当時プレイしておらずレガシーにも拘りがないのなら、そのまま普通に新規で遊ばれたら良いのではないでしょうか?
当時のキャラ(βのみの時点で名前や外見程度しか引き継がれないかと思いますが)でないと遊べない理由でもあるのでしょうか?
知らないなら知らないで、真っ新な気持ちで一から遊べると思うのですけど。
同じ名前(既に取られていなければ)、同じ外見で新規に作成すれば良いだけだと思います。
当時一歳課金もせず全員参加の無料βテストに参加しただけの状態で、今更謝れというのはちょっと度が過ぎませんでしょうかね?
Last edited by Matthaus; 11-09-2019 at 04:16 PM.
どう認識できるかというよりは、旧FF14において「OBTしかプレイしておらず正式版は課金を一切していないキャラクター」は「2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していた」のでしょうか?
存在していたのなら残ってないとサポートの言い分はおかしいですし、存在していないのならそれまでの間に削除されたものであるわけでサポートの言い分は(強いて言えば不親切かもしれないが)間違ってはいないかと思います。
なのでそのへんの誤解の可能性が高そうだなあとはたから見ると思った次第です。ともあれ我々は実態がどうなっているかとか、サポートとどういうやりとりをしたかはわからないので
最終的には文面を見る限りの推測の域を出ませんから、憤りがあるならばストレートにサポートにお伝えすべきかと。
※これは推測の域を出ませんが、OBTのみプレイした後その後課金をしなかったキャラクターは2012年11月1日に実施した最終セーブの前に何らかの施策により削除されてるのではないか?とわたしは感じております。
当時プレイした経験がないので断言は出来ませんが……。
なので既に新規でプレイしていると記載しております。
当時のキャラでないと遊べない理由はないです。
他の方へのレスポンスも読んでほしいのですが。
■キャラは既に消えているにも関わらず
■何故か新生プレイ中扱いとなっている
■体験版もプレイ不可
ここが問題点だと感じています。
別に課金してないのに偉そうに文句言っているわけじゃないです。
キャラが残存していることを匂わせる誤った案内をしておきながら、謝罪も一切ないことに腹がたっているんです。
失礼ですが、あなたがご指摘いただいている箇所がかなりズレておりまして、もう一度内容によく目を通してご覧になっていただけないでしょうか?
正式サービス開始から約1年半課金が一切ない状態だったので、そこをオープンβ扱いとして捉えるプレイヤーと間違えられた可能性が!?
もしくは新生オープンβのプレイ権があったので、最後まで旧14オープンβでのプレイを新生と勘違いしていた(スクエニ側)可能性も!?
10年近い前のうる覚えですが、旧14の本来のオープンβのキャラって2010年9月下旬時点で引き継ぎそのものが無かったような気がしてきました、
まずは「謝れ」「金を返せ」と書き続けるのを止めた方が良いのと、他の方の解答を聞き入れるべき(無料のテストだけなら、もう一度新しい気持ちでゲームに参加する等)かと思います。
そのテストで作ったキャラが、今では入手できない超重要アイテムやスキルを習得していた、とかなら言いたい気持ちも分かりますが、パット見ただ文句を書いているだけに見えますので。
ユーザー側でモグステーションから契約状況を調べることができるにも拘わらず、
それを怠り一方的にサポートが悪いと決め込んでいる時点でどうなんでしょうね?
ユーザーからの依頼がない限り、ユーザーの契約状況を勝手に運営側が閲覧することなんてしませんよ。
個人情報が含まれていますしコンプライアンス違反にもなりますからね。
ですから貴方の問い合わせ方では、一般的な受け答えしかできなかったのでしょう。
何故かモグステーション上でキャラが存在していない、と先に伝えてあれば対応も違ったでしょうね。
仰る通り、どう認識できるかというよりは、旧FF14において「OBTしかプレイしておらず正式版は課金を一切していないキャラクター」は「2012年11月1日に実施した最終セーブの時点で存在していた」のでしょうか?
存在していたのなら残ってないとサポートの言い分はおかしいですし、存在していないのならそれまでの間に削除されたものであるわけでサポートの言い分は(強いて言えば不親切かもしれないが)間違ってはいないかと思います。
なのでそのへんの誤解の可能性が高そうだなあとはたから見ると思った次第です。ともあれ我々は実態がどうなっているかとか、サポートとどういうやりとりをしたかはわからないので
最終的には文面を見る限りの推測の域を出ませんから、憤りがあるならばストレートにサポートにお伝えすべきかと。
※これは推測の域を出ませんが、OBTのみプレイした後その後課金をしなかったキャラクターは2012年11月1日に実施した最終セーブの前に何らかの施策により削除されてるのではないか?とわたしは感じております。
当時プレイした経験がないので断言は出来ませんが……。
「OβTしかプレイしていないキャラクターがいつのタイミングでキャラ削除されているのか」
「もし残っていたとして2012年11月1日最終セーブ時点で存在していたのか」
その案内がすっぽ抜けているのが問題だと思っています。
なのでサポートの言い分がおかしいので、適切な回答を求めて何度も問い合わせしています。
ですが、サポートの案内が不親切であったことを、非を認める気配はありません。
おそらく、ねぎとろまぐろさんのおっしゃるとおり、OβTのキャラなんてとっくの昔に消えているんだと思います。
別にそれに対して執着はないし、レガシーの恩恵についても私は課金してなかったので、無課金の分際で恩恵を求めているわけではないです。
ちなみにメールでの問い合わせだと、テンプレ回答しか来ないので、
お電話にてお話したいと思っているのですが、
電話対応とメール対応の問い合わせって別物だという話を目にしたのですが、もしご存知でしたら教えていただけますか?
別物であるなら、1から話をまとめなおしておきたいなあと考えています。
今し方少し調べてきましたが、所持品等は全てリセットされ名前と外見だけの引き継ぎだったようです。
枠だけ作成して正式登録待ちのような状況ですかね。
その後レジストレーションコードを登録することによって、正式なサービスアカウントになった模様でした。
(課金時期に関してはお詫びとともに暫く無料運営でしたのでかなり後からですね)
βだけでその後レジストレーションコードを登録していなかったから、
そのキャラはβから正式サービスへの引き継ぎ無しと言うことで消されたのでしょうね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.