Page 13 of 26 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast
Results 121 to 130 of 260

Hybrid View

  1. #1
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    ここにはピュア初心者の意見が無いので決めつけるのはどうかと思いますが仮にジャンポ使って立ち回りを勉強しない層がどれくらいおるのか........
    ID何個もあるし70以降となると各種ルーレットもやらないといけないので少なくとも75IDまでには基本的な立ち回りが身についてるハズ
    (0)

  2. #2
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    過疎ってもレベル上げくらい誰でもできるし他の人が言ってるように討伐手帳F.A.T.EサブクエストIDと多岐に渡る方法があるのでドラクエのメタル系を基準に話すような言い方はやめて頂きたい
    (10)

  3. #3
    Player
    falcomer's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    427
    Character
    Noi Herschel
    World
    Atomos
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    補足すると、FF14でのコラボはDQやFF13もあって、その頃のは新規の人でも楽しめるものでした。

    ただ、新規の人が楽しめる=簡易イベント=カンスト勢には楽しめないイベントになり、折角のコラボが台無しの状態でした。
    そもそも簡易だったのでカンスト勢はあっという間にクリアして来なくなったので、数日後にはクリアが大変になっていました。
    もちろん簡易なコラボだった為、期間限定で今はもう遊べません。新規の人はもう遊べないのです。

    最近はしっかりと遊べるコンテンツとして組み込んでいるので無くなる事は無くなったのですが、その代わり新規の人は遊べなくなったのは少し残念な気はします。

    ただ、ニーアコラボは第3弾まであり、次は数カ月後です。
    第1弾はまだ追いつけてないようですが、追いついた頃もまだ遊べますし、第2弾にはぜひ間に合えるように頑張ってください!
    (12)

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    最近はというよりもそもそものコラボとしての在り方が違うから
    制限の度合いも違うという事かと。

    期間限定コラボの場合はなくなるコンテンツだから開催中により多くの人に
    楽しんでもらわないといけない。ただ、下位レベルに合わせられるコンテンツって
    どうしてもレベルシンク対象にせざる負えないのでFateなどに限定されることが
    多くこの点での不満はレベル問わず出てた(周回数やFate終了までの時間など)
    ff15コラボでは特殊な戦闘がFate以外で入るので参加レベルが高かった覚えが
    あるけどあの時ここまで騒がなかった気が・・・・・・。

    で、この点を回避するために常設コンテンツ化に向かったのが今回のニーアや
    モンハン。ただし、常設化することによってどうしてもレベルと難易度に縛られる
    事になって到達することが必要になった。CFとかの関係上これは仕方ない。

    IL460のところにIL17が混じってきたらその時点で話にならないというか・・・。
    どっちにも良いことないと思うよ。
    (1)

  5. #5
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    というより初心者がという話ではなく
    「最新コンテンツを現行レベルで遊びたい」ってしか見えないのは
    非常に残念というか・・・・・・・・・。

    話の流れでそうなったんだろうけど「新生編」あたりにあるコンテンツ
    全部引っ張り出して初心者向けじゃない。これじゃ少ないって話を
    した方がスレッドの題名にはあうと思うよ。

    なんか、「めんどくさい」って言ってやってないコンテンツがあるんじゃないかな?
    (16)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,862
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by falcomer View Post
    補足すると、FF14でのコラボはDQやFF13もあって、その頃のは新規の人でも楽しめるものでした。
    ここだけ少し補足させて頂きます。
    FF13のコラボイベントは、最初の段階なら低レベルでも一応受注は可能でしたが、
    最後まで全てクリアするためには、レベル40以上必須にはなっていました。
    (サブキャラがレベル足りず参加出来なかった)

    なので報酬の装備等を全て得るためには、ある程度のレベル上げも必要でしたよ。

    今ほどレベルも上がりやすくなく、新規の人が最後まで気軽に遊べるものでは無かったことをお伝えしておきます。

    その後報酬は、課金装備で実装されましたが...
    (2)

  7. #7
    Player
    Rare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    471
    Character
    Mao Fay
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    レベル50用ノーマル、レベル70用ハード、レベル80用ベリーハード
    みたいなのを期待していたのでしょうかね
    ノーマルではクリア報酬だけで箱無しになりそうですけれど、そういうのを要望してもいいかもですね
    (1)

  8. #8
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    全て得るならレベル上げなきゃいけないことの何が悪いんだか
    パッケージを何千円も出して買っておいてコラボだけやりたいって豪遊過ぎんか?
    普通はメインストーリーくらい普通にやるしメインストーリーやってたらレベルなんてすぐ上がるというのに........
    (7)

  9. #9
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,862
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by GGPanda View Post
    全て得るならレベル上げなきゃいけないことの何が悪いんだか
    この発言が私向けのものだとしたら、
    私はスレ主さんの意見には賛同しておりませんしレベル上げが悪いとも一切書かれていないことをお伝えしておきます。
    拡大解釈されてこちらが書かれていないことまで勘違いされないようお願いします。

    当時のFF13コラボは、まだ新生時代のレベル50キャップのものです。
    フライングマウントなどもちろんなく、今のマウント速度アップもありません。

    さらに今と違い各クエスト等で得られる経験値は少なく、
    新規さんがイベント期間中にレベル40以上まで上げるのはかなり大変でしたよ、
    と言う実経験から補足したまでです。

    メインストーリーをやるだけでは途中レベル不足で進行不可能にもなるので、
    (クエスト報酬の経験値も今より少なかった)
    別途レベル上げの作業も必要でした。

    装備の更新もクエスト報酬は微妙なNQ装備だけで、
    更に全部位揃わないので、別途調達する必要もありました。

    当時と今の緩和された状況とは違うことをご理解ください。
    そこを勘違いされないようお願いします。
    (0)

  10. #10
    Player
    kuromoka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    125
    Character
    Mili Osmanthus
    World
    Zeromus
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    初心者に対しての待遇は、優遇鯖があるから追いつくのは十分だと思っているので、特に言うことはないのですが

    ニーアコラボに関しては、あれは大型パッチごとに実装される「アライアンスレイド」というコンテンツで、アライアンスレイドは各大型パッチのエンドコンテンツとして実装されています。
    クリスタルタワーは2.xの新生編でレベル50~、マハは3.xの蒼天編でレベル60~、イヴァリースは4.xの紅蓮編でレベル70~。で、ヨルハは5.xの漆黒編でレベル80~。
    ※主は「クリスタルタワーくらいの位置づけでよかったように思う」と仰っていますが、クリスタルタワーは「新生編当時の」とはいえ、エンドコンテンツだったのは確かなので、「え?ヨルハも同じ位置づけだよ」って思ったのはここだけの話、

    とりあえず、5.xでのアライアンスレイドが、なぜクリスタルタワーと同じ50~ではダメなのかは、上記で書いたように「アライアンスレイドは各パッチでのエンドコンテンツだから」ということと、初心者だけではなく、既プレイヤーのことも考えていただいて、納得して欲しいです。

    ニーアコラボをアライアンスレイドに配置した理由は、1人のプレイヤーの私が知るところではありませんが、
    アライアンスレイドはレイドと並び、通例でストーリー+作りこまれたダンジョンが実装される大きなコンテンツで、かなり開発費も掛けられる部分であると思えますし、パッチが進むに応じて続編も実装されて行くので5.xを遊んでいくモチベーションとしても良いと思いました。

    主さんは5.1での第1部(?)には間に合いませんでしたが、これから数ヵ月後に2部、また数ヵ月後(1年後ぐらい?)に3部と進んで行くので、ぜひ追いついて楽しんでいただけたら良いなと思います。
    (7)

Page 13 of 26 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast