スレ主さんと同意見です。
FCでディアデム諸島の報酬を集めて、マウントを取りに行っていた最中の告知でしたので、一同、呆然としています。
PLLを見ているのと見ていないのとで、情報に差がついても構いませんが、コンテンツがなくなる場合は、全員に知れる形で十分な期間を取って告知が当然かと思います。
スレ主さんと同意見です。
FCでディアデム諸島の報酬を集めて、マウントを取りに行っていた最中の告知でしたので、一同、呆然としています。
PLLを見ているのと見ていないのとで、情報に差がついても構いませんが、コンテンツがなくなる場合は、全員に知れる形で十分な期間を取って告知が当然かと思います。
Last edited by CalaKirarilein; 10-27-2019 at 01:06 AM.
どうせ閉まるなら閉鎖前に募集で緊急任務突入したかった人いるんじゃないかなーとは思いました。
Last edited by ohmikey; 10-27-2019 at 07:07 AM.
ディアデム諸島限定の素材は、黄貨交換で手に入る………が、まとまった数を集めるには現地行った方がいいからなぁ。
(それ以外の新生・蒼天素材も、アチコチいかずに済むというメリットがあったね)
_スレッド本旨に戻る_
「イシュガルド復興に絡めて、ディアデム諸島のリニューアルはする」というニュアンスを漆黒前のファンフェス(欧州か米国)で伝えていた気はする。
そして、54回PLLのときか、先日の55回で「ギャザクラ島」にする(ような)ことを語ってはいたけれど。
決定事項であったのなら、54回/55回PLLのときに「リニューアルするのでパッチ5.1で一旦閉じます」というアナウンスは出来たのではないかなぁ。
(55回でも10日は猶予がある)
Last edited by Mahika; 10-27-2019 at 01:45 PM.
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
シーズナル・コラボものや PvP のシーズン報酬以外で取得不可のアチーブができちゃうのは新生後では前例がないので私も違和感あるし、なんかイヤンな感じ……。
PvP のザ・フォールド (旧ヴルヴズジェイル) 関連アチーブがザ・フィーストでも達成できるように条件変更されたように、
何かうまい具合に条件変更して取れるようになるといいですね。
告知の必要も無いほど過疎ってたからでは。
新規ならともかく、アチーブ気にしてる人ならすでに頑張って取ってるだろうし、人がそれなりにいるならGAROみたいに告知するんじゃないですかね。
3日間ではなく、少なくとも2ヶ月前に発表されるべきだった
実装当初はまだ進行度的に参加できず、行けるようになった頃にはもう既に過疎状態で、人集めをはじめとした企画準備をしなければ緊急任務の攻略など夢のまた夢だったアチーブコレクターもいるのです……orz
コンテンツもアチーブも膨大なFF14において、より企画準備が大変そうな雲海探索を後回しにしていたのは判断ミスでしたが……
それにしても閉鎖するならもっと早く、企画準備と挑戦の余裕くらいは設けていただきたかったです……
雲海探索関連のアチーブメントの代替獲得手段の実装を切に願います。
インタビュー記事で
「大幅なてこ入れが必要なのは認識していますし、最悪閉鎖も検討しています」
ってあったので、まあ閉じるよな。っと思ってたら閉じたので何とも思ってなかったけど
意外に、必要としてる人いたんですね
閉鎖云々に関しては前からちょいちょい話があったので自分は知っていたけど、
Lodestoneのトピックスなりは出すべきだったんじゃないかなって思う。
個人的には「いつの間にかNPCの交換リストが変わっていた」方が気になるけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.