正式サービス開始から約1年半課金が一切ない状態だったので、そこをオープンβ扱いとして捉えるプレイヤーと間違えられた可能性が!?
もしくは新生オープンβのプレイ権があったので、最後まで旧14オープンβでのプレイを新生と勘違いしていた(スクエニ側)可能性も!?
10年近い前のうる覚えですが、旧14の本来のオープンβのキャラって2010年9月下旬時点で引き継ぎそのものが無かったような気がしてきました、
今し方少し調べてきましたが、所持品等は全てリセットされ名前と外見だけの引き継ぎだったようです。
枠だけ作成して正式登録待ちのような状況ですかね。
その後レジストレーションコードを登録することによって、正式なサービスアカウントになった模様でした。
(課金時期に関してはお詫びとともに暫く無料運営でしたのでかなり後からですね)
βだけでその後レジストレーションコードを登録していなかったから、
そのキャラはβから正式サービスへの引き継ぎ無しと言うことで消されたのでしょうね。
わざわざ調べて下さってありがとうございます。
まさにその経緯が知りたかったのです。
その案内がサポートから欲しかったです…。
昨年ゲームを始める前に、ここでこうやってユーザーの皆さんに情報を募ればよかったですね…。
サポートのメンバーもそりゃ変わってるだろうし、リアルタイムでそんなややこしい経緯があったことも、
サポートの方はユーザー以上に知らない可能性が高いですね。
旧版は確か海外への外注で開発していましたよね?
そうですね、別物のゲームだと思うようにします。
そして、別物ゲームなのに体験版プレイ不可能なのは問題点だと思うので、こちらについて意見を出してみて、これでサポートとのやり取りを終わらせます。
色々と調べて下さってありがとうございました。
キャラは削除されているタイミングが知りたかったので、とてもすっきりできました。
えっとですね、#19の方宛てのレスと重複するのですが、
「2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していたキャラクターは、すべて引き継ぐことができます。」
という回答をもらっていたので、私が「旧FF14Oβのみプレイ」という認識はサポートの方ではあったと認識しています。
2010年9月の正式開始時点でOβデータ引き継ぎそのものがなかったのなら、それを知ることができて今大変スッキリできています。(ああ、サポートからこの回答が欲しかった…)
ご回答ありがとうございます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.