少しスレ主さんと違うかもしれませんが装備の週制限自体を変えて欲しい。
週に2,3個までに緩和するというのも有りだと思うけど個人的には週制限廃止にして1突入1個制限にしてほしいとまで思っている。
正直昔から24人レイドの装備週制限に疑問あったけど強化新式がある今現状のIL460の排出量を週制限で絞る必要性があまり思い浮かばないのです。
否定もあると思いますが最後のカードやミニオン、オーケストリオン譜面も対象に含めればILを上げたい人と最後の報酬を取りたい人の競争率が分散すると思うんですが。
少しスレ主さんと違うかもしれませんが装備の週制限自体を変えて欲しい。
週に2,3個までに緩和するというのも有りだと思うけど個人的には週制限廃止にして1突入1個制限にしてほしいとまで思っている。
正直昔から24人レイドの装備週制限に疑問あったけど強化新式がある今現状のIL460の排出量を週制限で絞る必要性があまり思い浮かばないのです。
否定もあると思いますが最後のカードやミニオン、オーケストリオン譜面も対象に含めればILを上げたい人と最後の報酬を取りたい人の競争率が分散すると思うんですが。
うーん…IL460なのがよくないのかも…
ここ数週間やってロットを眺めていると、結構な数の装備がボコボコ流れていくし、
サブジョブ用の装備は嬉しいけど、NEEDしたいジョブで行くと「胴と脚が欲しいけどIL460止まりだし、周回するぐらいならトークン使うなあ」という気持ち悪さがある
(そのために一度全部GREEDになったけど不評)
なんか……色々な装備が流れていく気持ち悪さや結局周回する手間かけるならトークン使うわって言う気持ち悪さや…もやっとするところが多いですね、言語化しにくいですが
1 頭 足
2 手 脚
3 胴 足
4 胴 手 脚
ドロップテーブル、上記らしいですけど…
これ正しいとして、装備の種類が7つ(タン・ヒラ・キャスター・レンジ・槍・モ・忍)ですよね。
仮に「ヒーラー胴が欲しい」という人が参戦して2つの箱のうちヒラ胴が出る確率は26.5%になります
2周したら46%、3周で60%、4周で70%、5周で78%ですね
意外に高いように思えますがこれは「相方がヒーラー胴をパス」する事前提なので、
普通にキューに入れる分には確率は極端に下がります
分かる事は、
・あるロールで申請をして例えば”胴出たらなあ欲しいなあ”というのは数字としては期待出来る数字じゃない(しない方が良い)
・どうしても〇〇が欲しい、という事であればPT募集をしていらない人と一緒に申請をすれば、2~3時間ぐらいで手に入れる事が出来る
ただタンクは一人でOK、ヒラは1人募集で良いがDPSは全部埋めないとダメという不合理がある
多くのプレイヤーとしては雑にキュー入れて”あったら嬉しい”程度だろうけど、狙ったものを引くのが出来ない、落としてもロット勝負…
欲しいものが後で出るって分かってるならロットしなかった…みたいな事もありますし、
やっぱ「装備欲しいモチベとしてはそこまで高く無いけど受けるストレスは高い」という仕様なのかなと思います。
PTをみて、数が多いジョブの装備が出やすくなったりできないかと思ったり。
キャスター多すぎて競争率高すぎますよ!
装備に限らず、カードやミニオンでも運が頼りなのが不満ですね。ガチャは開発にとって一番簡単で、ある種の手抜きとも言えます。運の悪い人は諦めるか、脳死周回するしかありません。
私は諦め派でガチャも嫌いなので、週一しか行きません。
本来、「たくさん周回してもらいたい」という意図は、おそらく「何度も周回して慣れた人に、初見や新規に助けてもらってクリアする」という狙いもあると思います。
でも、いまの傾向は、そういう人達が「皆回しているうちに回して全部取ってしまおう」になっているので、旬を過ぎると、開発の意図は外れてしまい、初見と新規だらけになりやすいです。
4.5の時のオーボンヌはいい例です。旬を過ぎると、ギブアップが増えて、ルーレットで当たると退出する人もいると聞きます。
同じ「たくさん回してもらいたい」でも、長いスパンをかけて回数を平均化させる方向性にもっていくほうが、いろんな意味で望ましいと思います。
それを実現させるためには、装備の抽選部分はこのままでいいとして、週制限のトークンを追加して、自由交換という選択肢を追加してはどうでしょうか。運悪く装備が取れなければ、こちらで交換すればいい。
たとえば週トークン5個までにして、そのトークンでミニオンでもカードでも装備でも自由に交換できれば、ありがたいと思う人が多いのではないでしょうか。
何ヶ月もかけて開発したコンテンツをたった二週間で「卒業」されてしまうのは、開発としても望んでいるものではないと思います。
そういう確実な報酬を目標にして、アライアンスレイドを回すのもゲームを続ける上で大きなモチベーションになるはずです。
古銭を犠牲に好きな装備交換出来るように出来たりしませんか…?
交換したらその週の装備ロット権は消失で。
古銭で強化素材いらない人とかなら嬉しいと思うんですが。
週制限撤廃後で構わないので、装備をもっと取りやすくしてほしいです。
・そもそも欲しい部位が出るかどうかは運
・もし出ても構成によってはロット勝負
というのが、1回30分かかるガチャを延々引かされている気分になります。
せめて100%ドロップなら、まだやる気が出るんですが。
もうIDもアライアンスレイドも零式と同じく全部チェスト制でいいと思いますけど
絶アレキ用にシャドウレス装備求めてノルヴラント周回した事ありますが、実装後から累計で100周以上してるのにタンク全身装備集まりませんでした
タンク全身装備集まったのは絶アレキクリア後で、もはや何周したか分かりません。150周くらい?体感的にエキルレ装備を全身揃えるのはアライアンスレイドよりきついと思いますね
例えば装備が7種類あるのに、頭・手・足はドロップするかすらランダムで、この時点で自ジョブの分が出る確率って少なくとも1/14以下なんですよ
更にロット勝負が発生する可能性がある。そもそも7種類の装備のドロップ率が均等でない可能性が高い
仮に頭・手・足がそれぞれ1/2の確率で、7種類がそれぞれ均等に出るとしたら概算25周位で揃うはずですけど、
明らかに25周で揃った試しがないので、頭・手・足は1/2の確率では出ないし、7種類が出る確率も均等じゃないんでしょうね
これがチェストなら、ロット勝負1/4~1/8だけでいいわけで
アライアンスレイドもそうですけど、週制限に加えて、更に期待値40~50周以上周回しないと全身装備揃わないような確率設計が、
社会人の多い今のプレイヤーの生活スタイルと比べて、釣り合ってるかが疑問です
そもそも7種類の装備が均等ドロップである公式の保証が一切ない事が非常に不信感の原因になるので、チェスト制でいいのではないかと思います
Last edited by MainTate; 11-19-2021 at 06:51 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.