Page 1 of 10 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 92
  1. #1
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80

    【禁断】マテリア装着方法を変更案

    現在のマテリア装着は

    装備品+マテリ〇=100%
    装備品(マ1)+マテリ〇=△%
    装備品(マ2)+マテリ〇=△%
    装備品(マ3)+マテリ〇=△%

    という具合に1回1回装着して次へ。となってます。
    まるでスタートに戻るが多いスゴロクみたいです。

    廃装備まで目指そう!
    即戦力の装備を作ろう!っと思った時その1段階・2段階の作業がめちゃくちゃ面倒になります。
    3個4個付けようと思ったら下準備がものすごく面倒という意味で。


    禁断やってて思ったんですが、

    装備+マテリ〇+マテリ〇+マテリ〇・・・=△%
    という具合に1度にセットして作成できませんか?


    装備+ガ5個付けだとそりゃ確率相当悪いけど。

    現状AFがすでに禁断装備をほぼ破壊しましたし、2個が当然3個が活躍できる。というバランスのようです。
    確率ももう少し見直す+方法変更で簡単に複数装着狙えるようにしたほうがいいんじゃないかと思うんですが。


    禁断で1番悪い点は確率より 目標3個なら2個目を用意する段階が計り知れない面倒さ。と思うんです


    確率を緩和しろというのではなく、もっと使いやすいようになったらいいんじゃないかなと。
    (7)

  2. #2
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Dio View Post
    禁断で1番悪い点は確率より 目標3個なら2個目を用意する段階が計り知れない面倒さ。と思うんです
    意味が解らないんだけど
    誰か解りやすく解説お願いします
    (0)

  3. #3
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    その意見には反対です
    DIOさんのやり方だと複数禁断が簡単に出来やすくなる可能性を秘めています
    おそらくDIOさんの方法の方が付く確率は大幅に向上するはずです
    数字には疎いので、現状の仕様の確率とDioさんの方法での成功確率の差など
    詳細な数字を出すことが出来ませんが、かなりの差があるんではないかと
    禁断はその点も考えられて難しい廃要素と発言されてる物だと思っていますので
    手間だけど、現状の手順を踏まないとダメってことなんだろうと思います
    それに下準備が大変といわれますが、アクション動作や選択が消去されるだけで
    さほど下準備においては変わりはないと思います

    AFにて禁断装備が壊滅とありますが、一部装備においてはAFの方がかなり有効だと思いますが
    ガ2個の禁断を考えるとAFよりも有効な装備は多く存在してると思います
    少なくとも私は禁断装備で身を固めていますけどね(戦闘の用途によりますが)

    [PS]
    ただ、ごれは愚痴になってしまいますが
    ア・アなど低マテリアとダダなどのマテリアの付き具合の体感がさほど変わらないってのが・・・
    回数をこなせば確かにア・アなどの方が付きやすいとは思うのですが
    確率を考えると本当にこの確率なの?って疑問が浮かぶことが多いかも
    出目が偏ったダイスを振ってるような感覚に思えます
    (13)

  4. 03-27-2012 12:04 PM
    Reason
    書き直します

  5. #4
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    その意見には反対です
    DIOさんのやり方だと複数禁断が簡単に出来やすくなる可能性を秘めています
    おそらくDIOさんの方法の方が付く確率は大幅に向上するはずです
    Dioさんじゃないけど、これスレ主の意図を完全には理解されていないのではないでしょうか?
    俺が読む限り、スレ主は禁断時の手順を簡便にしろってことが主眼のように思える。
    3個挿ししようとしたら2個挿しを事前に作る必要なく、いきなりチャレンジできて、最初から5%くらいの確率が表示されるって意味だと思われる。4個なら1%か。

    違いは、マテリアの消耗が激しくなることかな。4個挿しに挑戦するたびに毎回4つのマテリアが吹っ飛ぶ。内部的には2個挿しで失敗してるケースでも4つ吹っ飛ぶわけだから、今の仕様よりももっとマテリアをたくさん必要になるってことだけど。マテリア長者で手間がめんどいって人なら、こういう手法もありかも。確かに禁断の手順はくそ面倒ですよ。俺もギャンブラクラウンとか狙ってると思うんだけど、毎回毎回アイテム開いてマテリア選んでってやるより、装備+マテリア5個選んで0.5%って出るほうが楽でいいです。

    確率ももう少し見直す+ともおっしゃってるんで、3個以上の禁断率が低すぎるともスレ主は思われているのでしょうが、それは別の問題でしょうね。
    (19)
    Last edited by Bass; 03-27-2012 at 12:14 PM.

  6. #5
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    本当はその下準備で余分につくったベース装備(マテリア付き)が
    市場に出るようになるハズだったのでは。

    バザーシステムが酷いので実現していないように見えるけど。
    (2)

  7. #6
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    Dioさんじゃないけど、これスレ主の意図を完全には理解されていないのではないでしょうか?
    俺が読む限り、スレ主は禁断時の手順を簡便にしろってことが主眼のように思える。
    3個挿ししようとしたら2個挿しを事前に作る必要なく、いきなりチャレンジできて、最初から5%くらいの確率が表示されるって意味だと思われる。4個なら1%か。

    違いは、マテリアの消耗が激しくなることかな。4個挿しに挑戦するたびに毎回4つのマテリアが吹っ飛ぶ。内部的には2個挿しで失敗してるケースでも4つ吹っ飛ぶわけだから、今の仕様よりももっとマテリアをたくさん必要になるってことだけど。マテリア長者で手間がめんどいって人なら、こういう手法もありかも。確かに禁断の手順はくそ面倒ですよ。俺もギャンブラクラウンとか狙ってると思うんだけど、毎回毎回アイテム開いてマテリア選んでってやるより、装備+マテリア5個選んで0.5%って出るほうが楽でいいです。

    確率ももう少し見直す+ともおっしゃってるんで、3個以上の禁断率が低すぎるともスレ主は思われているのでしょうが、それは別の問題でしょうね。
    楽は楽ですが結局ただの緩和です
    3個禁断を作るための2個禁断を作る必要が無くなると、そこの段階で失敗するリスクが無くなるわけですから。
    手順だけ簡略化するなら最初にベース装備と付けるマテリアをまとめて選択し、作業自体は自動で2個付けから進める。
    途中で失敗すれば未作業のマテリアだけ残る形で良いと思います。
    (2)

  8. #7
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    楽は楽ですが結局ただの緩和です
    3個禁断を作るための2個禁断を作る必要が無くなると、そこの段階で失敗するリスクが無くなるわけですから。
    手順だけ簡略化するなら最初にベース装備と付けるマテリアをまとめて選択し、作業自体は自動で2個付けから進める。
    途中で失敗すれば未作業のマテリアだけ残る形で良いと思います。
    いや、違うって(^^;
    なぜわからないのかわからない。

    2個めの成功確率が30%
    3個めの成功確率が20%

    だとしますよ?
    ならば、最初から3個つけに確率6%でいきなり挑戦できるようにしましょうって話でしょ?
    どこが確率緩和なの? 成功率自体は同じですよ。

    むしろリスクは増しますよ。
    現仕様なら、2個の段階で失敗したなら3個めのマテリアはロストしないで済むケースがあるから、3枚挿しに都合10回挑戦したとして、全敗しても必要なマテリアは30個未満で済むが、最初から3個挿し挑戦で10連敗したら確実に30個のマテリアが吹っ飛ぶからね。だから上でもマテリア長者向けの余裕ある人専用って書いたんだけど。

    緩和とかは全然別の話なんだけどな(^^;
    (24)
    Last edited by Bass; 03-27-2012 at 02:47 PM. Reason: 理解しやすいように例の数字をキリのいいものにした

  9. #8
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    うんと私は学が無くあまり頭が良くないので、確率の公式や計算の仕方がわかりませんので
    間違ってるのかもしれませんが、馬鹿なりに思ってることを書かせていただきます
    数学に詳しい方がいらっしゃいましたら、補足や間違いなど指摘していただければ幸いです

    [1-100%の表示方法だとした場合]
    まずDIOさんの方法だと、どんなに厳しくとも表示上は 1/100でしかありません
    ガガガガガを作ろうとした場合 一番難しくしても1%が限界です

    それに対して現状の仕様では、4段階の手順を踏まなければなりません
    そしてその難易度は徐々に下がっていきます。
    2個つけ16% 3個つけ8% ・・・・ こんな感じで下がっていくでしょう

    簡単にいえば、100面ダイスを振って 1を出す確率と
    ダイスを4回ふって、そのつど下がっていく数値以下を出さなければならない
    前者にたいして後者の方が大幅に難しいのは理解していただけるかと思います
    成功率は同じでは無いと思います。

    ただ、5個セットして 1/100ではなく現状のような手順を自動でやってくれる仕組み
    100% クリアor失敗
    16% クリアor失敗
    8% クリアor失敗


    という方式ならば、アクションの簡易化という点で短縮にはなるでしょうけど
    ただ2個目で失敗した場合、他の3個が無駄になる
    手間に関しても確率的にアクションを省いただけなので変わり映えしないでしょう
    (常に2個目で割れるような感覚)
    プレイヤーにとってはあまり意味は無いような気がします
    じゃ、失敗分は戻してくれとなれば、わざわざプログラムを組んだりして
    開発に手を煩わせる物の事なのかという疑問も生まれてきます

    Bassさんの言われる事も理解はしています
    1/xで今と同じ成功率で複数一発付けできればいいと言う意味だと言うんですよね
    ただそこには、マテリアの成功判定の物がどんな計算式だったり方法でやってるかで変わってくるのでは?
    上に上げたように単純に1-100面を振って成功判定してる物ならば 成功率は一緒になりません
    まぁこんな単純な物では無いとは思っていますけど(この方法ならかなりの確率でついてるはずなので)
    体感的に緩和になってしまうんではないかと感じたしだいにございます
    私は頭が良くないのでまったく見当違いなことを言っていましたら申し訳ございません

    あとリスクに関しては、マテリアを失う代わりに 装備等を節約できると言う利点も存在します
    センチネル装備などなかなか手にはいらない装備で試せば
    プレイヤーに有効すぎる手段になると言う点も問題の一つなんではないでしょうか
    (6)
    Last edited by o_doara_o; 03-27-2012 at 08:29 PM.

  10. #9
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    いや、違うって(^^;
    なぜわからないのかわからない。

    2個めの成功確率が30%
    3個めの成功確率が20%

    だとしますよ?
    ならば、最初から3個つけに確率6%でいきなり挑戦できるようにしましょうって話でしょ?
    どこが確率緩和なの? 成功率自体は同じですよ。

    むしろリスクは増しますよ。
    現仕様なら、2個の段階で失敗したなら3個めのマテリアはロストしないで済むケースがあるから、3枚挿しに都合10回挑戦したとして、全敗しても必要なマテリアは30個未満で済むが、最初から3個挿し挑戦で10連敗したら確実に30個のマテリアが吹っ飛ぶからね。だから上でもマテリア長者向けの余裕ある人専用って書いたんだけど。

    緩和とかは全然別の話なんだけどな(^^;
    緩和も緩和、大緩和ですよ。
    この仕組みは言い換えれば極端な話ノーリスクで常に5個付けにトライできるという事。
    確立を下げたところで同じ5個付けでも過程の壁と道のりがなくなるだけでも難易度が格段に変わるでしょう。
    ベース武器の消費量、更には2個付け3個付けで消費されるマテリアの数も恐らく減るでしょうね。
    昔のレトロゲームにしてもコンティニューの有無でクリアまでの難易度は段違いに変わります。
    これは某有名課長が身をもって証明してますね。
    言ってみればコレは禁断のコンティニュー機能の実装希望ですよ。
    (15)
    Last edited by Coven; 03-27-2012 at 10:50 PM.

  11. 03-27-2012 11:27 PM
    Reason
    計算違い

  12. #10
    Player
    hanzou_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    407
    Character
    Hanzou Hattori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    プレイヤー側の方が不利になるんじゃないかな?

    現状
    2個付け時の確率10%としたとき5個付けの確率は0.01%になります
    この時、使用するマテリアの数と装備品の数は

    5個目 成功品1 失敗品9個
    マテリア5個+装備品1個の組み合わせが10   =マテリア50個+装備品10個
    4個目 失敗品90個
    マテリア4個+装備品1個の組み合わせが90   =マテリア450個+装備品90個
    3個目 失敗品900個
    マテリア3個+装備品1個の組み合わせが900  =マテリア2700個+装備品900個
    2個目 失敗品9000個
    マテリア2個+装備品1個の組み合わせが9000 =マテリア18000個+装備品9000個
    合計 マテリア21200個 装備品10000個 が必要

    Dioさん案
    上でも計算した通り0.01%の確率で成功したとすると一気に5個装着させる為
    (マテリア5個+装備品1個)*10000 =マテリア50000個 装備品10000個 が必要

    になるんじゃないかな~(いや、俺もアホだからなんか違うかもしれんけどw)

    それにしても・・・禁断5個ってえぐい数だ・・・
    (7)

Page 1 of 10 1 2 3 ... LastLast