とぉぅ!
誰の要望で何故にこのような実装になったのか、5.1というタイミングの唐突感もあり、判断やプロセスは問いたいところ。
はぁあ!!
しかし、私は、詫び石を出すような話では無いと思う。 気に入らぬなら、「ひどく気に入らない」と全力で語るのみ。
ふんぅ!!!
とぉぅ!
誰の要望で何故にこのような実装になったのか、5.1というタイミングの唐突感もあり、判断やプロセスは問いたいところ。
はぁあ!!
しかし、私は、詫び石を出すような話では無いと思う。 気に入らぬなら、「ひどく気に入らない」と全力で語るのみ。
ふんぅ!!!
これも「良かれと思って」という追加でしょうからネガティブな意見をするのは少々気が引けますが、同一キャラとは思えない声に聞こえます。
追加ボイスの「使用/不使用」を選べるとしたら私は不使用を選択しますね。
既存のボイスタイプに追加するのではなく、新たなボイスタイプとして取り直した方が良かったのではないかと思います。
そろそろ運営からの何かしらの説明が欲しいです。
どうしてボイスを追加するのに至ったのか、追加ボイスはこのままなのかそれともどうにかしてくれるのかも知りたい所です。
昨日のメンテでも直るかと思っていたのですけれども、
コレって不具合ではないという認識なのですかね?
ヒーラーしてると戦闘不能以外には声が聞こえない(コレも大概)のですが
それでメインによっては気付きに個人差があるのだと思っています。
それで侍、踊り子をやると明らかに異質な声が混じっています。
最初はボイス追加と聞いていたので、
音声ファイルの付け間違いなのだろうと思いました。
でも、昨日のメンテでも直らない。
改良して頂けるのはとても有り難いのですが、
もう九年?程聞き慣れた声なので元に戻して下さい。
追加は課金制でもいいと思いますので、本当に本当に元に戻して下さい。
宜しくお願いします・・・
次のPLLは祖堅さんに質問回ということで、早速書き込んでみました。
話題がホットなうちに、何かしらのコメントがほしいですね…。(聞いてみたい人はぜひ、当該スレッドにて応援いいねをw)
このスレッドも伸びが鈍くなってきたので、「時間が経ったので皆慣れてきた=受け入れられた」と取られていないか心配です。
一ヶ月経ちましたが、雑音のように気にならなくはなってきたものの、じっくり聴くとやはり違和感を感じてしまい、ずっとこのままなのだろうかと不安な気持ちになってしまいます…。
Last edited by Ruki_Mikamiya; 11-27-2019 at 07:46 PM.
もう他の返信の方たちと似たような返答になるのですが、何も言わないと慣れたと勘違いされそうなので言わせてください。
そろそろ1ヶ月です。慣れません。とても慣れません。
幻想薬はいらない、公式のコメントください。
ずっとこのままですか?私としてはこれ以上悠長に待っていられるような問題ではないので、もし柔らかすぎで主張がちゃんと公式に届けていないと困ります。
私のメインキャラのアウラ女性ボイス1はずっと愛用だったボイスです。今回の追加分はさすがに妥協出来るラインではない……聞けば聞くほどこれじゃないと思っています。可能ならばぜひ再収録を検討してほしい。前のコメントにこのことについてあまり触れていないのは、既に他の方たちが返信したので、そんなに言ってない部分の問題も強調してみた。
それにこの場合の解決策って言われでも、「再収録してください」としか言えません。
数年前と似たような声を出せるように頑張ってください声優さま方(遠い目)
最悪の場合でも、戦闘ボイス(出来れば追加の分だけ)のon/off機能はください、お願いします。
事前情報なしのアプデの為に、課金してまで幻想薬を使いたくないです。他に違和感の少ないボイスに変えるのはいいとして、最初からその「他のボイス」にチョイスしてないのは、それが私が作ったキャラそのものと合わないからです。私は自分のキャラが大事だと思っています、フリートライアルのとき、アウラのキャラクリはできなかったので、最初はヒューラン女性でしたが、正式版を購入して、アウラに幻想した以来微調整以外幻想薬を使ったことがありません。そしてボイスの変更もしたことがありません。それだけ私にとってのボイス1はアウラ女性全種類の中で、自分の作りたいキャラに合って、理想的だったと言えます。
公式さん、ずっとこのままならはっきりとずっとこのままだと言ってください。
この違和感の入った追加ボイスは我慢して聞くものじゃありません、ずっとこのままならすぐにでも幻想薬使います……このせいで使うのは嫌ですしとても残念ですが、そうするしかないならそうする。
Last edited by YuSheena; 11-28-2019 at 12:39 AM. Reason: 正直に言ってもうとにかくなんとかしてほしい気持ちがいっぱいで大分支離滅裂なのも書いてた。変な文面見つけたので
Player
PLLに祖堅さんがゲストということで、ボイスの件を書かねば!とスレッドを見てみた所、Ruki Mikamiyaさんがすでに書き込まれていたので、いいね!を押してきました。
自分の状況としては、やっぱり元に戻してくれませんか?といった所です。始まって数ヶ月のMMOではなく新生してから6年経過していることころでの追加は違和感しかなく。
このまま黙殺されないように祈るしか有りません・・・・
しばらく使えば慣れるかなぁ…と思っておりましたが全く慣れることはありません。
「はぁぁ↑!」という追加された声が本当に耳障りで、メインは近接DPSでしたけど最近はヒラを出すことが多くなってます。
採用理由が、喋らないので耳障りにならない、という悲しいものです…。
お願いですから追加分をオフに出来る機能を実装してください、何卒。
PLLも近いので、何故気に入らないかをちゃんと書いておきます。
①追加ボイスは、声質・トーン・大きさ・イメージを既存のボイスに限りなく近づけるべきだが、これが十分なレベルでできていない。
特に、イメージは十人いたら十種類ある訳で、何かに寄せたら正解に近づく訳ではない。
②バトル時は、武器によってモーションが違うのだから、発声も違うはずである。
斬ると突くではタメも踏み込みも違うのだが、そういう差が感じられない。
もしかしたら、あるのかもしれないけど、今のところ違いが認識できない。
槍の範疇だけでも、ランスとハルバートと薙刀では使い方が違う訳で、「槍用に調整しました」では終わら無い。
他のジョブも同様である。
ついでに言うと、忍者については、むしろ忍べ。いちいち声を出すな、忍て殺せということである。
つまるところ①も②も、こんな条件満たして実装するのは、無理だと思う。
この沼の深淵は誰にも見えない。
そして、私は無理なことは要求するつもりはなく、できないんだから、実装しなくてよかったのにと思う。
プレイヤーは、6年間ずっと脳内で「無い声」を補完してきたのです。バトルでもストーリーでも。
1.xからカウントしちゃったりすると、かれこれ10年近く脳内補完してきてるんです。
にもかかわらず、出来上がった俺のイメージの上に、デリカシー無く今回の追加ボイスを被せられた訳です。
どう考えても「イイね」と思える訳がないのですね。
この「なんともイヤな感じ」、お伝えできただろうか?
ああ…自分の中の微妙なモヤモヤを見事に言語化していただけた…
今まで戦闘ボイスは決して多くなかったですけど、最も良く聞くのもまたこのボイスです。PLLも近いので、何故気に入らないかをちゃんと書いておきます。
①追加ボイスは、声質・トーン・大きさ・イメージを既存のボイスに限りなく近づけるべきだが、これが十分なレベルでできていない。
特に、イメージは十人いたら十種類ある訳で、何かに寄せたら正解に近づく訳ではない。
(略)
プレイヤーは、6年間ずっと脳内で「無い声」を補完してきたのです。バトルでもストーリーでも。
1.xからカウントしちゃったりすると、かれこれ10年近く脳内補完してきてるんです。
にもかかわらず、出来上がった俺のイメージの上に、デリカシー無く今回の追加ボイスを被せられた訳です。
どう考えても「イイね」と思える訳がないのですね。
この「なんともイヤな感じ」、お伝えできただろうか?
最初にキャラクリしたときは特にキャラのイメージも固まってなかったですが、5年間旅するうちに、「自分のキャラはきっとこういうイメージだな」というのが少しずつ形になっていきました。そしてその中には戦闘ボイスの影響もそこそこ大きいです。
ミコッテ♀ボイス1で、ずっと槍や剣を振り回して参りました。
自分のキャラの場合だと「戦い方は見た目に似合わず、意外と力強く荒っぽい」「グリダニアの野山を駆け回るヤンチャな幼少期を過ごしたのだろうなあ」とか…
実を言うと今回ミコッテ♀ボイス1に追加された「えぇい☆」というセリフは、既存ボイスに比べると可愛すぎて、自分のキャラのイメージには少し合いませんでした。
「ヤッ!」に比べたら不快度が少ないので許容していく所存でしたが、欲を言うと…欲を言うと…イメージ壊されるくらいなら追加しなくて良かった…
(しかもこれ、フルスラストぶちこみながら叫ぶようなセリフじゃないw)
同じボイスでもキャラの見た目やジョブとの組み合わせで、プレイヤーそれぞれ色々なイメージをしていたと思うのです。セリフが少ないがゆえに残された想像の余地みたいな。
「えぇい☆」というセリフ自体は可愛らしくて、逆にこのセリフがドンピシャだった人も絶対いると思うんです。
ドンピシャだった人には絶対喜ばしいアップデートでした。
ここでフィードバックが挙がったボイスタイプも、人によっては気に入ってる人もいて、追加されたボイス自体に手を入れたら返って不幸になる人もきっとでてくる。(ということを理解しながらも要望を挙げさせていただきました。)
ボイス自体の調整より追加分のオンオフ機能の要望が多いのも、きっとみなさんそれを分かっておられるからだと思います。
「私には合わなかったけど、きっと気に入ってる人もいる」、と。
支離滅裂になりましたが、自分の中の想いはそんな感じです。
Last edited by Ruki_Mikamiya; 12-03-2019 at 11:52 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.