定同意文の内容について
    このように厳しい解釈を当て嵌めるプレイヤーが2020年になってもいまだに多いです


    ことメンター制度においてメンターは他プレイヤーへの模範的な配慮を求められていますが
    その代わりにメンター側を守ってくれるような独自の仕組みもゲーム内にはありません
    上記のような厳しい解釈がまかり通っていることも相まって
    メンターにならないままの方が気楽に支援活動ができると考えているプレイヤーも多く
    これでは増えているビギナーの数に対してメンターの数は減っていく一方です

    またメンターの活動内容についても各人それぞれの善意と裁量を期待され、丸投げされているままなのが現状であり
    そろそろ運営側には認定同意文や制度そのものの見直し
    支援活動を安心して行いやすくするための新規ガイドラインの制定などを検討してみてはもらえないかと思っています
    (25)

  5. #44
    Player
    ma_ri's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    34
    Character
    Tsushiro Mari
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Summoner Lv 80
    ちょっとウワッて思ったので記載させてください。

    メンターを付けて特にプレイガイドも出来ないけど極は予習するのが当たり前だから全員やってくるよね!だとメンターっている意味ありますか?

    極は普通とは別だから予習してきて下さいとコンテンツにメンターマーク付けた方が突然現れても、初心者からしたら「コンテンツが出たから申請しただけ」だと思うんですよね。そこに決まりとか知らないし出たから来ただけだと思うんです。

    極の解放時に「これは難易度の高いコンテンツです」等の注意書きを入れるか、メンター注意書きで「プレイガイド」の部分を無くすか、もしくは「極もプレイガイド出来ないなら付けてはいけない」とかどれかがないと今回巷で発生した事のように、スイッチもわからない若葉プレイヤーが「敵視を勝手に取って嫌がらせだ!」などと勘違いをしたおかげで日記に誇張して色々書いた挙句、ただ古参に叩かれるだけの状態が毎回発生すると思います。

    基本的なプレイガイドってそもそもなんですか。
    私はメンタールレする場合で極を引いた時1滅で説明していいかと確認しますがさっき見た日記では「プレイガイドは極は対象外」と仰ってる方もいました。

    そんなのどこにも書いてないのに対象外なの!?とかなりびっくりしました。私は常にしていたので理解ができませんでした。当たり前だと思ってたので。

    予習はユーザーが作った文化で強制はできないし、CF申請においてはやってこなければならない決まりも、極は絶のように8人いなければ申請すらできないようなことも無いのに私がもし今若葉なら怖くてコンテンツをやらなくなってしまうと思います。

    何か公式から出してくださいませんか?
    日記編集まで流れを見ていましたが「予習は当たり前だろ!」みたいなのをユーザーが盲信しすぎだと感じました。
    初心者は何も知らないで出たコンテンツに遊びに来てるだけだと思います。
    芽を育てるのはメンターですが摘むのはメンターではないと感じます。
    寄ってたかっていじめにしか見えませんでした。
    (5)

  6. #45
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,481
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    そもそも初心者サポートのメンターなのに、
    人数量増しの為にエンドコンテンツすらメンタールレに組み込んでるのがメンターが極でもどうこうの原因であって、
    初心者のサポートの範囲どうこうじゃないだろって部分をメンターに求めるべきかみたいな原因なのは運営の判断です。

    メンタールレは初心者帯、主にすぐレベルの上がってしまう最新の拡張を除くレベリングダンジョンくらいであるべきで、
    前から書いてますけど極とかはメンタールレから省いて別にルレとして作るべきです。
    メンタールレ報酬も分離してください。何度でも繰り返しますが、初心者サポートと他のことを混ぜるのは間違ってます。
    基本的に報酬目当てのプレイヤーのマナーに期待をしてはいけないことはモグコレはじめいつだって明らかですし。

    極に関しては注意書きは要るでしょうね。シナリオだけじゃ「ちょっと話盛り過ぎちゃった」って詩人が言ったりするだけなので。
    高難易度コンテンツとしてそういうカジュアルに遊んでどうこうなる作りではないものをポンと出して初心者が苦しむっていう構図は、
    私にとって初エンドコンテンツだった極ガルにCFでタンクでとりあえず行ってみて死にまくって予習してから来いと言われ精神的に死にかけた2.x時代を思い出します。
    (16)
    Last edited by male_player; 06-03-2020 at 12:28 AM. Reason: 注意書きの必要性について追記

  7. #46
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,028
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    メンターにとってもメンタールレで極当たるときは辛いんです。ウウッってなりますw
    制限解除ならいざ知らず、普通のシンクされたエンドコンテンツに突然投げ込まれるわけですから。

    極によっては、クリアしていてもあまり回数こなしてないやつかもしれない。クリアしていても別のロールでクリアしたやつかもしれない(これが多い)。
    そんなところにぶち当たるともう冷水かぶったようなショックを受けますが、人数が不足してるから呼ばれたのだと踏ん張って初心者に戻って頑張っております。

    まぁ、何が言いたいかというと、クロちゃんで制限解除で消火したり、PT募集で予習ありなし指定して挑むなりそれなりに手がある極を、わざわざメンタールレに突っ込む必要性があるのか見直してほしいです。
    予習が必要なコンテンツに、行先もわからず予習する時間もなくつっこまれるメンターの身にもなってくださいw
    (12)

  8. #47
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    800
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    メインクエストで通る討滅戦は予習無しや失敗してもごり押しでクリアできてしまいますし、
    極はN蛮神・真蛮神からちょっと難易度が上がったコンテンツと考えている方も多いのかも。
    極を解放した際、HowToもしくはバルデシオンアーセナル(をもっと柔らかくした)のような注意書きがあると良いかもしれません。

    現状のメンタールレについては、メンターも人間ですのでメンター自身ギミックがうろ覚えでも個人的には構わないと思っています。
    「基本的なゲームプレイのガイドが行える」「模範的なプレイマナーの実践」メンターに求められているのはこれなので。
    攻略について話し合いや提案、PTメンバーへのフォローができるメンターの方と一緒に攻略できると楽しいです。いつもありがとうございます。
    (10)

  9. #48
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    何回も書いてるけど・・・・・・・。
    過疎コンテンツへの人で支援もある種でメンターのお仕事なのは
    初心者の館などの会話の中で出てきてたりします。
    メンタールレが全コンテンツになってるのは上記の内容での支援方法の
    一つかと。

    まぁ、エキルレやレベリングなどでも上記のような手伝いは可能ですから
    極が気になるなら「回さない」ってのもありではないかと思いますけどね。
    (7)

  10. #49
    Player
    Ryuryuryuryueyu's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    74
    Character
    Ryu Designer
    World
    Kujata
    Main Class
    Summoner Lv 90
    バトルの上手さだけがやけにお話しに出ていますが、メンターとはそういうことではないと思います。リムサエーテ前にいると初心者の方に声を掛けられます。チョコボに乗りたいんだけどどうすればいいの?(英語で)とか、私達2人で始めたのですが召喚士になるにはどうしたらいいですか?とかメンターマークは初心者にとって導き手なのです。フレもいなくてfcにも加入していない方にとっては特に。そういう人に手を差し伸べられる心を持った人がメンターなんだと思います。それはやはりこのゲームのプレイヤーに助けられた経験があるから自分もあの人のようなプレイヤーになろうと思ったからです。バトルしか話題にしていない人やTwitterなどの噂しか見ていない人は本質を理解するべきです。
    (10)

  11. #50
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,347
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    メンターは一新して作り直すか廃止すべきではないかと思います。

    兎にも角にも今の悪評を払拭しないと、これからわざわざ地雷だ地雷だ言われてるメンターになろうとは思わないでしょう。

    全く新しい初心者支援システムを作るか、いっそもうプレイヤーに全て任せて支援システムは無くすかどちらかだと考えます。
    メンタールレの報酬は全てMIPに移動でいいかと、3000から報酬ありませんしね。
    (13)

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast