Page 12 of 22 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast
Results 111 to 120 of 218
  1. #111
    Player
    Popono's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    63
    Character
    Popono Masamune
    World
    Masamune
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    逆にインスタンスバトルがその前後のストーリーと非常にマッチしててめっちゃ面白かったけどなぁ(´・ω・`)
    他のロールプレイインスタンスバトルと違ってプレイヤーが操作することに意味があるものだったし。
    イベントの発想やシナリオはいいのですが、ベリーイージーでクリア出来ない難易度が大変問題です。ソロなので出荷不能。ベリーイージーでクリア出来ない場合はクリア手段がなくなります。この後から終盤につれて更に盛り上がるので、そのストーリー体験を出来ず修正されるまで引退される方も既にいます。
    ベリーイージーは絶対にクリア出来る難易度、又は3回失敗したらスキップ可能などシステム上で対処出来るようにしてもらう他ないと思います。
    練習すれば出来るというのは努力出来る方の意見であり、ゲームなので努力出来ない方は当然います。努力しても出来ない方もいます。なのでベリーイージーという難易度はとても重要なポジションです。
    (14)

  2. #112
    Player
    tommyhilfiger's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    253
    Character
    Shururix Bluenote
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 100
    「寒夜のこと」は初見・予備知識なしだと
    緊張感があって面白かったです。

    直ぐVERY EASYにしてプレイしたのですが
    極・エンドコンテンツを全くやらない私でも
    1回で なんなくクリア出来きました。

    避けながら移動をするのはFF11で嫌というほどして来たので
    その経験を活かすことができたかも。
    (4)

  3. #113
    Player
    Mofppe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    90
    Character
    Mofppe Mofchan
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 90
    寒夜、ベリーイージーで3度目トライでようやくクリアできました。
    スタート地点と魔導アーマーにマーカー置いて凌ぎました。

    このクエストバトルは難易度下げても関係ないような気がいたしました。
    そもそも難易度が敵の硬さだけにしか対応してないようなので、スニークが主な内容だと敵の硬さも含めたもっと別の難易度の下げ方があるんじゃないかと思います。

    例として
    ・敵の数を減らす
    ・敵をあんまり動かなくする
    ・HP自然回復しないのが大前提なら被ダメを大幅に減らす
    ・ハズレポイント無くす
    等々。

    直前までなかなか感動的で面白くなりそうな流れでとても良かったのに、何度も失敗してクリアした後嫌な気持ちは残るし、なんの話だったっけ?となるしで、なんだかあんまり良い記憶にはなりません。

    6.0は色々な試みがあってすごい!と楽しんでますが、寒夜を終えた今はクエストバトルの内容にあった難易度の調整をしてほしいなーと思いました。
    (23)

  4. #114
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Popono View Post
    イベントの発想やシナリオはいいのですが、ベリーイージーでクリア出来ない難易度が大変問題です。
    「Very Easyでも難しい」っていう部分に関しては特に反対しているわけではないので以前ひっそりと賛成していたりします。
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    ただ、「ベリーイージーにしても難しい」ってバランスだとしたらそこは是正した方がいいとは思うけど。
    ただ、あのインスタンスバトル自体は非常に楽しめたのでそういう声も挙げておいた方がいいのかなぁと。
    もちろん楽しめたとは言ってもああいうのは変化球なので多用すべきではないとも思うけど。
    (8)

  5. #115
    Player
    Popono's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    63
    Character
    Popono Masamune
    World
    Masamune
    Main Class
    White Mage Lv 90
    フレがこのイベントや尾行クエストで詰まって休止や引退しちゃった方が多数いるので、大分過敏になってしまってて、すいません。
    あのイベントは今までにないタイプの展開で、話の流れや発想は確かにいいんですよね。ただ難易度に相当な問題があるだけで。
    (6)

  6. #116
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    寒空のことについて

    これは自分はNormalで2度目の挑戦でクリア出来ましたが、これ一番の問題は「クエストの提示条件」と「実際にやらなくてはいけない事」の齟齬があると思います。

    実際は割と近いゴールに条件を満たしてたどり着けばOKなのに、クエスト表示では先にいる仲間の処まで行かなくてはならない。でもすごく離れているし、ここはすぐに越えなきゃあの道のりを行くことなんてできるわけない、って思いましたよ。だから、時間が半分以上経過してしまった1回目は、もう無理だと思ってやめてしまいました。実際はまだまだ時間に余裕があったのに。2回目はダメもとで何とか条件達成したら、まあ後はすんなりです。
    せめて廃墟を超えろ、とか兎に角この廃墟から脱出するのが第一目的、ぐらいに表示してほしかったです。終わった時に、ここでいいの??ってなりましたよ。

    これが終わった後のイベントも、「この距離どうやって移動したんだ???」ってなる不自然さがありましたし。マップで見る限りあんな速度で短時間で着ける距離ではないです。

    あとは、瓦礫などへの引っ掛かり、画面自体、建築物等がとても暗いため歩ける場所がよくわからないというもありました。瓦礫の引っ掛かりはとにかくイライラしました。行けるかどうかとかも含めて、ものすごくわかりにくい。

    敵を回避していくことに特に異論はないのですが、フィールドの方が酷い、という感想です。


    今回のメインクエストをやっていて一番イライラしたところはココのイベントだけです。
    (32)

  7. #117
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    「寒夜のこと」のクエストバトル、このスレを見ていて大変そう・難しそうというイメージを持って臨みました。
    結果、初見でクリアはしたものの、たしかに難しかったです。ラスト1分半残しでした…
    ストーリー上向かうべき場所と、マップ上のスタート地点とから想像する移動距離と所要時間から、
    「うへぇ、これをあの距離ずっと続けるのか。。そんなんで間に合うんか…?」
    という絶望感が始めて数分で頭をよぎったものの、
    「いやまぁそんなクソゲー作るFF14開発チームじゃないよな」
    と思いなおし、実際南へ向かう道は全部オレンジ点線で塞がれていたので、
    「1回目はタイムアップでもいいからマップ探索だと思って徘徊しよ~」
    てな気分でスニークスキルの熟練度上げがてら歩き回っていたらクリアできてしまったので、
    個人的には“(私に)超ぴったりな難易度と制限時間設定”なんじゃないかと思ってます。
    (プレイスキル的には極までしかいかないライトユーザークラスだと自負しています)

    約30分、藻掻いて足掻いてたどりついて仲間を助けられたときは、
    「強さは心に宿るってこういうことなんだなー」
    と感じることができて、演出としても(私には)効果抜群でした。

    ただ…もう1回やりたいかと訊かれると「うーん…」なので、強くてニューゲームしたい人には辛いでしょうね。。
    (8)

  8. #118
    Player
    PITA3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    44
    Character
    Pita Pita
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 90
    僕は運よく一発でクリアしましたがイライラマックスでした、広すぎる上に死角が多いわ、瓦礫ひっかかるわ、敵多いわ
    僕の場合、燃料?の方先に見つけてしまい、何これ?調べてもゲットできないしと時間もだんだんなくなりうろうろしてたら魔導アーマー見つけて、あぁこれに使うのかと引き返して燃料とりに
    鍵は魔導アーマーの近くでセリフの吹き出しが崩れた建物から見えたので急いでゲット、そしたらHP少ないのに戦闘開始で無理ーと逃げ回りながら戦い、最後爆発みたいなのでHP1くらいになり死んだと思ったらクリアだったみたいで心臓に悪すぎる
    まず魔導アーマーに乗らないといけないのなら、それならそうとどっか表示していてほしい
    こっちはあの村まで行かないといけないと思ってたのに、実際はあの瓦礫ばかりの廃墟の町の出口付近でクリア
    魔導アーマーと魔導アーマーの燃料と認証鍵は地図に印つけといて欲しかったです
    とにかくわかりづらさがイライラをマックスにさせました
    (27)

  9. #119
    Player
    Tuv's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    2
    Character
    Tuv Tapply
    World
    Belias
    Main Class
    Fisher Lv 68
    難易度を高く感じさせる(or苦痛やストレスを感じさせる)原因として、スニークゲームなのに敵の動きや索敵範囲がわからないこともあると思います。どの角度でどれくらい近づいたら見つかるかわからない。そしてCkohqaさんがおっしゃるようにフィールドも見にくいため隠れたり迂回したりするのもままならない。

    第二にマップ全体の規模、行程の長さが直感的にわからないため、敵に見つかったときのペナルティがどれだけ深刻なのかも判断できない。たとえば序盤に3回見つかったとして、やり直したほうが早いのか続けるべきなのか判断基準がなくすすめることになります。ポーションもいくつあれば十分なのかわかりませんよね。ポーションを探している間に敵に見つかることもあるのでできればそういう寄り道は減らしたい。その匙加減がわからないわけです。

    普通のスニークゲームならチュートリアルや狭いマップからはじめて少しづつ感覚を掴んでいくわけですが、そういう機会がなくいきなりフルサイズのマップに放り込まれて右往左往することになります。これは開発のみなさんがテストプレイを繰り返すほど慣れてしまい感じにくくなるポイントかもしれません。

    たまたまうまくハマれば「超ぴったりな難易度」と感じるのはわかります。でもそこから少しはみ出た人は2度3度とトライすることになり、40分60分…と拘束されるわけですよね。この種のゲームをもともと好まない人もいますし。なのでストーリー上強制のイベントでぴったりちょうどよい難易度というのは、調整に失敗しているのではないかと思います(サイドクエストならありだと思いますが)。
    (28)

  10. #120
    Player
    slash_sakura's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    57
    Character
    Ally Mcbeal
    World
    Belias
    Main Class
    Summoner Lv 65
    very easyでメインクエ同様に次のポイントへの目印(オレンジの範囲円)を追加すると良いと思います。
    (15)

Page 12 of 22 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast