Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 52

Thread:

  1. #31
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by ryodeath View Post
    ■キャラは既に消えているにも関わらず
    ■何故か新生プレイ中扱いとなっている
    ■体験版もプレイ不可
    ここが問題点だと感じています。
    旧14パッケージを買ってアカウントと紐づけた場合、キャラのあるなしに関わらず新生オープンβのプレイ権は付与された経緯はあります。
    問題はその後新生のプレイをしていないにもかかわらず、体験版を不可としてしまったことだと思います。
    (2)

  2. #32
    Player

    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by BraveRockheart View Post
    正式サービス開始から約1年半課金が一切ない状態だったので、そこをオープンβ扱いとして捉えるプレイヤーと間違えられた可能性が!?
    もしくは新生オープンβのプレイ権があったので、最後まで旧14オープンβでのプレイを新生と勘違いしていた(スクエニ側)可能性も!?

    10年近い前のうる覚えですが、旧14の本来のオープンβのキャラって2010年9月下旬時点で引き継ぎそのものが無かったような気がしてきました、
    えっとですね、#19の方宛てのレスと重複するのですが、
    「2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していたキャラクターは、すべて引き継ぐことができます。」
    という回答をもらっていたので、私が「旧FF14Oβのみプレイ」という認識はサポートの方ではあったと認識しています。
    2010年9月の正式開始時点でOβデータ引き継ぎそのものがなかったのなら、それを知ることができて今大変スッキリできています。(ああ、サポートからこの回答が欲しかった…)
    ご回答ありがとうございます。
    (4)

  3. #33
    Player

    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by Heatmind View Post
    まずは「謝れ」「金を返せ」と書き続けるのを止めた方が良いのと、他の方の解答を聞き入れるべき(無料のテストだけなら、もう一度新しい気持ちでゲームに参加する等)かと思います。

    そのテストで作ったキャラが、今では入手できない超重要アイテムやスキルを習得していた、とかなら言いたい気持ちも分かりますが、パット見ただ文句を書いているだけに見えますので。
    だから既に、別のアカウントで、既にプレイしていることを、最初に記載させていただいております。
    その当時のキャラクターに執着しているわけでも、レガシー恩恵に執着しているわけでもありません。
    誤った回答をしてユーザー(私)が困っているわけで、そのことについて一言でいいのに、すいませんでしたと謝罪を求めるのがそんなにいけないことでしょうか?
    (8)

  4. #34
    Player

    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    今し方少し調べてきましたが、所持品等は全てリセットされ名前と外見だけの引き継ぎだったようです。
    枠だけ作成して正式登録待ちのような状況ですかね。
    その後レジストレーションコードを登録することによって、正式なサービスアカウントになった模様でした。
    (課金時期に関してはお詫びとともに暫く無料運営でしたのでかなり後からですね)

    βだけでその後レジストレーションコードを登録していなかったから、
    そのキャラはβから正式サービスへの引き継ぎ無しと言うことで消されたのでしょうね。
    わざわざ調べて下さってありがとうございます。
    まさにその経緯が知りたかったのです。
    その案内がサポートから欲しかったです…。
    昨年ゲームを始める前に、ここでこうやってユーザーの皆さんに情報を募ればよかったですね…。
    サポートのメンバーもそりゃ変わってるだろうし、リアルタイムでそんなややこしい経緯があったことも、
    サポートの方はユーザー以上に知らない可能性が高いですね。
    (5)

  5. #35
    Player

    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ユーザー側でモグステーションから契約状況を調べることができるにも拘わらず、
    それを怠り一方的にサポートが悪いと決め込んでいる時点でどうなんでしょうね?

    ユーザーからの依頼がない限り、ユーザーの契約状況を勝手に運営側が閲覧することなんてしませんよ。
    個人情報が含まれていますしコンプライアンス違反にもなりますからね。

    ですから貴方の問い合わせ方では、一般的な受け答えしかできなかったのでしょう。
    何故かモグステーション上でキャラが存在していない、と先に伝えてあれば対応も違ったでしょうね。
    モグステーションを隅から隅まで調べました。
    キャラ情報の表示がないことは最初に伝えています。
    その流れで、
    「当時のアカウントでゲームプレイ権買って、ログインして、DC選択したら当時のキャラ表示されますよ」
    です。
    私の問い合わせの仕方がよくなかったのですか?
    (6)

  6. #36
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by ryodeath View Post
    サポートのメンバーもそりゃ変わってるだろうし、リアルタイムでそんなややこしい経緯があったことも、
    サポートの方はユーザー以上に知らない可能性が高いですね。
    少なくとも旧時代と今とでは大幅な運営開発体制が刷新されており、開発トップから入れ替わっています。
    それも何年前のことやら...

    確かに名前は似ていますが、世界観を引き継いだ全く別タイトルと思った方が良いですよ。
    もし旧βから引き継げたとしても、同じ名前だやったー!ぐらいでしかないです。
    (0)

  7. 11-09-2019 05:10 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #37
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by ryodeath View Post
    「当時のアカウントでゲームプレイ権買って、ログインして、DC選択したら当時のキャラ表示されますよ」
    恐らくこの当時のアカウントと言うのを、レジストレーションコード登録済みの正式なサービスアカウントだと説明されていたのでしょうね。
    とは言え今更揉めても何も前に進まないので、前向きにこれから楽しむことを考えられた方が良いと思いますよ。
    (2)

  9. #38
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by ryodeath View Post
    仰る通り、
    「OβTしかプレイしていないキャラクターがいつのタイミングでキャラ削除されているのか」
    「もし残っていたとして2012年11月1日最終セーブ時点で存在していたのか」
    その案内がすっぽ抜けているのが問題だと思っています。
    なのでサポートの言い分がおかしいので、適切な回答を求めて何度も問い合わせしています。
    Q.旧FF14OBTのみ無課金のキャラクターは新生FF14に引き継ぎできるのか?
    A.2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していたキャラクターは、すべて引き継ぐことができます(ただしOBTのみ無課金のキャラクターは正式版開始時に引き継いでいないので最終セーブ時点では存在していません→なので引き継げない)
    このカッコ内の部分が足りないという話は不親切ではあるかなあと思いますが、それがうまく伝わらない文章のせいなのか、理解できない担当者の問題なのかは実際のやり取りを見ているわけではないので我々には判断できません。
    ただ、2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していないキャラクターなんですから間違いではないですよね。
    文章に書かれていること以外を拡大解釈している部分もあるかと思います。


    例えば
    Quote Originally Posted by ryodeath View Post
    「2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していたキャラクターは、すべて引き継ぐことができます。」
    という回答をもらっていたので、私が「旧FF14Oβのみプレイ」という認識はサポートの方ではあったと認識しています。
    この文章を読む限り、サポートの回答ではryodeathさんが「旧FF14Oβのみプレイ」という認識があったかないかは全く読み取れませんので、
    (最終セーブ時のキャラクターを引き継いだというだけであり、最終セーブ時のキャラクターに旧FF14Oβのみプレイのキャラクターが含まれるかどうかは一切書かれていない)
    その認識がサポートの方ではあったという解釈はおかしいかなあと。なのでそれらのやりとりから察するに正しく伝わってない可能性が高いかなあとも思います。
    (9)

  10. #39
    Player

    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by BraveRockheart View Post
    旧14パッケージを買ってアカウントと紐づけた場合、キャラのあるなしに関わらず新生オープンβのプレイ権は付与された経緯はあります。
    問題はその後新生のプレイをしていないにもかかわらず、体験版を不可としてしまったことだと思います。
    たしか、旧14パッケージは買っていないです。
    なのでコード等の紐づけもしていないし、
    キャラのあるなしに関わらず、何故新生オープンβのプレイ権が付与されているのか…。
    謎すぎます。
    そして2010年9月にプレイしてから一切プレイしていないのに、
    新生の体験版プレイ不可となっていることが私も大問題だと思っています。

    たかが体験版と思う先輩たちもいらっしゃるかもしれませんが、
    ゲームの体験版という入り口はとても重要なものであると考えています。
    皆さんが答えて下さった内容をまとめて、
    新生プレイしていないのだからこれからプレイを考えている世界中のみなさんのためにも体験版を平等にプレイできるよう意見を主張して再度サポートに要望をしてみようと思います。

    体験版がプレイできない、本当にこれが大問題だと思います…。
    私は既に別のアカウントでプレイできており、先日ハウスも買いました。
    ゲーム自体はとても楽しんでいます。
    (3)

  11. #40
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    サポートへの要望があるとすると・・・

    レガシー権利について正しく伝達すること
    モグステに載せるキャラはプレイ中断期間の長短に関わらず正しく表示すること

    以上の2点だと思います。
    たぶんそれが機能していれば主さんとサポートのズレは無かったのではないでしょうか?

    -------------------------------------

    旧時代からの生き残りとして主さんの復帰(?)を歓迎いたします。
    今後充実したエオルゼアライフを送ることで、今回のサポートの件を後に笑い話に変えられるようになればと願っております。
    以上失礼いたしました!
    (2)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast