初めまして、ユッカ・レンゲと申します。
3.0からログインしなくなり、4.5から復帰しました
当時の仕様からだいぶ変更があり、現在の仕様が分かりません。
便利な機能が追加されてますが、活用できていないのが残念です
現在の仕様が分かる、公式本が欲しいですが、
まずは仕様がまとめられてるサイトがあれば教えてください
初めまして、ユッカ・レンゲと申します。
3.0からログインしなくなり、4.5から復帰しました
当時の仕様からだいぶ変更があり、現在の仕様が分かりません。
便利な機能が追加されてますが、活用できていないのが残念です
現在の仕様が分かる、公式本が欲しいですが、
まずは仕様がまとめられてるサイトがあれば教えてください
ロードストーンのプレイガイドやUIガイドはご覧になりましたか?
各パッチの特設サイトを辿ってみるのもいいかもですね~
わからないことが多すぎてどこから調べたらいいかわからない……というような状態であればやはりLodestoneのプレイガイドを眺めてみるのがよいかと思います。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/
プレイガイドを読んだ上で、具体的にこの要素についてわからない……という細かい案件が出てきたら、LodestoneのTopページ上部のサイト内検索をかけてみて、ヒットしたパッチノートの内一番数字の大きいものを開いてページ内検索をかけてみる……というのもオススメです。
それでも目的の情報が見つからなかったりより詳しい解説がほしいとなった場合は、こういうスレ↓もありますので具体的な質問を書き込んでみるとよいかもしれません。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...が答えるスレ【Part.3】
パッチノートというものもありましてですね
守るべきもの、それは・・・なかま。
コメントありがとうございます。
まずはプレイガイドを見ればいいのですね。
修正に修正されたものもありそうなので、パッチノート追うのはちょっと厳しいです・・・
・ゲームの外なら、すでに挙げられている「プレイガイド」や「質問スレッド」
・ゲームの中なら、HowToリストや、各種機能に関連するNPC。
(NPCに話しかけることで、機能説明が展開されるモノもある)
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
海外のゲームだとキャラ選択時にパッチごとの変更点のまとめが強制的にポップアップとして出てくれるのもありますしそういう機能があってもいいのかもしれませんね
このゲームの場合プレイガイドをみるかHow toをみるくらいしかないですが長期期に離脱しているとどこをみていいのかさえ探しにくいんではないかと思います
全ての作りが不親切だなと最近特に思います。
普段からパソコンやネットに繋げての趣味やゲームをしてる方ならクライアントの画面での視野も広くアップデートやメンテナンス、イベント等も素早く見つけられるでしょうが、普段会社で使う程度のパソコンの知識しかない方にとっては最近こそメンテナンスがログイン前にポップアップする仕様になったみたいですが、自分専用のパソコンもない方にはまるでチンプンカンプンだなとゆう部分もまだまだあります。
バナーのCMじゃないですが、YouTubeだったりCMが入りますよねクライアント立ち上げ時に数十秒の告知動画が流れても良いと思います。
それがウザイとゆう方もいらっしゃるでしょうが、それが商売じゃないですかね。
スクエニもパソコン教室ではないのでそこまで合わせていくとキリないですよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.